表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/76

DIVE2「キャラメイク」

 俺が最初に立っていたのは、どこまでも広がる青い空間だった。

 目の前には、小奇麗な白い衣装を身にまとい、黄緑の長髪をした女性が立っている。目鼻立ちがしっかりしていて、なかなかの美人だった。


「おはようございます、新たな(ソウル)


 ソウルというのはおそらく俺のことだろう。初っ端からそういう含みを持たせた単語(ワード)を出していくのか。なかなかいい感じだ。


「あなたがこの世界『ファンデワース』に降り立つにあたり、いくつか質問しておきたいことがあります。あなたに関する情報を教えてください」


 よし、まずはキャラメイクだ。バッチコイ。


「まず、あなたの名前を教えてください」


「カヲル」


 もちろん本名ではない。いつもネットで使っているハンドルネームだ。

 女性は俺の音声を聞き届けると、こくりとうなずいた。


「カヲル様、ですね。よき名です」


 誰にでもそう言うことになっているのだろうが、面と向かって褒められると悪い気はしなかった。


 次に女性が手をかざすと、俺の目の前に半透明のウインドウが二つ出現した。


「あなたの(ソウル)の器は人型ですか?それとも獣型ですか?」


 それぞれのウインドウには、彼女の言葉通り、人型か獣型かという選択肢が表示されている。


 俺はこのゲームを始めるときから決めていた。せっかくなら、人間にはできない体験をたくさんしてみたい。それでこそゲームを遊ぶ価値があるというものだ。


 俺は迷うことなく「獣型」のウインドウをタッチした。すると、そのウインドウはさらさらと崩れるようにして虚空へと消えていった。


「なるほど、分かりました。では次に、あなたにふさわしいのはどの器ですか?」


 女性が腕を振るうと、今度は四種類のモンスターたちが俺の目の前に出現した。

 ぼっ立ちしているところを見ると、こちらに危害を加えるような類のものではないらしい。おそらく、これが種族選択の場面なのだろう。


 彼らの頭上には、ステータスが数値のリストになって表示されている。

 どのモンスターも横並びで、これといった特徴はない。もしかしたらレベルアップするにつれて種族ごとの特徴が出てくるのかもしれないと俺は思った。


 一番右にいるのは、然魔族(ネティア)に属するスライム。

 アビリティは粘着(地面や壁、天井に張り付ける)、頑強(物理攻撃に強い)の二つ。


 ぷるぷるしていて人畜無害にも見えるが、舐めてかかると恐ろしいモンスターであることを俺は知っている。


 中央右にいるのは、獣魔族(アニマ)に属するバット。

 アビリティは〈飛行〉(空中を飛行できる)、〈吸血〉(攻撃時に一定割合で体力を回復する)の二つ。


 序盤から空を飛べるのはなかなか魅力的だ。


 中央左にいるのは、妖魔族(ウィマナ)に属するゴブリン。

 アビリティは〈マナチャージ〉(魔法発動時に一定確率でMPが回復する)、〈魔眼〉(攻撃がクリティカルヒットしやすい)の二つ。

 また、火球を発射する攻撃魔法「カグファ」を覚えている。


 最初から攻撃魔法が打てるモンスターはこいつだけのようだ。


 一番左にいるのは、精魔族(ジニア)に属するホーリージーニー。

 アビリティは〈英知〉(MP上限値が上昇する)、〈円陣〉(自分から一定範囲内の相手への回復効果アップ)の二つ。

 また、回復魔法「レメディ」を覚えている。


 味方の回復をするならこいつだろう。


 各種族のステータスを確認した俺は、ここでも迷うことなく、選択肢を選ぶことにした。

 ゲームを始める前から絶対この種族にすると決めていたからだ。それがたとえどんな性能であったとしても、後悔はない。


 そんなわけで俺が選んだのは、スライムだった。


 それから少し考えた末、スライムの横に浮かんでいるパラメータ画面をいじくってキャラの設定を変えることにした。


 スライムに関しては、体の色以外に変えられるパラメータはないみたいだ。

 赤色が好きな俺は、体色を深紅色に設定し、決定ボタンを押した。


「分かりました。それがあなたの器なのですね?」


「ああ、そうだ」


 女性がパチンと指を鳴らすと、並んでいたモンスターたちは一瞬にして消失した。これでもうやり直しは効かない。


「それでは、これからあなただけの冒険が始まります。『ファンデワース』の世界をどうか、救って――」


 女性は祈るように両手を合わせ、胸元で握った。すると視界が次第にぼやけていき、俺は広々とした青い世界に別れを告げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ