表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キラーマシンな俺は、いずれ赤い塗装を施して『機動力3倍』を目指す件  作者: 鬼戸アキラ
第一章 遺跡からの脱出
5/6

コレはもうレベリングと言うより作業Death

お読み頂きありがとう御座います。

《戦闘可能時間が回復しました》


よし、そろそろ始めるか。

俺の思い浮かべてるやり方ならば効率的に魔石吸収出来るはずである。しかもさほど被害は最小限、攻撃も最小限で狩れるはず…。


俺は岩場の所から遺跡の所に移った。するとキラーマシン達がワラワラと集まる気配がする。索敵能力…つまりイヤーシステムのSESサーチエネミーシステムがキラーマシンの気配を感じてるのだ。範囲もかなり広範囲まで探知可能。最初からこのシステムだけは優秀だった。

階段を上って攻撃して来たのを躱しながら引き付けてファイヤーアローの一撃で仕留める。もう一体は青龍刀をモノアイに突き立てて倒す。もう一体をバックでホバーリングしながらファイヤーアローの一発で仕留めてそのままエリア外へ出る!

するとキラーマシンは「ハイ!解散!」って階段を降りて行く。索敵で階段から離れた所で再びエリアに入って倒した三体を地下一階エリアに蹴り飛ばす。そしてそのまま地下一階エリアに逃げ込む。

そしてそのまま魔石吸収を行うのだ。ちなみに先程レベルも4つ上がっている。


(魔石吸収をお願い)


《三体一括で魔石吸収を開始します…》


《魔石吸収を完了しました。魔石よりの魔力出力が増加しました》



そして戦闘可能時間が満タンになるまで少し休む。ダメージはボウガンで撃たれた二箇所だが、HPは4しか減ってない…2ダメージって事か。物攻防御が効いているのだろうか?


コレを永遠と繰り返す…もはや作業だコレは。3度目で改造可能レベルになった。


(改造するぞう!!)


《今回改造可能なのは動力回路です。動力回路のパッチプログラムの召喚ダウンロードを開始…》


《動力回路のパッチプログラムの召喚ダウンロードが完了。インストールを開始…》


《完了まで…5.4.3.2.1…インストール完了。補助動力回路の復元に成功しました。高速機動ブースターパックLv1を獲得しました》


おっと…これは何か良改造の予感!!


(ガイドさん、高速機動ブースターパックについて詳しく教えて)


高速機動ブースターパックは1.5倍の機動能力を1分間使えます。使用後に冷却モードに移行するので倍の時間機能停止します。機動力の倍数はレベル依存。高速機動ブースターパックの使用可能時間はスキルのLv依存》


コレってどうなの?今は微妙だけどレベルが上がると使える様になるのか?1分使って2分動けない…さて、どうするかな…ん?そうだ、今のレベリングでこれ使えないかな?どうせ一回毎に休んでるし。


と言う事で回収の時に高速機動ブースターパックを使う事にした。その為に倒す数を増やす事にする。

早速、倍のキラーマシンをやっつけて回収時に高速機動ブースターパックを使う。おお!!結構速いな!コレならもう三体は行ける!俺は欲張って十体倒してから高速機動ブースターパックで回収した。当然改造可能レベルまで到達してしまう。コレでキリの良いレベル50だ。


(またまた改造するぞ!ゴルァ!!)


《今回改造可能なのは演算回路です。演算回路のパッチプログラムの召喚ダウンロードを開始します…》


《演算回路のパッチプログラムの召喚ダウンロードが完了。インストールを開始…》


《完了まで…5.4.3.2.1…インストール完了。戦術解析回路TACタクティカルアナライズサーキットの復元に成功しました。予測解析フォーキャストアナライズLv1を獲得しました》


んん??何か凄いのが出て来たぞ??予測解析フォーキャストアナライズ??


(ガイドさん、予測解析フォーキャストアナライズについて教えて!!)


予測解析フォーキャストアナライズは相手の行動予測を超高速で演算する事で相手の行動を3秒前に自動で可視化する。秒数はスキルLv依存、確率はレベル依存)


所謂未来視って事か??スゲーぞ!但し確率はレベル依存って…外れたら駄目でしょ!!


(その確率ってどの位??)


《10%です》


うん、知ってた。まあそんなもんだよな…。


とにかくまたまた作業に取り掛かる事にする。次の改造まで二回繰り返す。そして改造可能レベルまで上がる。


(改造お願いシャス)


《今回改造可能なのは魔石回路です。魔石回路のパッチプログラムの召喚ダウンロードを開始します…》


《魔石回路のパッチプログラムの召喚ダウンロードが完了。インストールを開始…》


《完了まで…5.4.3.2.1…インストール完了。魔導炉高速増幅装置の復元に成功しました。無属性魔導気Lv1を獲得しました》


無属性…?魔導気?何やらスキルではあるらしいが…。


(ガイドさん、無属性魔導気って何?)


《無属性魔導気は魔力を身体全体から魔導気を発して動力性能及び防御性能を引き上げる事が出来る。無属性の場合は属性による優劣性が無視される。使用時間は3分で消費MP1000。威力はスキルのLv依存》


何か凄いスキルっぽい…でも最初はショボいのよね…今までがずっとそうだもの…だから期待はしない。


そして俺はまたもや作業に取り掛かる。もはや職人の域に達してると言っても過言ではない。

そして三巡目で改造可能レベルに達する。そろそろレベリングがキツくなって来た。ちなみに予測解析フォーキャストアナライズの発動で当たったのは四回だけであった。もう少し頑張って欲しい。魔闘気はまだ使って無い。MP消費が大きく回復に時間が掛かる為だ。



(それじゃあ改造宜しうに…)


《今回改造可能なのは自己修復回路です。自己修復回路のパッチプログラムの召喚ダウンロードを開始します…》


《自己修復回路のパッチプログラムの召喚ダウンロードが完了。インストールを開始…》


《完了まで…5.4.3.2.1…インストール完了。自動回復装置ARDオートメーションリカバリーデバイスの復元に成功しました。回復強奪リカバリープランダーを獲得しました》


回復強奪リカバリープランダーって何…?)


回復強奪リカバリープランダーは相手に与えたダメージを魔力還元します。HP及びMPはダメージの3%、戦闘可能時間はダメージの1%/100秒の回復をします》


こりゃあ良い改造だな。少しでも回復するのは命綱になるからね。相手に与えるダメージがデカいほど微増でも回復すれば魔力枯渇も先延ばしに出来る。


大分、戦闘可能時間も増やせたし、そろそろ地上に向かうか!!…でも後一回くらいは改造して置くか…後レベル6上げれば良いだけだし…。


しかし、この判断が大変な事態を引き起こすとはこの時知る由もなかったのである。



ーーーーーーーーーーーー



CODE:K―2049改


LEVEL:74


HP:31351/31360

MP:23670/23680

戦闘可能時間:18109秒/18236秒(5時間3分56秒)

スキル:改造Lv3、弓連射(67本連射可能)、武器魔法付与Lv1(ダブルアタック、ファイヤーアロー)、物攻防御、魔法防御、高速機動ブースターパックLv1、予測解析フォーキャストアナライズLv1、無属性魔導気Lv1、回復強奪リカバリープランダー


面白い、また読みたいと言う方は、ブクマや☆を頂けたら嬉しいです。

宜しくお願い致します。

投稿中の作品です。見て頂けると嬉しいです。


転生したら属性魔法を使え無いので、金属使役魔法を極めて生き抜く予定です。

https://ncode.syosetu.com/n0176gh/


落ちこぼれテイマーの俺は、ユニークスキル魔獣武装ビーストアームスで無双する。

https://ncode.syosetu.com/n9186gs/


精霊楽士は笛の音と共に〜テルミナ大陸魔戦奇譚〜

https://ncode.syosetu.com/n8722gs/


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ