表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

第5話

   

 男が立ち去った(あと)、私は駆け込むような勢いで帰宅。風呂場の鏡で、自分の歯が正常なのを確認する。

 同時に頭に浮かんできたのは、小さい頃に母方(ははかた)の祖父から聞かされた話だ。


 祖先が住んでいた南フランスでは、狼男の伝承があったという。狼男ではないかと疑われて、迫害を受ける者がいたり、いわゆる魔女裁判みたいな形で狼男と認定されて、処刑される者がいたりしたらしい。

 とはいえ、しょせん狼男なんて実在しない。伝承や物語の中の存在に過ぎないし、かつて迫害されたり処刑されたりした者たちも、実際にはただの人間だったのだろう。

 私はそう思ってきたのだが……。


 そんな私の常識が、あの満月の夜の出来事をきっかけにして、ガラリと崩れてしまったのだ。

 なにしろ狼男といえば「満月の光で人間から狼の姿に変身する」と考えられているように、満月とは切っても切れないほど深く関係している怪物だ。

 そんな満月の夜に、ちょうど狼の牙みたいな歯を持つ男と出会ったり、その男や私の目に、本物の満月とは異なる「もうひとつの満月」が見えたり。

 思い返せば思い返すほど、あの男の言っていた「私たち同族」というのが、狼男の(たぐ)いに思えてくる。小説や漫画などに出てくる狼男の顔は『狼』そのものみたいな場合が多いが、それはフィクションに過ぎず、現実の狼男はあの程度。顔中(かおじゅう)毛むくじゃらだったり、鋭い牙が生えていたりというのが、狼男の特徴なのだろう。


 私はあれ以来、毎朝の洗顔の際、鏡できちんと確めるようになった。今まで通りの顔や歯が映っているのを見て、ホッと胸を撫で下ろすのだ。

 しかしその(たび)に、すぐに新たな不安が生まれてくる。「異変が生じるとしたら満月の夜なのではないか?」と心配になってしまう。

 あの夜は満月を見ても真っ当な人間の姿のままだったけれど、結構ギリギリだったのかもしれない。そもそも「真っ当な人間の姿のまま」でもあの満月が――同族だけに見えるという「もうひとつの満月」が――見えたくらいなのだから、私の体に流れる祖先の血は、かなり濃いのではないだろうか。祖父の話によれば非常に薄いはずだったが、先祖返りみたいな現象が起きているのかも……。


 幸いなことに、あの(あと)何度か満月の夜を経ても、私の体に異変は生じていないし、あの男と再び出くわすこともなかった。だが、もしもまた「もうひとつの満月」が見えたりしたら怖いので、私は二度と夜空を見上げないことにしている。




(「満月の夜に出会った男」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ