謝罪
「きれいな部屋だね」
カヤは、俺の部屋を見回して、恥ずかしそうにそう言った。
「いや……まあ」
勢いにまかせて、カヤを『迎え』に行ってしまったものの……カヤの家から俺の部屋に来るまでの間、会話はなかった。
あのときは、なんの迷いもなかったんだ。でも、今、よくよく考えてみると・・・俺、とんでもないことやらかしたんじゃ……
「えっと……」と、口ごもり、カヤは首元をさすった。
すごく……気まずそうだ。
「寝るか!」
俺は、沈黙をやめるために、そんなまったく気の利かないことを堂々と言い放った。カヤは、きょとんとして俺を見つめていた。
***
「寝るか!」と言って、和幸くんは、電気を消してさっさとソファに寝転がった。
よく月明かりがはいる部屋で、明かりもないのに、部屋はある程度明るい。
「あの……」
「ベッド、つかっていいから」
「え?」
「そこ……その細長いやつ」
「ベッドが何かはしってるよ」
「……そうだよな」
和幸くんは、はは、と苦笑いをしてそっぽを向いてしまった。
いろいろ聞きたいこともあるんだけどな。聞かないで、てことなのかな。
ベッド、使って良いって言われても……なんか、使いづらいし。わたしは、青いシーツのベッドを見つめた。とりあえず、座ろう。私は、和幸くんが寝転がっているソファの向かいにある、一人用のソファに座った。
「和幸くん」
「……」
返事がない。まさか、もう寝ちゃったわけじゃないよね。
「本当に、カインなの?」
「……」
「信じられなくて。だって、和幸くんは……友達だから」
「友達……
友達じゃない」
「え……」
予想もしてなかった反応だった。胸が、苦しくなった。なんだか、和幸くんがカインだって思うと……別人のような気がしてしまう。
「そ、そうだよね。昨日、今日、ちょっと仲良くなっただけだし。ごめん」
「違うんだ」
「え?」
和幸くんは、相変わらず、こちらを見ようとしない。
「俺は、カヤを騙してた」
「!」
騙す? 何の話?
「カインじゃない、てこと?」
「そこじゃない。友達、てこと」
「え?」
よく分からない。
「俺はカインとして、カヤに近づいたんだ」
「……カインとして?」
「カヤの親を……調べたかったんだ。
カヤの親には人身売買を斡旋してるんじゃないか、て疑いがあったから」
「!」
人身売買……? なに、それ……あの、両親が?
「うそ……」
「お前の両親を調べるために、お前に近づいたんだ。
情報を得て、屋敷内を探るチャンスをつくるために」
「……」
「悪い」
なんて、言えばいいの?
両親が、人身売買を斡旋? 信じられない。いえ、信じたくない。
でも……それなら、納得できてしまう。あの電話。そして、そのときの両親の様子。
「それで、どうだったの?」
「……」
「ねえ、こうして私を連れてきたのは……その、確信ができたから、てこと?
父と母が、人を売り買いしているって確証を得たから?」
体が、震えてる。
分かってた。両親には何か秘密がある、て。心のどこかでは分かってたの。だって、あんなに警備が厳重な家なんておかしいもの。家のあちこちにはガードマンがいて……入っちゃいけない部屋もたくさんあった。
でも、考えないようにしてた。だって、両親は養女である私にすごくよくしてくれたから。それを裏切るようなことはしたくなかった。愛されてる、てだけで充分幸せだと思ったから……
けど、もし……愛されてなかったとしたら? もし、私はずっと騙されていただけだったら? 私は……一度も、本当の愛を味わったことがない?
「……やっぱり、私も売られるところだったの?」
そうでないことを祈ってた。私の思い過ごしだと信じたかった。
でも、和幸くんが本当にカインで……私の話を聞いて、迎えに来てくれたなら……そういうことなんだよね。私は、売られるはずだったんだ。
「……分からない。でも、俺は……そうだと思う」
和幸くんは、言いにくそうにそう答えた。
この人は……本当に、正直だな。私は、こんな状況で、クスっと笑ってしまった。
「なんだか……どう、反応したらいいか分からないな。
もう、何がなんだか分からない」
私はひざをかかえて、ソファの上で小さくなった。
「ごめん」
「え」
どうして『ごめん』?
そういえば、和幸くんの様子が変だ。本来は、私が『ありがとう』て言って、和幸くんが『どういたしまして』て言うはず。なのに、さっきから私のほう見ようともしないし。
部屋に二人きりで居るのが落ち着かないだけかと思ってたけど……なんだか、それだけでもないみたい。
「……騙してて悪かった」
「!」
和幸くんは、つぶやくように言った。
「和幸くん……」
もしかして……と、私は思った。『友達じゃない』とつぶやいた和幸くんの声が頭に響いた。
まったくこっちを見ようとしないのは……後ろめたいから? ずっと……気にしてたのかな。両親を探るために、私に近づいたこと。本当は、私を騙すようなこと、したくなかった。でも、しなければいけなかった……そういうこと? それでずっと、苦しんでいたの?
ほんの二、三日だけど、話してみて分かったもの。あまり、自分のことをべらべら話さない人だけど、和幸くんは優しくて他人を愛せる人。純粋なのよ。表にはみせないけど、なんとなく分かる。繊細で、優しい心の持ち主。
だからこそ、私は……和幸くんのこと―――。
私は、つい、微笑んでいた。