表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終焉の詩姫  作者: 立川マナ
第六章
344/365

契約の始まり⑦

 すっと一歩踏み出し、石畳の道から外れる。屋台の間を通り抜け、その奥に広がる雑木林を進んでいくと、祭りの明かりは木々に遮られ、たちまち辺りは不気味な暗闇へと変わっていった。

 ほんのすこし離れただけで、祭りのにぎわいは他人事のよう。静まり返った林の中で、フォックスはスラックスのポケットからケータイを取り出した。

 仕事の連絡くらいでしか使わなかった電話。誰の連絡先が入っているわけでもない。仕事のやり取りは全て消してしまうから、通話履歴もメッセージもなにもない。空っぽのケータイだ。必要な番号は、フォックスの頭の中にしっかりと入っている。一つは、仕事の取引相手の電話番号。そして、もう一つは――。

 ゆっくりと、確実に、フォックスはとある番号をケータイに打ち込んだ。暗がりで光るケータイの画面を耳に当てると、コール音のあとに、やがて、女の声がした。


 「はい、神崎ですが」


 無愛想に、女の声はそう言った。


 「お久しぶりです」とフォックスは落ち着いた声で紳士的に答える。そして、なんの前置きもなく、こう訊ねた。「カヤは今、どこにいますか?」 

 「お久しぶり? あなた、どちらさま? 娘の友達かしら?」

 「いいえ。十四年前、あなたがた夫婦にカヤを預けた者です」


 唐突な告白に、電話の向こうで女は黙り込んだ。

 言葉がでなくて当然だ。十四年前の『商談』以来、いっさい連絡などしたことがなかったのだから。こうして話すのは十四年ぶり。しかも、当時はペルシャ語で、簡単な挨拶のみ。こうして日本語で会話をするのは初めてのことだ。


 「もう一度、聞きます。カヤは今、どこにいますか?」

 「カヤは――って、なぜ、そんな……急に……」

 「カヤは今、どこにいますか?」


 女の――神崎舞のはっきりとしない返答にも、あくまで冷静に、だが執拗にフォックスは再びそう繰り返した。

 ようやく落ち着きを取り戻したのか、舞はしばらく間をあけてからこう答えた。


 「カヤは、友人と出かけているわ」


 口調だけは気丈そうに振舞ってはいても、声は上擦り、動揺しているのは明らかだった。


 「なぜ、そんなことを聞くの? 引き渡すのは十七歳の誕生日だったわよね?」

 「友人……」と、ぽつりとフォックスはつぶやいてから、脅すような低い声色でさらに問いを続ける。「それは、男、ですか」


 電話の向こうで、舞は「えっ」と怯えたような声を漏らした。


 「どうして、それを……」

 「分かっていたんですね。今夜、出かける『友人』が男だ、と」

 「あなた……あなたこそ、どこにいるの!? まさか、近くで監視でも――」

 「今すぐカヤに電話をして、呼び戻してください」

 「は……? なにを言っているの?」

 「わたしは、カヤを穢すな、とそうお願いしたはずです」

 「穢すって……ただのデートよ? デートも禁止しろ、て言うの? 無茶を言わないでちょうだい! カヤももう十四なのよ!? デートくらいするわ!」

 「無理だ、というなら仕方ありません」


 あっさりとフォックスはそう答え、ゾッとするほどに無機質な声でこう続けた。


 「あの子が穢れるようなことがあったとき、あなた方には命をかけて償っていただきましょう」

 「命って……」


 突拍子もない脅し文句。それでも、フォックスの声色から、彼が本気だということはしっかりと伝わったのだろう、さっきまで電話口から飛んできていた舞の怒号はぴたりと止んだ。


 「今すぐ、カヤを家に呼び戻してください」


 念を押すように、フォックスは再びそう告げる。丁寧な口調とは裏腹に、有無を言わさぬ強い語調で。


 「分かったわ」しばらくして、舞は負けを認めるように弱々しく答えた。「今夜のことは、なんとかする。でも、正直……限界があるわ。カヤだって年頃の女の子だし、もう子供じゃない。私たちにできることは限られている。たとえ、女子校にいれようと、どこかで男と知り合うでしょう。完全に男との接触を断て、というのは……」

 「そうですね」


 舞の苦悩に満ちた声を容赦なく切り、フォックスは顔色一つ変えずにすんなりと同意した。


 「では、わたしが手を貸しましょう」

 「手を貸す……!?」それは想像もしなかった申し出だったのだろう。焦りもあらわに、舞は裏返った声で聞き返してきた。「手を貸すって……何をする気!?」

 「今後は、毎朝、カヤの無事を確かめることにします。必ず、わたしからの電話には出るように」

 「毎朝って、そんな――」


 舞の問いを無視し、フォックスは一方的に締めくくると電話を切った。

 再び、静寂が戻った暗闇で、フォックスはふうっとため息をつく。ケータイの電源を切り、ポケットにしまうと、人気のない雑木林の中でぽつりと名を呼んだ。


 「バール」


 己の僕、人々(ルル)に不吉をもたらす天使の名を――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ