表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

第8迷宮

本日2話目

【迷宮国家セラフィ】

ケンが異世界に迷い混み、初めて訪れた街を含む『9つの都市』がある島国。


首都セラードを除く、8つの街には共通して『迷宮』が近接されている。

いや、迷宮の近くに街を作ったと言うのが正しいか。

世界中に存在しているとは言え、この程度の大きさの島に多数の迷宮が有るというのは異常だろう。


首都以外の街には、特に名前など無く。

便宜上、年の古い順に『第1迷宮街』『第2迷宮街』…と言った風に言われている。

ケンが訪れたのは『第8迷宮街』、最も新しい街だった。

まぁ、新しい…と言っても100年以上も昔に出来た街では有るのだが。


古い迷宮になるほど魔物の強さが上がっていき、探索難度は上がるのだがその分見返りも大きくなる。

魔物の体内に存在する『魔石』は、高純度の魔力が込められており、魔道具の動力源として重宝されている。

あと原理は知られていないが、迷宮には『宝箱』が出現する。

採りつくしても、またしばらくすれば出現する”コレら”は、迷宮を保有する国にとって資源の1つとも言えた。


それらを採取し、売却して生計を立てているのが『探索者』達である。



ー・ー・ー



スキンヘッドからそんな小話を聞きながら、ケンは薄暗い洞窟の様な所を歩いていた。


洞窟の中の空気は、ひんやりとしていて特に息苦しいという訳でも無い。

日に当たれない事を抜きにすれば、そう悪くは無い環境だった。


だからと言って、住処に適していないのは間違い無い。


何故ならば、先程から狼の様な生き物に襲われ続けているからだ。

その度に、スキンヘッドが剣を一薙して屠っていくのだが…それを見て頼もしく思えば良いのか、グロテスクな切断面に気持ち悪く思えばいいのか。

ケンの足取りは少しだけ覚束無くなってきた。



「…少し早いが、今日はここで野営するか」



そんなケンの様子を見ていたのか、今日は早めに探索終了するそうだ。

スキンヘッドの言を受け、地味目の女性も何処か安堵の表情を浮かべている。

体力に自信がありそうなスキンヘッドに比べ、地味目の女性はケン側の人間の様だ。

…それでもケンよりは体力も気力も有りそうなのが、地味にショックを受ける要因になるのだが。



「マリン、結界を頼む」



野営に際して1番重要な事は、短い時間でしっかりと休息をとることだ。

その為に、如何にして魔物等を寄せ付けないか、という事が肝要になる。


設置型の魔道具に、害意のある者を寄せ付けない『結界』を生み出す物が有る。

大きな物になると街をすっぽりと覆うまでになるのも有るが、掌大の物でも半径5m位の結界を張れる為、探索者にとっては必需品の1つとなっている魔道具だ。

地味目の女性は何も無い空間(・・・・・・)からそれを取り出すと、地面に置き魔力を込め始めた。



「今のは?」

「あ、わ、私の魔術です」



魔術師なら誰でも(・・・)使える魔術の1つに、【収納】と言うものが有る。

容量は未熟な者で鞄1つ分ほど、熟達した者なら大きな倉庫が丸々入る程になるそうだ。

そうだ…と言ったのは、ケンには使えなかったから。

どうやら『誰でも』の中に、ケンは含まれて居ないらしい。


それよりも…



「…魔術師だったんだ?」

「は、はい。」



だったら、オレ要らなかったんじゃ…なんて、疑問に思っていると、スキンヘッドが説明してくれた。



「マリンは魔術師の中でも”落ちこぼれ”でな、収納以外の魔術は碌に使えねぇんだ」

「…落ちこぼれ?」

「うぅ…」



スキンヘッドが話出すと、地味目の女性は落ち込んだ様に顔を伏せた。



「ファイアは種火程度、ウォーターは桶1杯分。ウィンドはそよ風だし、アースは掌分の土を動かすので精いっぱい。アン・ロックは10級開けるのに5分も掛かるときた」



言い過ぎじゃないだろうか、と横に目を向けると『ずーん』と擬音が聞こえて来そうな程に落ち込んでいる。

何も言い返さない所を見ると、事実なのだろう。

でも…と、スキンヘッドは続ける。



「収納に関してだけは、並み以上に使える。探索用の荷物を全部ぶち込んでもまだ余裕があるみたいだからな。正直これだけでも随分と助かっている」

「…要するに私は運搬人(ポーター)なんですよ、魔石や宝箱を回収したり、休息時の食料を取り出したり」



そう言って、魔道具に魔力を込め終えた地味目の女性は、次にテーブルとイスを取り出した。

その光景に呆気に取られていると、あっという間に皿やコップが並べられ、次々に食料が配られた。



「さぁ、食事にしましょうか」



先程まで気落ちしていたはずの地味目の女性は、自分の見せ場を発揮出来たからか…ほんの少しだけ得意げな表情を浮かべていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ