表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暁に消え逝く星  作者: ラサ
終章
67/67

終章

 〈麗しの皇国〉〈暁の皇国〉と誉れ高いラウ・フラウメア皇国がたった三日の内乱によって瓦解したことは、近隣諸国に少なからず打撃を与えた。

 餓えに苦しむ国民の怒りは皇族に向けられ、その血に連なる者は残らず略式裁判の後、公開処刑となった。

 彼らの内乱を成功へと導いたのは、皇族の堕落を目のあたりにしていた皇宮官吏の内通によるものであったと言われている。

 そんな中で、皇国の唯一の生き残りの皇子が密かにサマルウェア公国に落ち延びたという噂が、まことしやかに流れた。

 もちろんサマルウェアはこれを否定し、落ち延びたのは自国と縁戚関係にある数名の貴族のみと、かの皇国との関わりがないことを主張した。

 やがて我こそは皇国の最後の皇子と、失われしかの国の正統な継承を求めるべく近隣の諸国に名乗りをあげる者も現われたが、それらは全て皇子の名を騙る偽者と判明、厳しく断罪されることとなった。

 皇国最後の皇子の噂は、それでも市井を何かと騒がしたが、やがてそれは数多くの憶測とともに、消えてしまった。

 そして、そのような噂があったことさえ、人々は忘れてしまった。

 この後、暁の皇国とかつて呼ばれた地は、どこの国にも属さぬ自由自治区となり、商業の賑わう特別地域として復興し、歴史に名を列ねることになる。


 国が滅びようとも、陽は昇り、沈み、人の営みは途絶えることなく続く。


 ある男の言葉どおり、かの地が再び戦火にみまわれることは永遠になかった。

 餓えて死ぬ者もいなかった。


 そして、かの皇国は、永遠にこの地上の版図から姿を消したのである――









最後まで読んでくださってありがとうございます!!

ご縁がありましたら、また次の作品でお会いしましょう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ