表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/6

第4話



エラの家にやってきたのは、再び城の家臣たちと、彼らを引き連れた王子だった。エラが庭に出ると、王子は手に例のビニール靴を握りしめ、真剣な表情で立っていた。


「君だね。この靴を履ける人は。」

エラは黙って頷いた。彼女はすでに履いている片方の靴を指差しながら言う。

「はい。それ、私のです。だから、わざわざ持ってこなくても……」

「いや、これは運命だ。」

王子はエラの話を遮り、さらに靴を掲げた。


「この靴が導いた道。それは靴が靴であることを超えた旅路。そして、君がその旅路の終点だ。」

「靴って、そんなに哲学的な存在でしたっけ?」

エラの冷静なツッコミに、王子は笑顔で応えた。

「もちろんだよ。靴は履くだけじゃない。靴とは、未来を歩むための道標なんだ。」


家臣たちは後ろで小声で話し合っていた。

「このセリフ、台本がないと無理だよな。」

「いや、台本があっても理解できないよ……」


王子は一歩前に出ると、ビニール靴を大事そうに抱えながら言った。

「エラ、この靴を履ける君こそ、僕の運命の人だ。だから、僕と結婚してくれないか?」

その場が静まり返った。エラは呆れたように首を傾げる。

「結婚って……そんな簡単に決めるものですか?」

「簡単じゃないよ。でも、運命なんだ。」


王子の自信満々の言葉に、エラは深く息を吐いた。

「運命って言葉、便利すぎません? なんか、何でも運命で片付けようとしてる気がするんですけど。」

「いや、運命は運命なんだ。それ以上でも以下でもない。」


エラは目を閉じて頭を整理しようとしたが、王子のポエミー構文が頭の中でこだました。

「靴が靴で、運命が運命で……もう、いいです。」

彼女は手を挙げて話を止めた。

「わかりました。ただ、条件があります。」


王子は目を輝かせて言った。

「条件? 何でも聞くよ。君が運命なら、それも運命の一部だ。」

「じゃあ、まず……私に自由をください。」

「自由? それは、自由が自由であるということだね。」

「……何言ってるか分からないですけど、まあ、そうです。」


エラは続けた。

「私、あなたと結婚しても、この家族を助ける気はありません。それに、毎日忙しく付き合う気もないです。」

王子は頷いた。「もちろんだよ。僕も君の自由を大切にするよ。それが愛だ。」


「あと……」エラはちらりと継母と義姉たちを見やった。

「この家族とは、なるべく距離を置きたいんですけど。」

「いいとも。運命の距離感を大切にしよう。」

「運命の距離感って何ですか?」


継母はその会話を聞いて慌てて口を挟んだ。

「エラ! あなたが王子と結婚するなら、この家族全員で王室の一員になれるわ!」

「いや、なりません。」エラはきっぱりと答えた。

「でも、エラ、私たちの家族力をアピールすれば、王子の評判も上がるはずよ!」

「家族力って何ですか。」


義姉Aも割り込んできた。

「エラ、私たちを紹介してくれたら、王子ともっと話せる機会が増えるかも!」

義姉Bは鏡を持ちながら言った。

「そうよ! 私たちの美しさを王子に伝えるいいチャンスだわ!」


エラは冷たく答えた。

「その必要はないと思います。王子が喜ぶとも思えませんし。」

「いや、僕はいいよ。家族も運命の一部だから。」

「黙っててもらっていいですか?」


「じゃあ、決まりですね。」エラはそう言い、王子の手を軽く取った。

「一応、結婚はOKにします。でも、私の条件は全部守ってください。」

「もちろんだよ。運命を守るのも、僕の運命だからね。」

エラは心の中で、「またそのセリフ……」と呟きながら頷いた。


家臣たちはホッとした表情で拍手を始めた。継母と義姉たちは不満そうにしていたが、どうにもできなかった。こうして、エラの結婚は決まったのだが……。


エラは城に向かう馬車の中で思った。

「これ、本当に大丈夫なのかな……?」

一方、王子は隣で微笑んでいた。

「君との結婚。それは結婚であり、結婚そのものなんだ。」

エラの心の中には、新たな不安が芽生え始めていた――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ