特殊な結婚式
そしてとうとう結婚式の日がきてしまった。
行うのは深夜、招待客はいない。
場所はウチの会社が持っている、とある山奥にある教会。
でも教会と言っても、白い十字架を飾るような宗教的な所じゃない。
建物は白い教会の形をしているものの、中に飾られているのは黒い十字架だ。
「……相変わらずいつ来ても、不気味な所ね」
教会の控え室では今頃、新郎と新婦が着替えている頃だろう。
この時期、ここで結婚式を行う時はいつも天気が不気味になる。
闇の空に浮かぶ白い雲、血のように真っ赤に染まった満月、生ぬるい風は強く、空模様はすぐに変わってしまう。
山奥にある教会なので辺りに民家はなく、今は風にふかれた木々の音しか聞こえない。
わたしは髪を手で押さえながら、教会の中に入る。
教会は月の光を通したステンドグラスが美しくも怖くあり、ロウソクが灯りとなっている。
「こんばんは、ルミさん。今日も良い結婚式日和ですね」
「リュカ……。アンタぐらいなものよね。こんな天気を良いと言うのは」
わたしに声をかけてきたのは、この教会の牧師役をしているリュカという金髪の青年だ。
と言っても、わたしと同じ人ならざるモノなので、本当の年齢も正体もよく知らないんだけど。
わたしが父からこの仕事を頼まれるようになってから、会うようになった彼は、見た目は柔らかい雰囲気を持つ美青年。
しかしあんな結婚式を執り行う場所にいるのだから、もちろん普通ではまずない。
「いつかルカさんも結婚してしまうんだと思うと、悲しくて涙が出そうです」
そう言いつつ白いハンカチで目元を押さえる仕草をするのだから、一発殴りたくなる。
「白々しいことは言わないで。今日は仕事で来ているんだから」
「おや、本音だったんですけどね。しかし相手が代わるとは思いませんでしたよ。しかも生きた人ですね」
それにはわたしも同感だ。
「でもお互い、結婚したいという意志があるのならば、わたしもアンタも何も言えないでしょう?」
「ですね。私達も仕事ですから」
意味ありげにリュカはこの結婚式について、特に何の感情も抱いていないらしい。
まっ、それはわたしも同じだ。
仕事は仕事。
私情なんてはさんじゃいられない。
「……さて、そろそろ新郎と新婦が来る頃ね。リュカ、いつも通りお願いよ」
「かしこまりました」
今回の介添え人と付き人は、ウチの社員だ。
身内などは呼べない為に、こちらで用意をする。
ミシナと彼は幸せそうに、教会に入って来た。
ミシナは黒いウエディングドレスを、そして彼は白いタキシードを着ている。
本来なら、ミシナが着ているドレスは彼女が着るべきだったんだけど……。
まあ似合っているし、彼女はもう何も言えないからいいか。
結婚式は誓いの言葉までは普通に行われる。
……が、問題はここからだろう。
でもわたしにはもう何もできない。
教会の隅で、見守ることしかできないのだ。
誓いの言葉を終えると、牧師のリュカが動いた。
後ろを振り返り、足元に置かれて白い布を引っ張る。
すると今まで見えなかった物が、見えるようになった。
「かっ棺桶?」
ミシナが白い布をかぶせられていた黒い棺桶を見て、眼を丸くする。
「そうだよ。新郎と新婦は一緒にこの棺桶に入って、死んでも共にいることを証明するんだ」
「あっああ、そうなの……」
彼は嬉しそうに説明するものだから、ミシナはとりあえず納得したようだ。
棺桶は二人が入れるぐらいに大きく、金で縁取りされている。
そして黒い十字架は浮き彫りになっており、普通の棺桶とはまず違う。
ミシナは驚きながらも、リュカが蓋を開けた棺桶の中に恐る恐る入る。
続いて彼も入り、二人は棺桶に一緒に寝ている形になった。
リュカは彼に、金色の柄のナイフを手渡す。
「本来なら生きている方が自ら命を絶つのですが、今回は相手の方が生きていらっしゃるので、そちらの方もお願いしますね」
「えっ?」
「分かりました」
リュカの説明を聞いて、彼はナイフを受け取ると何の躊躇いもなく、ミシナの胸に突き刺した。
ぶしゅっと嫌な音と共に、ミシナの胸元からジワジワと血が滲んでいく。
「なっ何で……?」
驚愕の表情を浮かべたまま、ミシナは絶命する。
「今、逝くからね」
彼はうっとりしながらミシナからナイフを抜き取り、自らの胸に突き刺した。
「うぐっ……」
軽くうめいた後、すぐに彼も動かなくなった。
「……まっ、たまにはこういうのもアリでしょう。いつもなら、どちらかは死んでいるものなんですけどね」
リュカは軽いため息をつきながら、絶命した二人を見下ろす。
二人の死体が入った棺桶は、介添え人や付き人の手によってすぐに蓋を閉められ、教会の外へ連れ出される。
――これで結婚式は終了した。