二人だけの時間
「和幸……くん?」
まるで子供のように私を抱きしめる彼に、私は呼びかける。背中をあまりに強く締め付けられ、苦しかった。やっとのことで言葉が出る、といった感じだ。
「苦しいよ……」と、震える声で訴える。すると、私を縛り付けていた腕がゆるみ、和幸くんは体を離した。目の前に、真剣な彼の顔がある。さっきとはまったく違う表情。――長谷川さんを思い出した。強い信念。恐ろしいほどの覚悟。そんなものを和幸くんから感じる。
「悪魔でもいい」と、和幸くんははっきりとした口調で言う。私はハッと目を見開いた。
「もう……そんなこと、どうでもいい」
「……」
急に、泣き出すかと思った。和幸くんは、そんな表情を浮かべた。
自分が悪魔かもしれない……そんな不安を訴える私に、悪魔でもいい、と彼は言った。まるで答えになっていない。何も解決になっていないよ。それじゃ、余計に不安になる。どうして、言ってくれないの? 私が一番ほしい言葉……大丈夫だ、て。気にするな、て。全部でたらめだ、て。なんで否定してくれないの? 私は本気なのに。ほんとに不安なのに!
「どうでもよくない」と、私は涙を流して叫び、和幸くんを突き放そうと腕を動かした。そのとき、逆に彼に腕を捕られ、私は抵抗できないかたちで後ろの壁に押し付けられた。
「あっ」
ドン、と鈍い衝撃が背中を伝う。雑で乱暴で……彼らしくない。なんで、こんなこと? そう言おうと開けた口は、言葉を発することはなかった。私の腕を捕まえたまま、彼は唐突にキスをしてきた。目をつぶる暇もなく……見開いた私の目から、残っていた涙がぽろりと落ちる。
唇を単に押し付けるようなキス。ロマンティックとは程遠い、大雑把なキス。でも――体の力がぬけていく。こんなことで、何かが変わるわけじゃないのに……不安が消えるわけはないのに……でも、なぜだろう。ピリピリしていた空気が和らいでいく。緊張が解けていく。心が安らぐ。
私は目をつぶり、彼に身をゆだねた。手首を押さえつけていた彼の手が離れ、腰へと移動した。その手は、躊躇することなくカーディガンの中へ……シャツの中へと侵入してくる。そして、わき腹に、そのぬくもりを感じた。いつもは手の平でしか味わったことのない、その感触。暖かくて頼もしくて、骨ばった手。撫でるように、わき腹から背中へと肌の上を滑っていく。
少しくすぐったくて体をよじると、彼は唇を離した。何か言葉を交わすのかと思ったら……私の顔を見ることも無く、首筋にその場所をうつす。彼の唇が触れた瞬間、ビクッと体が反応した。熱い吐息を耳元で感じて、背筋がむずがゆくなった。
どうしよう、と私は目をつぶった。心臓が……おかしなリズムで騒ぎ出している。頭まで茹で上がったようにぼうっと熱い。体が硬直して……身動きもとれない。
でも……不思議。こんなこと、初めてなはずなのに……懐かしい気がするの。
***
オレは、止めるべきなんだろうか。ソファに寝転がり、暗い天井を見上げて考える。
――ねえ、どうすればいいの?
あせるケットの声が頭の中でした。もう天使はいらない、と言う和幸さんに、こっそり秘密で貸しておいた天使の声だ。……秘密で貸す、てのも変な言い方だが。
――リスト! ケットはどうすればいい?
そうだな。どうしようか。確かにオレは一度、和幸さんに『災いの人形』と恋仲になってほしい、と思ったことがあった。そしたら、『人形』は少なくとも人間としての残りの時間を幸せに暮らせる。そう思ったからだ。でも……和幸さんは?
まさか、ここまであの人が本気に『人形』にのめりこむとは思っていなかったから……想定外だ。オレはとんでもなく、軽はずみなことをしたのかもしれない。これ以上、『人形』と深い仲になっても、待っているのは別れだけ。つらいだけだ。なにより……和幸さんは、それをまだ知らない。オレを信じてるからな。
にしても、神の子が人間を騙すか。やっぱ、オレは『創られた』子。はみだし者なのかな。
――そろそろ、決めてくれないと……止めづらくなるよぉ。
ケットのパニくった声が聞こえてくる。オレは、ぷっとふきだした。天使といえど、子供だなぁ。
――そんなこといいからぁ! どうするの? どうするの?
帰っておいで、ケット。オレはそう命じる。
「え!?」という声が、すぐ横でした。さっきまで頭に響いていた声だ。「なんで!?」
結局、パニクってるな。オレはのっそりと体を起こし、戻ってきた自分の天使に微笑みかける。
「せめてもの罪滅ぼし……かな」
「へ?」
どうせこれも……オレの自己満足なんだろうけど。でも、オレにはこれくらいしかできないから。
「残された時間……二人には、幸せでいてほしいんだ」
「幸せ……でも、『災いの人形』は、神の聖なる創造物なんだよ!?」
戸惑うケットの声は、子供そのものだ。オレは、まあまあ、とあしらい、ケットの頭をなでる。
「といっても、『災いの人形』は純潔じゃなきゃいけない、なんて……オレは聞いたこと無いけど?」
「それは……」とケットは口ごもる。「過去にも、人間と契りを結んだ『人形』はいたけど」
「ほらな」
じゃ、いいだろ、とオレはまたソファに横になった。にしても、契りを結ぶって……古風な言い方をするよな。見た目とのギャップに、オレは鼻で笑った。
「問題は……」と、頭の後ろで手を組みながら言う。「アトラハシスだけどな」
「あ! そっか。アトラハシスも鏡でのぞいてるよね」
「不憫だよねぇ」
ため息交じりでそうつぶやいた。いや、本気でそう思う。いきなり、公開プレイって……
「レベル高いわ、和幸先輩」
「一体、何の話さ、リスト」
冗談はさておき。
「これ以上、和幸さんに嫌われたくもないし。邪魔しないであげよう」
鼻歌まじりにそういうと、隣でケットのため息が聞こえた。確認しなくても分かる。きっとケットは今、大人びた表情を浮かべている。オレを諭すときの、天使らしい顔だ。
「嫌われるのは、これからでしょう。リスト」
ほらな。天使さまのありがたいお言葉だ。オレは何も言わず、目をつぶった。
***
「バール」
暗い部屋で、黒髪の男は手鏡をテーブルの上にふせた。
「なぁに、フォックス?」
男――フォックスの背後で、露出度の高い衣装を纏った女が陰から姿を現す。ふっくらとした唇を笑ませ、彼女は彼の座るソファの背もたれに腰をかけた。
「少し、外の空気を吸ってきます」
その言葉に、バールは目を丸くする。
「あら、珍しい」
「わたしが帰ってくるまで、決して鏡をのぞかないように」
「変なことをおっしゃるわね」とバールは小首をかしげる。「一緒に行きますわ」
フォックスはおもむろに腰を上げると、バールに振り返った。
「たまには、独りで歩くのもいいでしょう」
バールはクスッと微笑んだ。
「そんなに嫌なら、邪魔をすればよろしいのに。命じてくだされば、簡単にやってのけてみせますわ。たとえば……」
目を輝かせ、様々な方法を思い浮かべるバール。おもしろがっているとしか思えない。フォックスは呆れたようにため息をつき、首を横にふった。
「必要ありません」
それだけ言って、フォックスは歩き出す。バールはその後ろで、つまらなそうに唇をとがらせた。
「知りませんわよぉ?」
「一時間……それくらいで帰ってきます」
振り返ることも無く、フォックスはバールに告げる。その言葉に、バールはにやりと笑んだ。
「もっとかかるんじゃないかしら? 初めてみたいですし」
「……冗談に品がありませんよ、バール」
冷たくそう言い、フォックスは部屋を去った。
「もお……つまらないお人ねぇ」
やれやれ、と、バールは腕を組み、玄関のドアが閉まる音に耳を傾けた。
誰もいなくなった暗い部屋で、バールはまじめな表情を浮かべる。先刻までのおちゃらけた雰囲気は、嘘のように消え去っている。そして、ひとつため息をつき、ぽつんとテーブルの上に残された鏡を、せつなく見つめた。
「人間の男と結ばれたパンドラを待つのは、悲劇だけ。
それでもいいのよね……カヤ・パンドラ」
鏡が返事をするわけもなく、バールの声はさびしく響いて消えた。