表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/72

9 町へ



 ずっと違和感があったが、ゴギョウの左腕が動かしにくい。というかほとんど動かない。


 左手の小指と薬指はぎこちないがなんとか動く。手首を曲げることはほとんどできない、肘を曲げることはできなくはないがかなり痛みがある。

 出血して肉が剥き出しになり、かなり酷い傷だったが一晩でこの状態まで治るのはどう考えても悪いものではない。むしろ、良すぎるだろう。

 だが、もう2度と以前のように左腕は使えないだろうと思う。

 元の世界に戻れるのかもわからない。この世界でこれからも今回のような危険にさらされることもあるかもしれない。

 現状や、これからのことを考えるとどうしても落ち込んでしまう。



 小屋の外は雨は上がっていたが相変わらず霧が立ち込めている。

 この安全地帯だけ霧が薄く感じるのは霧の毒性をシャットアウトしてくれているからだろうか。

  

 柵の一部が泥で汚れている。きっとここから中へ入ったのだろう。

 すぐ側に毒沼の古竜のショートソードがあった。

 刃の部分にはべっとりと血がついている。蛇のものだろうか。あとで洗おう。

 汚れた部分の柵を崩し、新しく作り替える。出入りがしやすいようゲートにした。


 横たわる八ツ首の蛇の死体に手をかざし、解体、と念じる。毒沼の古竜の時と同じように光の粒子となって消えてアイテムストレージに収納された。

 やはり、これは便利である。まず解体の仕方などわからないし、解体した部位を手に持ったり抱えて運ばなくても済む。

 周囲を警戒しながら古竜のバックラーを探す。

 かなり強く飛ばされてしまったような気がしたが意外と近くに落ちていた。

 昨夜の戦闘でかなり酷使したので随分と表面に傷がある。しかし傷小さく、凹んだり割れたりはしていないようだ。



 素材を回収し、バックラーも回収し終わったので小屋へと戻る。


 そういえばゴギョウ本人には古竜の加護のスキルがあるので毒の耐性はあるだろうがオームたちは大丈夫だろうか。

 回復魔法では毒までは除去できなさそうである。

 



 小屋へ戻るとちょうど食事を終えたところだった。

 

「ガラルって言ったか、回復魔法って毒も消せたりするの?」


「突然ですな」

「いえ、毒までは消せません。しかし、ここの柵を越えると、少しずつですか抜けて行っているような感じがしますな」


「うーん…?もしかして僕のスキルが関係しているのかなあ…」


「どんなスキルなんですか?」


 今度はルッカが聞いててくる。


「毒沼の古竜のスキルだよ。知ってる?」


「毒沼の古竜…!一体どこでそのようなスキルが…??」


「これを話せば長くなるんだけど…」



 気がついたら別の世界からこの世界へ来ていたこと、たまたま偶然、毒沼の古竜を殺してしまいスキルを手に入れたこと、昨日に至るまでこの小屋で暮らしていたことなどを4匹に話した。



「転移者…噂には聞いたことがありますか初めてお会いしました…」


 オームはとても驚いた表情(?)でこちらを見る。毛色などで誰が誰なのかはなんとなくわかるが表情は…わかりにくい。ねずみだし。


「転移者?他にもいるのか??」


 同じようなやつがいるなら、なぜこんなことになったのかわかるかもしれない。もしかしたらゲームのフレンドなんかも来ているかもしれない。

 そう考えるとなんだか希望が湧いてきた。1人ではないというのはそれだけで嬉しいものなのだ。


「どこにいる?どこに行けば会えるんだ??」


「申し訳ありません…噂に聞いただけですので…。ですが、1人や2人ではないそうです。ヒトの集落や町へ行けば知っている方もいらっしゃるかもしれません…」


 申し訳なさそうにオームが頭を下げる。


 ゴギョウの目的がひとつできた。

 町へ行き、転移者の情報を集め、会う。


 4匹のうちルッカとガラルは人里へ行ったことがあるらしい。

 ガラルは姫様、オームの世話もあるので一緒には行けないというが、ルッカが道案内をしてくれるらしい。


 

 オーム、ガラル、ラミドの3匹はこの小屋を拠点に仲間を探し、ルッカはゴギョウと町へ。


 どちらにしろここを空けて遠出をするというのは不安があったのでちょうどいいかもしれない。

 

 ゴギョウの傷は、元通りとはいかないがしばらく回復魔法をかけていれば痛みは少なくなる、とのことだったのでガラルに回復魔法かけてもらいながらしばらく準備をすることになったのだった。

 人里に医者でもいれば傷を見てもらえるもしれないし、上位の回復魔法を使える者がいればオームの足も治せるかもしれない、と、期待も込めるのだった。











 




よろしければブックマークよろしくお願いします!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 冒頭の 〉〉出血して肉が剥き出しになり、かなり酷い傷だったが一晩でこの状態まで治るのはどう考えても良い。 最後の良いが引っかかる。 どう表現したかったのかわからないし、誤字報告し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ