表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/161

72 夏休みを振り返って




 夏休みも残すところ数日となった。


「……」


 本日の五十鈴さんに予定はない。

 なので疲れ切った体をベッドに預けながら、夏休みの思い出を振り返っていた。


 夏休み初日は勉強会から始まり、園田くんの家にお邪魔してゲーム大会。みんなでショッピングに行って、新しい服だけでなく新しい出会いもあった。

 そこでプールに行く約束をしたので、急遽園田くんたちに泳ぎ方を教えてもらった。初めての大型プールは未知の連続でとても楽しかった。


 更に諦めていた部活動、美術部を立ち上げることができた。初めての活動でレタリング検定を受けることになり、園田くんとお揃いの合格証を手に入れた。

 夏休みの終盤を飾るイベントの夏祭りは、楽しいと美味しいの連続。クラスメイトのみんなと一緒に花火を見ることもできた。


「ふふ……」


 思い出すだけでも笑みが溢れてしまう。

 こんな濃密な夏休みを過ごせて、自分は幸せ者だと強く感じた。遊びに誘ってくれた友達には感謝してもしきれない。


「……」


 だが五十鈴さんはふと、このままでいいのか不安に思った。


『五十鈴さんもステップアップして、積極的に友達を引っ張っていきましょう』


 それは夏休みに入る前に杉咲先生に言われた言葉だ。

 考えてみればまだ一度も友達を引っ張れていない。泳ぎの練習や部活動は自発的に提案したことだが、結果的に園田くんと杉咲先生に頼るだけだった。


 このまま夏休みを終えていいのか、五十鈴さんは少しモヤモヤしていた。


 にゃー♪


 その時、スマホの通知音が鳴る。

 中を確認するとにゃいんにメッセージが届いていた。


『夏休み明けのテスト対策で、また勉強会でもしない?』


 それは西木野さんからの勉強会のお誘いだ。


『五十鈴さん、また学校の教室を借りれるかな?』


 さらにそうメッセージが続いている。

 五十鈴さんは慌てつつも慎重に返信文を入力した。


『もうすぐ夏休みが終わるから、杉咲先生も忙しくなるみたい。もう学校を開けられないって……』


『そっかーそりゃ残念。場所がないと集まれないし、勉強会は諦めるか』


「……」


 その時、五十鈴さんはある案を思いついた。

 しかしそれを行うには時間と準備が必要なので、ここですぐみんなを誘ってもいいのか不安だった。


「……!」


 だがそんな不安な気持ちを振り払い自分を奮起させる。ここで勇気を振り絞らなければ、何時まで経っても前に進めない。


 五十鈴さんは覚悟を決めて、メッセージを送った。


『その勉強会、私の家でやろう……』





 そんなにゃいんのやり取りを自室で見ていた園田くん。


(まさかの返答だ…)


 園田くんは五十鈴さんとは思えない大胆な返信に関心していた。


 “友達を家に招待する。”


 それはノートに書かれているやりたいことの一つだ。ただこのやりたいことに挑むのは、もっと先の話になるだろうと園田くんは想定していた。


 だからこそ、五十鈴さんのこのお誘いは想定外だった。


(部活を立ち上げた時といい、本当に大胆になったな。行動力だけならもう僕以上だぞ)


 園田くんはそう思いながら、にゃいんのやりとりを見守る。

 にゃいんでは西木野さんが五十鈴さんの提案を即採用、流れるように参加人数とスケジュールの話を進めている。


(ただ…僕は行けないな)


 せっかくの集まりだが、園田くんは参加するつもりはない。

 女子の家に大勢の女子が集まるのだから、それは必然的に女子会となる。今までは外や自分の家で集まるからこそ耐えられたが、平凡な園田くんが男子禁制の聖域に足を踏み込めるはずがない。


 すると五十鈴さんから新たなメッセージが送られる。


『園田くんも、よかったらきてね……』


「…」


 園田くんは悩んだ末、メッセージにこう書いて返信する。


『お邪魔でなければ行きます』


 平凡代表の園田くんも、五十鈴さんに引っ張られたら平凡ではいられない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ