表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

恋文

作者: 琴野 音

切れる息は、恋のせいか。


高まる動悸は、恋のせいか。


眩むような視界は……恋のせいか。



近いようで遠い。

正確に言うならこれは。

これは焦りだ。






雨と風を切り裂いて、私は両足を前へ前へと投げつける。一分でも、一秒でも速くと願いながら進む度、不安と恐怖に身体が固まっていった。



「放課後、少しだけいいですか?」



粉雪のようにゆっくりと積もった恋心は、風で散りそうな僅かな勇気となって、たった一つの言葉を生んだ。



「待ってるね」



憧れの先輩。素敵な先輩。私を丸ごと包み込むような入道雲を思わせるその優しい口調に、恥ずかしながらも笑みがこぼれそうになった。


それなのに……。





部活が長引いた私は自分の選択を呪った。どうして早く切り上げなかったのだ。どうして雨が降ったことに気付かなかったのだ。タイミングなんていくらでもあったはずなのに。

季節外れの雨は勢いを増して、私はカバンをきゅっと強く抱いた。

どこにでもある都市伝説。地元で有名な噴水の前で気持ちを伝えると、恋の神様が二人の手を結んでくれる。臆病な私は告白なんて夢でも出来ないけれど、代わりに手紙を書いた。いつの時代だって思われるかもしれない。でも、何度も書き直した短い文章に気持ちを込めた。

唇を噛んで、喉まで登ってきた嗚咽を堪える。帰っているかもしれない。怒っているかもしれない。やっと、やっと口に出せたのに、想いを伝える機会が出来たのに、全部がこの雨に流されてしまう。

好きであればあるほど、罪悪感が膨らんだ。




走り続けて待ち合わせ場所へ辿り着いた私は、思わず膝から崩れ落ちそうになった。


「部活、お疲れ様」


豪雨だというのに傘もささず、何事もないようにケロッとした顔で、先輩はいつもの笑顔で迎えてくれた。

何も考えられずひたすら謝る私をおかしそうに笑い、何度も「大丈夫だよ」と慰めてくれた。悪いのは私なのに、怒られても仕方ないのに。ずっと頭を撫でてくれていた。


「それで、今日は?」


先輩がそう言ってくれて、ようやく私はハッとした。手紙だ。手紙を渡すためにここへ呼び出したのだ。

抱き締めたカバンを急いでまさぐって、肝心の手紙を探す。

でも……。


「……」

「どうしたの?」

「手紙…………」


大雨に耐えられなかったカバンは、私の想いを守ることが出来なかった。底の方でぐちゃぐちゃに潰れた手紙は、水性ペンで書いてしまったのか文字も読めないほど歪み、それが手紙であることもわからないほどだった。

ゴミ屑になった手紙をカバンの中へ戻し、私は俯いたまま声を捻り出す。


「何でもないです。今日はもう帰り……」

「手紙、見せて」

「でも……」

「いいから」


変わらぬ笑顔で手を差し出す彼に、今にも泣きそうな顔を見られたくなくて、ずっと地面を見つめながらそれを渡した。

ゆっくりと手紙を開いた先輩は、消えてしまった文字がまだあるかのように、白紙の手紙を読んでいた。


「ん、僕にはちゃんと見えるよ。ありがとう、すごく頑張って書いてくれたんだね」

「先輩…………」

「だからさ、返事……書くね」


先輩は私の手首を優しくとって、大きな指を私の手の紙に静かに這わせた。




『す・き・だ・よ』




彼の顔を見上げた時には、雨と涙で酷い顔をしていたかもしれない。なのに先輩はずっと笑顔で、私は気持ちを抑えられずにはいられなかった。

同じように、彼の手に指をそっと乗せる。手紙を書いた時と同じ気持ちを込めて。




『わ・た・し・も』




書き終えた私は彼の胸に飛び込んだ。

雨なんて知るものか、風なんて知るものか。願いが、想いが叶ったこの幸せに、そんなもの何の障害にもならないのだから。

恋の神様が繋いだ二人の手は、決して離れることがないと確信させてくれた。








恋文は形を無くそうと恋心を届けてくれる。

白紙でクシャクシャの恋文は、今も私たちにしか見えない想いで溢れていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ