表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/72

24 廃坑街 浴場の蛭



 大穴はかなり大きく、大人が10人横に並んで入れるくらいありそうだ。

 入ってすぐ門のようになっており、切り出された石足でできている。その中央に、これも石でできたボックスのようなものがあって、さらに奥へと続いている。

 その先は暗がりになっていて見通しは悪そうだ。

 ボックスを覗き込むと小さな棚や朽ちた木材が散らばっていた。入ってきた方と逆側は切れていて、そこからボックス内に入るような形になっている。ボックスそのものの高さは1メートルほどでわざわざ反対に回らなくても乗り越えられそうではあるが。

 特にこれといったものはなかったのでそのまま先は進もうとする。が、中央に大きな壁があり道が二手に分かれている。その辺りから床が剥き出しの岩肌から綺麗に削られ凸凹のない床に変わる。

 分かれた方の右を見ると部屋があるようで、そこから探索することにした。



 

 慎重に部屋の中を覗き込み、様子を伺う。特に気配はない。物音もしない。

 なれはて坑夫などいなさそうだ。頭の輝石に魔力を流し込み、部屋の中を照らす。

 中央に朽ちた木材のテーブルがあり、ベンチのようなものもある。壁にも朽ちかけの木箱が並んでおり、おそらくこの部屋は詰所のようなものと思われた。

 奥に石でできたテーブルがありその後ろの壁に大きめの輝石が埋め込まれていた。

 

 それに魔力を込めると詰所のような部屋に灯りがともり、さらに部屋の外、大穴の奥に続く通路も明るくなった。

 

 視界が良くなったことで探索がやりやすくなった。

 とりあえずこの大穴を調べたら一度上に戻ろう。


 ショートソードは鞘に収め、投げナイフを手に取る。

 通路を進んでいくが、足音がはっきりとわかるくらいしなくなっている。奥は広くなっている気配があるので、ボッカから購入したリグレットがなければ音が反響してなかなかの音になっていたに違いない。


 しっかりと警戒しながら通路を進む。一度角を曲がると、広々としか空間に小さめの池ほどの水場があった。

 

「そうか、ここは銭湯みたいなところなのか」


 独り言をこぼしながら水場を眺める。しかし警戒は解いていない。

 ドサリ、と天井から何かが落ちてきた。

 それは1メートルはあろうかという大きさの、黒々とした塊。モゾモゾと動いているように見える。

 肉厚な木の葉のような形で、少しづつゴギョウに近づいてくる。水場の方からもさらに三体、這い出てきて移動を開始する。


「ええ、気持ち悪いな…」


 そう言いながらナイフを投げつける。表面は柔らかくナイフはサクっと刺さる。

 ナイフの刺さった蛭はナイフに付与された毒性によってたちまち侵され、ビクビクと小さく痙攣してそのまま硬直する。


 めっちゃ効く。毒、めっちゃ効く。

 近寄ってきていた他の蛭にもナイフを投げつける。

 一体、また一体と動かなくなったが、蛭は奥の方からそれ以上の数が湧き出してくるようだった。


 蛭は動きも遅く、近寄ってくるだけで攻撃のようなこともしてこない。しかし、ゴギョウを獲物と見たのか次々と現れる。

 とても気持ちが悪い。

 すでに20体ほどの死体が転がっている。中には五行の真上から落ちてきて毒沼の古竜のスキルの壁にぶつかり、軽く毒を受けたのちショートソードで斬り伏せられたものもある。

 

 奥の方にはまだ動く気配がありゴギョウはその気持ち悪い状況に心から嫌そうな声を上げるのだった



少し間があいてしまいました。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ