表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Warmth Melt  作者: みゅうじん。
夏、再会~
33/74

再会を期して  3

 それはどんな事なのか、疑問に思って聞いてみた。

 記者はカバンの中からその小説を取り出して、一番最後のあたりを開いて、俺に見せてきた。

「あとがきです」

「あとがき?」

 小説にも、経済本やポエムとか、色々な物の最後には必ずついているアレ。多分記者に言われなければ、俺はもしこの本を読み終わったとしてもあとがきなんて読まずに終わっているだろう。そもそも少しだけ読んだとは言ったが、読んだのは10分の1よりも少ないだろう。

「あとがきは普通なら、この小説を書いたきっかけや、その日々、読者に向けての言葉が多々なんですけれど、これは読者に向けて、と言うよりも、たった一人に向けた言葉……って言えばいいんでしょうか?」

「変わってると?」

「えぇ。言ってしまえば、『手紙』でしょうか」

 市川有紗は、その一人へ向ける手紙を皆に見られると言う事を思ってそうしたのか、少しだけ疑問になった。もしかしてここまで売れるとでも思ってなかった、なんて事はないだろうか。もしそうだとすれば、自分の才能ってのを少しかいかぶり過ぎていたことだろう。

「いま結構話題なんですよ。読んでみてください」

 読んでみろと小説を渡される。

 億劫になったが、仕方が無いなんて、文頭に目を落とした。

 あの時のあの頃を、私もあなたも、忘れる筈は無いでしょう。

 あなたと居て楽しくなかったと言えば嘘になり、少しの後悔と言えば真実になります。あなたは後の日々をどう思いながら過ごしていた事でしょうか。

 後悔と言っても良い、悲しみと言っても正しい。あの頃の日々は、不正解だったのでは、なんて思った頃もあったのでは?

 でもそれも正解で、それでも模範解答を聞かれれば、それは私にも分からないのです。

 だから、この本をあなたに。

 あなたは本なんて読まないかもしれないし、この本を手に取ることもないかもしれません。そういう人だからね、だから期待はしていない。自己完結だけでも良いから。でもごくわずかでも望んでも良いというのなら、10年後20年後、何かの拍子に、ほんの奇跡で、あなたにこの本を手にとってほしいのです。

 だから、いつかの日のあなたへ。

 もしあなたがこの作品を呟いた時、それは私があなたに「ありがとう」の意を表していることを、伝えておきます。

 少しの確率で良いのです。いつしかこれを手に取る時を信じて。

 この本からの、再会を期して。

 I love you.

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ