表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚痴をこぼしたいみのり  作者: みのり
9/32

5/6【ぼっちつらい、なんでこんなに間が悪いんだろう。】

 こんにちは、みのりです。


 ゴールデンウィーク、終わっちゃいましたね。

 私は結局どこにも出かけませんでした。

 近所の大きな公園で、何かイベントをやっていたみたいです。

 やたらと楽しそうな放送が聞こえてきて、ちょっと気になってはいたんですけどね。

 出かけたら楽しかったかも……?

 でも、下手に知り合いに会っちゃうと気まずいじゃないですか。

 勇気が出なくて、結局引きこもってしまいました。


 私本当に運が悪いから…怖いんです。


 こんな人の出入りが激しい時期に気軽に出かけたら絶対にやばいというか。

 平凡に暮らしたいし、波風を立てるような出来事には遭遇したくなくて。


 私、会っちゃダメな時に、会ってしまう事が多いんですよ。

 タイミングが悪い? 良すぎる?

 間の悪さには、ホントいつも…心を折られます。


 例えば、明らかに奥さんじゃない人と歩いている社長とばったりだとか。

 知ってる彼女じゃない人と手を繋いでいる上司とぶつかりそうになるとか。

 スーパーで子供を殴っているお局さんの投げたお菓子の箱が足元に転がってくるとか。

 社内人気ナンバーワンの同僚が、高そうな自転車を蹴っているのを見てしまうとか。

 美容外科から出てきた先輩と医者ビルのエレベーターで乗り合わせてしまうとか。

 いやらしい本をレジに出した内科の先生の後ろに並んじゃうとか。

 落としたポテトを拾って口に入れたお隣さんと目が合うとか。

 コンビニで避妊具を買っている町内会のおじさんに声をかけられるとか。

 居酒屋の前でげーげーしてる人がいてやだなと思ったら美容師さんだったし。


 知り合いじゃなくても、気まずい場面に遭遇しがちなんですよね。


 校門の外でたばこの投げ捨てをした先生らしき人と目が合うとか。

 トイレで唸る声と放出音を聞かされた後、きれいなお姉さんが出て来るとか。

 かわいい女の子が雑誌にくしゃみをぶちまける瞬間を見たり。

 かっこいいお兄さんが電柱の影から放尿しているのを見つけてしまったり。

 切羽詰まって草の影で用を足してるおばさんと目があったり。

 スーパー銭湯で豪快にアンダーヘア処理してる娘さんと目があったり。

 スーパーで子供がスイカに指を刺した瞬間を見てびっくりしたり。

 子供の悪事をスルーして平然と買い物をするお母さんを見て落ち込んだり。

 山盛りのカボチャを全部崩したおばあさんと目が合って逃げられたり。

 民家のミカンをちぎっているおじさんには怒鳴られるし。

 隣の車が別の車にぶつかった瞬間を見てしまって証言させられるし。

 飲食禁止の場所でお弁当を広げている家族とよく遭遇するし。

 スーパーのポリ袋を取ろうとすれば、巻き取りおじさんと遭遇して動けなくなるし。

 明らかにルール違反のゴミ出しをしている人と鉢合わせるし。


 いつも一人で行動しているから、逃げ場がないのがつらいんです。

 常にぼっちだから、誰かに責任を押し付けることができないというか……。

 誰かが隣にいれば、誤魔化せる事ってあるじゃないですか……。

 マズいものを見ちゃいましたけど、私は友達と話してるから気にしません的な。


 やばいものを見た時、とっさに目を逸らすために誰かがいて欲しい……。

 他人に頼ろうとしてるから、いつまでたってもダメなんでしょうね。


 もう、顔をあげないで生きていこうかなって最近は思うんですよ。

 余計なものは見たくないし、誰からも声をかけてもらいたくない……。


 こんなんで明るい人間になれるわけないですよね。

 でも、何がきっかけになってかわれるか、わかりませんから……。

 もうしばらく、このVlogを続けてみようと思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ