マニュアル
これはプレイヤー用に作られたマニュアル・・・の省略verです
ここの指摘などは大歓迎です
随時話にあわせて追加削除します。サーセンw
荒廃した世界で、いくつもの光が街を照らす。
始まりの街、エクスィティアに天からの贈り物が届けられた。
贈り物を使い、彼らは神を探すこととなる・・・。
それがただひとつ、世界を救う道・・・。
それを阻止するのは魔王アータスティーク。48代目の魔王だ。
魔王は神の邪の心から生まれる瘴気で生きている。
人は神の正の心から生まれる神力で生きている。
共存する道はなく、最初にたどり着いたものだけが神の心を操れる。
正か邪か、それを決めるのは貴方次第・・・。
__
0.恩恵期間について
いろいろな操作に慣れていただくために恩恵期間は存在しています。
☆3ヶ月
PK禁止=PKの全面禁止、フィールド上で意図してプレイヤーを攻撃すると自身に10%のダメージが与えられます。
レベルキャップ=初期段階での上位と下位の差を開かせない為の措置です。30になると経験地が0になります。
一部機能制限=ギルド関連機能の全般、ハラスメント行為不可設定、捕縛機能の一時停止、フィールドボスの出現を停止・ダンジョンへの入場禁止・レベル30以上のクエスト停止など
☆1ヶ月
スキル習得不可=正確にはスキル全習得です。全ての通常スキルが1SPで発動することができます。スキルレベルは5、熟練度は0の状態です。なお、期間中スキルを使用して攻撃した場合経験地は半分となりますのでご注意ください。
ステ振り不可=上位と下位の差を開かせない為の措置です。期間中全ステータスが2倍となります。
☆その他
訓練所=戦ったことのあるモンスターとHP無限で戦える場所が訓練所です。公式では所持金の1%でしたが、無料で受けられるように変更いたしました。
マニュアル贈呈=こちらマニュアルとなっております。読むことを強く推奨します。
☆端末
携帯型端末贈呈=携帯型端末は設定対象とのボイスチャット、パーティー作成、フレンドの追加、戦闘装備の変更、アイテムボックス操作、ステータス画面の操作、掲示板機能使用を行えます。フィールド・街中で使用できます。
PC型端末贈呈=設定対象とのボイスチャット、ギルドチャット、ギルドページの観覧、フレンドリストの追加や削除に観覧、装飾装備の変更、アイテムボックス操作、ステータス画面の操作、掲示板機能使用などその他さまざまな用途があります。街中ではノートパソコン、宿屋ではデスクPCとなっています。フィールドでは使用できません。街中では座っている状態のみ使用可能です。
なお、携帯端末はポケットに、ノートパソコンは初期リュック内にそれぞれはいっています。デスクPCは宿屋に備え付けで置いてあります。
1.HPについて
HPはヒットポイントと呼ばれ、これがなくなると気絶状態になり近くの教会などに運ばれる。HPは視界左端に記載。詳細を知るためにはステータスウィンドウを開かなければならない
2.SPについて
SPはスキルポイントと呼ばれ、これがなくなるとスキルが使用できなくなる。また、SPが足りないとスキルが発動しない。SPもHPと同じく記載。詳細を知るためにはステータスウィンドウを開かなければならない。
3.ステ振りについて
STR=物理攻撃力
INT=魔法攻撃力
VIT=体力
MND=魔法抵抗力
AGL=敏捷
DEX=成功確率など
LUK=ドロップ率、クリティカル率など
それぞれ上記に影響します
レベルアップごとに各1上昇、振り分けポイントが4もらえます。自ステータスより振り分け可能。
4.状態異常について
毒=10秒ごとに0.1%HPが低下する。効果は100秒まで。
猛毒=10秒ごとに1%HPが低下する。効果は60秒まで。モンスターのみ使用可能。
麻痺=30秒間動けない。30分以内の2度目の成功率は半分になる。
火傷=1秒ごとに1%HPが低下する。効果は5秒まで。
暴走=幻覚を見る。攻撃力が2倍になる。(プレイヤーは実際に幻覚が見えます)
○○低下=ステータスのいずれかが?%低下します。スキルにより%が決まります。
○○上昇=ステータスのいずれかが?%上昇します。スキルにより%が決まります。
状態異常は最初に受けたスキルの効果が切れるまで同じ効果の状態異常は受けません。
5.スキル取得について
初期ポイントが1で、プレイヤーのレベルが上昇すると割り振りポイントが1獲得できます。最大Lvが100のためポイント上限は100です。
数多にあるスキルから移動系・攻撃系・防御系・支援系スキルを最低1つずつ確保していただきます。
スキルは熟練度が上限に達するとレベルアップすることができます。スキルレベルは1~10です。
スキルは通常・上級・最上級のスキルから成り、通常スキルを10にすることでその派生の上級を取得することができます。上級スキルを10にすることで最上級スキルを取得することができます。
通常スキル=1P
上級スキル=追加9P
最上級スキル=追加20P
振り方の例としては
移動30P・攻撃30P・防御30P・支援10P
移動10P・移動10P・攻撃10P・防御30P・防御30P・支援10P
などあります。自由に取得しましょう。
6.外見について
リアルデータをアニメ画風に美化したものとなります。体型はリアルデータに準拠しています。
今後の努力次第で望むように外見をかえられます。
例としては、毎日10kmはしっているとやせていくなどがあります。
7.ステータスについて
HP=初期100
SP=初期20・LvUPごとに+20、上限2000です。
STR=初期10
INT=初期10
VIT=初期10
MND=初期10
AGL=初期10
DEX=初期10
LUK=初期10
VITが1上昇ごとにHPが10上昇します。
8.デスペナルティについて・キルペナルティについて
モンスターにキルされた場合=経験値5%減少、1日間フィールドに出ることができない。
プレイヤーにキルされた場合=経験値10%減少、アイテムを3つドロップする。Gが半分になる。
外的要因【天災など】にキルされた場合=Lv1Down、7日間獲得経験値75%。
プレイヤーをキルした場合=経験値減少分取得、アイテムを3つ手に入れる。相手の所持金の25%分のGを手に入れる。
8.アイテムについて
アイテムはモンスタードロップや宝箱、NPCショップでの販売やプレイヤーの露天、運営主催のオークションで手に入れることができます。
※このゲームは取引機能がありませんのでご注意ください。
モンスタードロップは一定確率でモンスターが落とし、リュック内に自動的に転送されます。リュックの操作は手動か携帯端末からのアイテムボックス操作で行うことができます。容量に上限はありません。
宝箱はフィールドおよびダンジョンやボスドロップで発見することができます。中には罠もかかっており、罠解除系のスキルが無ければ罠の効果が発動します。罠の有無については罠察知系スキルが必要となります。
NPCショップはGでNPCと売り買いすることができます。このゲームの相場と考えてください。
プレイヤーの露天は露天アイテム(クエストアイテム)を入手して開くことができます。レア度6以上のアイテムは露天に出品できません。
オークションは運営主催のイベントです。レア度6以上のアイテムはここで出品できます。オークション開催は10日に1回です。オークションはPC端末で参加可能です。詳しくはPC端末のマニュアルをお読みください。
9.スキルについて
スキルはステータス画面より取得可能です。
スキルは3種類あり、アクティブ系と継続系とパッシブ系に分かれます。
アクティブ系はモーションに入るか「××発動」により発動します。モーション発動はプレイヤースキルを問われます。
継続系使用は「××発動」「××停止」によりオンオフを切り替えられます。モーションでは起動しません。
パッシブ系はマイナス効果も常時発動します。オンオフの切り替えはできません。
あとで追加します