表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Warmth Melt  作者: みゅうじん。
夏、再会~
21/74

鮫エージェンシー 4

「喧嘩事は避けてよね、報道されたらどうするの? 私に迷惑かけないで。啖呵(たんか)切られたんなら、とりあえず謝っときなさい。それか土下座。……芸能界に、下手に出られて悪い気する奴なんかいないわ」

 TVでちょくちょく出るようになって、何度目かの説教で言われた。

 今や芸能プロダクションの社長までしている薺社長は、厳しいというか、毒舌な口調だった。誰にでも同じ言い草をし、それでも一人一人にちゃんと目を向けている。アイツのやり方は大方正しい。『とりあえず土下座』でもしとけばいいなんて言われた時、正直出来るかアホ。なんて思ったけれど、その方が一番簡単に問題が解決する事は、ちゃんと分かったつもりでいた。

――土下座じゃなくても、…今度から謝れば……。

「おいてめぇ、今なんつった?」

 そう心の中で思って、このザマだ。

「ウザいって言ったけど……?」

 鮫島が偉い剣幕で俺を睨みあげて来たので、俺は少し呆れたように返した。この世界でそんな短気じゃ悪い事だらけだろうに。

 馬鹿。俺も、コイツもだ。

 ていうか、この場合は俺はどうしたらいいんだろうか。自分が悪いわけじゃない。基、俺はこの話しには何一つ関与はしていない。

「ニシオカは本当に教育がなってねぇみたいだな」

「アンタは幼稚園からやり直した方が懸命だと思うぜ?」

「……なんだと?」

 ていうか何か俺も話しに混ざってね?

「そんなんじゃソイツが掴める仕事だって取り逃がすだろ。アンタ、向いてねぇよ」

 そう思ったって、藤原が可哀そうで仕方なかった。その性格じゃコイツに反論だって出来ねぇだろう。だから俺が代わりに……なんて言ったら都合が良過ぎるだろうか。

「おい、ナツ……」

 気まずそうに首を横に振りながら止めようとするザキさんの顔。それを無視して、俺は鮫島をジッとみた。

「良い度胸してんじゃねぇか」

 なんだなんだと思ったら、気持ち悪くニヤリと笑いながら、ゆっくりとこちらに手を伸ばし、俺の服の襟もとをグイっと掴んできた。

 こういう状況になれば避けるのもなんだが面倒臭くなって、俺は抵抗も何もしなかった。

――殴られたりしたり?

 そうなったら俺薺に偉い怒られんだろうなー、みたいな。なんだか色々ややこしい事を軽く考えた。

 そのほんの隙間。

「はーい、皆注目ー」

 いきなり、一際大きな声が室内に響いた。発信源を辿ってみれば、入り口を開け、何やら50くらいで厳しそうな顔をしている男と、これまた逆に優男な顔をしている30代くらいの男が立っていた。

「えーと、これからお集まりいただいてありがとうございます。これから10月から始まる月9ドラマ、I LOVE YOU出演、及びスタッフの自己紹介を兼ねたミーティングを始めます。皆それぞれ席についてください」

 さっきまでザワついていた会議室が一気に静かになり、みんなゾロゾロと席についていく。鮫島も藤原にさっきよりも強く裾を引っ張られ、諦めて乱暴に俺の服から手を放し、舌打ちだけして席へと戻っていく。

――薺の説教は免れたか…?

 そう思っていたら、軽くザキさんにチョップされた。

「ヒヤヒヤしたぞ」

 小さな声でそう言われた。

「ごめんごめん」

「じゃ、始めましょうか」

 皆それぞれ席についたのを確認して、優男が厳つい顔をした男にそう言った。その言葉にうんと深く頷き、席を立つ。

「監督の野中吉竹だ。よろしく」

「僕は脚本の杉谷雄一です。本当はもう一人居るんですけど、彼ちょっとサボり魔でして、今日は欠席です、よろしくと伝えて置いてと、……そういう伝言です。…じゃあ、まずはキャストさん達から自己紹介お願いします」

 自己紹介お願いしますと言われ、元々配られたキャストとスタッフの名前一覧を覗く。何故だか俺の名前が一番に来ていたので、最初は多分俺なんだろうか。

 まぁいいやと、キャスト人は誰も立ち上がる事をしなかったので、俺が立った。

伊瀬(いせ)春樹(はるき)役のナツです。よろしくお願いします!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ