表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚痴をこぼしたいみのり  作者: みのり
3/32

4/30【自己紹介】

 毎日、頑張って生きている。

 買い物に行って、ご飯を作って。

 ご飯を食べて、洗い物をして。

 お風呂に入って、お風呂を洗って、髪を乾かして、コロコロをかけて。


 とても、疲れている。


 代わり映えのしない時間を過ごすのは、とても疲れるから。

 こんにちは、みのりです。


 昨日、動画を公開してからテンションが上がって、久しぶりにほろよい(白いサワー)を買って晩酌しました。

 おつまみに買った長芋のしょうゆ漬けは味が濃かったです……。


 今日は、恥ずかしながら自己紹介をしようと思います。


 名前:みのり

 年齢:三十代です。

 職業:食品加工業です。週休二日、年収は低い……。

 住まい:ワンルームアパートで独り暮らしをしています。

 最終学歴:専門学校です。

 趣味:多趣味です。

どれも楽しむ程度で、自慢できるレベルではありません。

 簡単に紹介すると、散歩、カラオケ、図書館、動画視聴、ローカル番組視聴など。


 彼氏はいません。探す気力もないくらい、男性が苦手です。

 ギャンブルはしませんが、学生時代に誘われてやったことはあります。

 たばこは吸いませんが、お酒はたまに飲みます。ただし、強くないです。


 性格は……おとなしいです。

 嫌な事があっても滅多に口に出しません。

 自分が我慢すれば丸く収まると思ったら何も言わないです。

 人の主張を曲げてまで、自分の保身に走ろうとは思わないタイプです。

 言い訳をするくらいなら、自分が悪者でいいと思う、損な性格が染みついています。


 嫌な仕事を押し付けられても、わかりましたと言って引き受けるタイプです。

 人に頼まれたら、断ることができません。

 怒られたら、すみませんというタイプです。

 身に覚えがない事でも、謝ってしまう事が多いです。

 他人が嫌な思いをしてしまうくらいなら、自分が犠牲になればいいと思っています。


 騒動に巻き込まれたくないので、怪しいと思ったら逃げる癖があります。

 声をかけられたら気を使って返答しますが、自分から他人に声をかける事はほとんどありません。

 基本自分一人で何でも答えを出して、自分一人の考えで行動することが多いです。


 常に最悪のパターンを想定して生活しています。

 最悪のパターンを考えておけば、多少嫌な展開になっても受けるダメージが小さくなると考えているからです。

 裏切られた時、めちゃめちゃ落ち込むので……初めから諦めておこうと考えるんです。

 期待をして傷つくのは自分なので、常に戒めているような感じですね。


 具体的な例をあげておいた方が良いでしょうか?


 社内ビンゴでダイソンが当たった時、どうせ持ち帰ったその日に壊れると思いました。

 実際は、実家の母に取られましたが……。


 社長から呼び出された時、梱包ミスの責任追及とクビ勧告に違いないと思いました。

 実際は、有休を使う日をずらしてほしいという頼みでしたが……。


 知らない人に声をかけられた時、おかしなセールスにひっかかって無一文になると思いました。

 実際は、少し奥まった位置にある業務スーパーへの道のりを尋ねられただけでしたが……。


 他人が苦手で、人と一切かかわらないでいい職場があるならそこに就職したかったです。


 常に悪い事ばかり考える癖がついて、もう何年くらいでしょうか?


 このVlogを作ることで、過去の自分を振り返りながら、少しでも前向きになれたらいいなと思っています。


 どうせ変わらないって知ってるんですけど、始めちゃったんで、やります。

 どうせコメントも貰えないと思うけど、ぼっちだし当たり前のことだと思ってます。

 どうせ三日坊主になるけど、まだ二日目なんでがんばってます。


 応援していただけたら嬉しいです。


昨日はすみませんでした。


動画で使った文章をそのまま載せてしまったので、チャンネル登録とコメントのお願いが入ったままでした。お見苦しいところをお見せしました、ごめんなさい・・・・・・。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お疲れ様です。 昨日も第2部分を読ませてもらってコメントを書こうと思ったのですが、色々誤解が発生してしまうとダメだなと思い、迷った末いいねだけにしました。 自分が書こうと思ったコメントを…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ