表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/59

黒曜の瞳の男

今回は、ヨウコが少しずつ町に馴染んでいく中で、運命の出会い(?)を果たすお話。

黒曜石の瞳を持つ青年登場です。

※まだ正体は秘密ですが、最初から傲慢オーラ全開です(笑)


翌日から、私はイザークさんに連れられ、町のあちこちを案内してもらった。

朝市の屋台では、陽気なおばちゃんが山盛りの果物を試食させてくれ、鍛冶屋では大きな槌を振るう職人たちが汗を光らせていた。

最初は人目を気にしていた私も、何日か経つうちに町の人と冗談を交わせるようになっていた。


「すっかり馴染んできたな」

「まぁ…人間、慣れるの早いんですよ」

イザークさんの笑顔に、私もつい笑い返す。


そんなある日、長老たちが珍しく険しい顔で集まっていた。

「近くで帝国の皇子を筆頭に戦があったらしい」

「皇子…?」

私には縁遠い話だと思った。戦も皇子も、テレビの中のニュースみたいなもので、自分には関係ないと。


だが、それは油断だった。


夕暮れ時、村外れの小道を歩いていると、ふと足元に赤黒いしみが見えた。血――。

「え…?」

その痕跡は途切れ途切れに、藪の奥へと続いている。胸の奥がざわつきながらも、私は無意識に足を進めていた。


やがて、草むらの影に人影が見えた。

黒髪。土埃と血で汚れた衣服。そして、石のように冷たい黒曜石の瞳――。


「……おい、誰だ」

低く掠れた声が私を射抜いた。

「誰って…こっちのセリフです。こんなところで何して――って、ちょっと!動かないで!」

「触るな」

「はいはい、死にたいなら勝手にどうぞ。でも私、放っておけないんですよ」


返事も待たず、私は彼の腕を引き、自分の肩に担ぎ上げた。

「……は?」

驚愕の声が耳元で響く。

「歩けないんでしょ?じゃあ私が運ぶしかないじゃないですか」

「女の腕力じゃ――ぐっ…!」

「ほら、言ったでしょ。大人しくしてて」


体温と血の匂いを背中に感じながら、私は村への道を踏みしめた。

後ろで彼が小さく呟いた。

「……なんだ、この女は…」



---

第一印象は最悪でも、ヨウコの「担いで運ぶ」という暴挙(?)で距離は強制的に縮まってしまったようです。

次回は村での看病回を予定しています。

イザークさんの心配顔にもご注目ください。

感想・お気に入り登録いただけると、続きの執筆モチベが爆上がりします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ