表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本の世界の歩き方  作者: 〆鯖
おとぎ話編
4/6

第三話「黒猫の言葉」

起きたら夕方だったので爆速で書いてきました。

今回は結構短いです。では本編どうぞ

 あの体験が現実じゃなかったなんて信じられないくらいに、鮮明にあの笑顔が焼き付いている。

 できるだけ目に焼き付けておきたくて、しばらくは目を開けられそうにない。

 床に大の字になって余韻(よいん)に浸る。

 一つの物語を書き上げた作者の気持ちというより、それこそ冒険を終えた英雄みたいな感じだ。

 今まで感じたことのないほどの喪失(そうしつ)感だった。みんなとの冒険が終わった。レオンたちの英雄譚は完結して、エンディングを迎えた。でも、俺の人生は、まだだらだらと続いている。

 寂しい。一人取り残された気分だ。こんな寂しい思いをするなら、あまり本の中で深い関係を持つのはやめるべきなのかもしれない。


 起き上がって書見台の本を取ると、そこにはしっかりと物語が紡がれていた。

「まあ、いい話で終われただけ良かったか。」

 ひとまず目標は達成できた。諦めていたら、きっともっと最悪な、達成感がないただの虚無感(きょむかん)だけが残っただろう。

「楽しかったでしょ?」

 クロエが机に飛び乗ってそう言う。

「まあ楽しくなかったといえば嘘だけど、つらさもでかいからなぁ。もうファンタジーには()りた。」

「まあほかにも本はたくさんあるんだし、好きなのに(もぐ)ればいいと思うよ。」

「いや、これ結構疲れるからしばらくやりたくないんだけど。」

 体はなんともなくても、心のケアをしないと。一回死んだのにもう一周しようと思っただけで、普通じゃ考えられないことだ。

「それは困るんだけど。」

 クロエが小首をかしげてそういった。

「どうしてクロエが困るんだよ。なんだ?そんなに俺が死ぬのが面白かったか?それとも本に入るのが好きなら一人で行けばいいだろ。」

「ユリスはこんな可愛い猫一匹で、あんな過酷(かこく)な本の世界をどう旅しろと!?いやそうじゃなくて、うん。ユリスにはいろいろ話さなきゃいけないことがある。」

 なんだか急にかしこまった様子のクロエを見て、なんとなく姿勢を整えた。

「まず、ボク一人じゃ本に入れない。誰かにひっついてないといけないんだ。ちなみにユリスにひっついていくと、ユリスがこっちに来た時ボクも戻される。」

「そこまでして本に入りたいわけ?」

「そして二つ目。ボクは本の世界から来たんだ。たぶん。だから、ボクは故郷に帰りたいんだ。ボクの故郷であるはずの本が、この中にあるはずなんだ。」

「ちょっと待て。クロエは本の中から来た?どうやって?」

「君のおじいさんが、ボクを連れてきたんだ。でもおじいさんは、頑なにそれを教えてくれなかった。でも、だって(しゃべ)る猫なんて、おかしいでしょ?かわいいけど。きっと、ボクは本と繋がってるんだ。だから言葉を持ってる。それか、単純にボクがそういうキャラクターだったのか。」

 クロエが、本の中から来た。喋る猫。確かに、クロエの説明なら、でたらめだけど理解できる。

「ボクはおじいさんと楽しい日々を過ごしたよ。けど、おじいさんはボクを置いて行っちゃった。もうここにいる理由もないし、故郷に帰りたい。」

 クロエは少し寂しそうな顔をしている。

 クロエも、一人取り残されてたんだな。一緒にいた誰かがいなくなったら、誰だって寂しい。

「わかったよ。一緒に探してやるよ。でもどうやって?」

「本当!?ありがとう!でも見当がつかないわけだから、ユリスが入りたい本を片っ端からやっていく感じで行こう。ユリスは楽しいし、ボクは故郷探し。お互い良いことだらけだね!」

 早速クロエはノリノリだ。

「俺は結構きついんだが。」

 そんなこんなで、俺たちの本の世界の冒険が始まった。


この物語はフィクションです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ