表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/27

紅眼の村④

村人を引き連れて現れた紅眼の女。

その恐るべき正体とは―――

「あらまあ、お客様がいると思って歓迎してみたら、逃げたお嬢ちゃんじゃない」


紅眼の女性が、この空き家に向かい歩いてくる。

ぞわり、と背筋に悪寒が走る。

嫌な予感しかしないが、僕とマリーも女に相対するために外に出た。


「ようこそ、()()()へ」


女が優雅に礼をした。

村人もそれに合わせ、全員で礼をする。

一見、礼儀正しいように見えるが、もとの住人であるマリーを煽っての行為であることは明白だった。


「みんなを元に戻して!あなたがやったんでしょ!?」

「あらまあ、そんなに怒って、いけない子」


女性は、マリーをたしなめるように言い聞かせる。


「私はマリア。闇の聖母とも呼ばれています。

 ―――喜んでください。この村の人々は、選ばれたのです」

「選ばれた?」

「なにに―――」とマリーは返した。


「もちろん、()()()()()()()の忠実な信徒としてです。

 ()()()()()()()の崇高な目的はただ一つ。

 この国をゆがめる邪悪である【カルディア聖教】を滅ぼし、国民を自由へと解放すること―――」

「カオス教団―――」

「【カルディア聖教】を滅ぼす―――」


「この私の村人たちは、その崇高な目的のための走狗となるべく、選ばれたのです。

 ああ、なんと幸運な方々なのでしょう―――」

「ふざけないで!」

マリーが話を遮った。


「幸運?なにも考えられなくなって、あなたの意のままに動くことが!?

 【カルディア聖教】を滅ぼすために選ばれた?私たちは、そんなこと望んでない!」

マリーは強く意思を込めて言い返した。

意識を奪われた村人みんなの言葉を代弁するように!


そんなマリーの強い意思の言葉も、マリアはいとも簡単に受け流す。

「言い忘れていたけれど―――

  ―――あなたもそうなるのよ」


僕は全身に鳥肌がたつのを感じた。

マリアの紅眼が不気味に光る。


「ウオオオォォォォォ!!!!」


マリアの背後の闇から、巨大な怪物が姿を現し、吠えた。

その四足の獣の眼もまた、マリアと同じように不気味な紅い光をたたえている。


「【紅眼(レッドアイ)】!」

間違いない、四足獣の【紅眼(レッドアイ)】。こいつがマリーの村を襲った怪物だろう。


「わたしは逃げない!

 お父さんとお母さんのためにも、村のみんなのためにも!

 ここで仇を討ちます!」


マリーは、僕が見たことのない強い表情で【(バインダー)】からデッキを抜いた。

僕もそんなマリーに合わせて【(バインダー)】からデッキを抜く。


マリー。

盗賊から逃げるばかりだった少女。

僕より背も低くて、笑顔がまだあどけなく、僕のような放浪者にこの世界のことを教えてくれる優しい少女。


しかし、いまとなりに立つ彼女はどうだ。

意思の強い瞳。

他人のために強大な敵に対して剣を抜く姿。

それはまさしく、()()()()()()を連想させた。


「あらあら。まさか私と【決闘(ドゥエル)】しようというの?

 ―――聞きわけのない子たち。

 いいわ、ではその魂、【混沌(カオス)】に捧げましょう!」


マリアは黒い【(バインダー)】を取り出し、そこからおぞましいオーラのデッキを抜き放った。

■用語説明

①カオス教団

-闇の聖母マリアと名乗る女性の所属する宗教団体

-国教である【カルディア聖教】に成り代わろうとしている

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ