表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Phantom  作者: erika
4/5

第4話

 4日目の夜も、僕は、彼女の携帯に電話をかけた。

 プルルルル・・・

 いつものように呼び出し音が鳴る。留守番電話に繋がる前の呼び出し音。

「あぁ、また留守番電話か・・・」

 僕は、小さくぼやいた。

 と、その時、僕の耳にかすかな音の変化があった。

 何回か鳴り続いていた呼び出し音が途切れたのだった。

 そして、いつもと違う状況に戸惑う僕の耳に、「もしもし」と低く沈んだ男の声が届いた。

「おとこ? どうして? どうして男が出るんだよ」

 咄嗟に、僕は電話を切ってしまっていた。

 僕はショックを受けていた。 どうして、彼女の電話に男が出るのか? 何故、彼女が電話に出ないのか? そんな思いが、ずっと頭の中でぐるぐると渦巻いていた。

 頭の中に、先ほどの男の声が、何度も何度も語りかけてくるようだった。もしもし・・・と。

 僕は、しばらく、何も考える事が出来なかった。

 息をする事さえも忘れたかのような、そんな感じだった。

 そして、そんな僕の遠くなった意識を引き戻すかのように携帯が鳴った。携帯の液晶画面には、彼女の名前が表示されていた。

 出るべきか、出ないべきか・・・

 僕は少し迷った後、勇気を出して通話ボタンを押し、電話を耳にあてた。それから、ゆっくりと、「もしもし」と言った。

「もしもし」

 電話の主は、彼女ではなく、先ほどの男からのようだった。それは、先ほどよりもずっと低い声に感じられた。僕の気持ちに追い討ちをかけるかのような、そんな感じの声だった。

「どうして・・・」

 僕は心の中でだけそう呟き、相手が話すまで、ずっと黙り込んでいた。

 そして、男も黙り込んでいた。

 どのくらいの時間がたったのだろうか?

 その男は、ゆっくりと話し始めた。

「姉貴の・・・ 姉貴の知り合いですか?」

 姉貴? お姉さん?

 ん? 何だ? こいつは、彼女の弟なのか?

 この時、僕は、自分で、自分の体の力が抜けていく感じがはっきりとわかった。

 この電話を取った時から、いや、最初の電話で男が出た時からずっと、僕は、まるで、戦場にでも出たような気がしていた。だから、声の主が、彼女の弟だと知って、僕は本当に安心したのだった。

 僕の心が少しずつ穏やかになりかけたその時、電話の向こうの彼女の弟が言った。

「姉貴が事故にあって、意識不明なんです。もう、4日も目を覚まさないんです」




 ピッ、ピッ、ピッ、ピッ・・・

 静かな病室で、心電図の音だけが鳴り響く中、僕はかたく目を瞑っていた。そして、両手を顔の前で合わせ、祈っていた。

「お願いだよ。お願いだから、目を覚ましてくれよ。もう一度、俺に笑いかけてくれよ」

 僕の合わせた右手と左手の間には、白いシーツから伸びた彼女の右手が挟まれていた。

 僕は、その手に、ぎゅっと力をこめた。

 けれども、彼女の右手の反応は全くなかった。

 彼女の眠るベッドの横の机の上には、薄いグリーンの紙袋が置かれていた。紙袋の口は開けられていて、そして、その袋の口を閉じていたと思われる同系色のグリーンのリボンが、無造作に置かれていた。

「たぶん、あなたにだと思うんです」

 電話を受けた翌日、僕は仕事を午前中で終えると、急いで病院へと向かい、そして、彼女の弟は、僕に会うなり、そう言って、そのグリーンの紙袋を僕に渡してきた。

 開けてみると、そこには、見るからに手編み風という感じの淡いグレー色のマフラーと、そして、『〜 Valentine's Day 〜 いつまでも一緒にいようね♪』と書かれた1枚のカードが入っていた。

 それから、僕は、彼女の弟から、彼女が毎晩徹夜で頑張ってマフラーを編んでいたという事を聞いた。そして、僕は、この数週間、何故、彼女が、毎朝、ギリギリに走ってきていたのかを知ったのだった。

「馬鹿だよ。本当に馬鹿だよ。こんなものの為に、事故に遭うなんて」

 僕は悔やまれてならなかった。

 あの日、事故に遭った人は、僕の大切な人だったのに、今、僕の目の前で、かたく目を閉じて眠っている彼女だったのに、なのに、僕は、それに全く気がつかなかった事がとても悔しかった。


 僕が彼女の眠るベッドの隣に座り、彼女の手を握ってから、1時間、いや、1時間半が経とうとしていた。

 病室の西の窓からは、夕日が射し込み始めていた。

「ぁ・・・っぃょ・・・」

 僕の耳に、小さな蚊の鳴くような声が届いた。

 僕は慌てて顔を上げると、彼女を見た。

 彼女は目を開けて、僕を見ていた。そして、どうしたの?と言いたげな瞳で、またもう一度繰り返した。

「あついよぉ。武志の手・・・」

 僕は涙が溢れそうになるのを堪えて言った。

「温かい!だろう?」

「温かいじゃなくて、熱いだよぉ。だって熱すぎて、目が覚めちゃったんだもん」

 彼女は、自分が4日間も眠り続けていた事など全く知らず、脳天気にそう言った。

「いいんだよ。生きてるって事なんだから」

 僕はそう言うと、机の上の紙袋を取って、彼女に見せるようにして言った。

「ありがとう」

 彼女は、「初めてで、ほんと大変だったのよ」と言い、ゆっくりと微笑んだ。

 僕は、そんな彼女に優しく微笑み返すと、ナースコールで先生を呼び、病院の待合室で待機していた彼女の弟にも、意識が戻った事を伝えた。

 しばらくすると、彼女の両親もやってきて、涙を流して、彼女の無事を喜んでいた。

 僕はその光景を見て、少しうらやましさを感じながら、病院を後にした。


 外はとても寒く、僕は彼女にもらったマフラーを取り出して首に巻いてみた。普段、マフラーをしない僕には、それは、少しちくちくとして嫌な感じがした。けれども、なぜか、僕はマフラーをはずそうという気にはならなかった。


 



次回でいよいよ最終話です。

本当は14日までに完結したかったんですが、バレンタイン終わっちゃいました。

でも、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ