表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/280

169話 トカクの奮闘

 俺とクオンは、トカクの策に乗ることにした。

 タツコは『別にかまわない』という返事だったので、消極的ながら乗ってくれることに。

 カウフタンは、今はリタイア中。


 ということで、俺たちは巡礼者を装い、路地裏を抜ける。

 クオンの道案内の元、トカクとタツコ、そしてカウフタンを背負った俺とが続く。


 向かうは教皇庁の中心である大聖堂。

 故に、どうしてもひと目につく。

 だから、ここでキルケら天使たちに見つかる可能性があった。


 トカクは前もって言っていた。


「もしキルケ様に見つかった場合、今回の策の要であるキルケ様への『力』の行使をお願いします」


「足止めは、僕とトカクっす」


「私達ごと、『力』の行使をお願いします」


「あ、僕、男の子になるんすかね」


「どうなんでしょうか?」


 命も軽いからか、性別が変わることなど意に介さないという素振りで聞いてくる。

 何故そこまで捨て身になれる?


「多分ならない」


「そう言い切れる根拠、ありそうっすね」


「……需要がないから」


 と思う。

 少なくとも俺が元の世界で見てた限り、男から女は飽和気味だったが、逆はあまり歓迎されてなかった感があった。

 まあ、わかる。


「はあ、そんなものっすか」


「性的に倒錯気味ですね、元の世界」


「ああ、うん……」


 聖職者のご意見には目をそらして返答しておいた。


「キルケ様を無力化した後は、戦車の中へいつものように連れ込み、アイ様救出へ走ればいいっすね」


「はい。そのまま逃走していただいて構いません」


 と、そんな手筈になっていた。

 こうならないのが一番、という想定ではある。


 クオンとトカクがいない状況なので、逃走は俺とアイたちとでやらなければならない最悪の事態。

 特にクオンがいないのが大きな痛手になる。


 見つからないでくれ、とこの世界の『神』ではない何かに祈りながら、進む。


 祈りが通じたのか、大混乱が起こっている大聖堂前の広場までやってきた。

 そこをかき分けるように進む。

 クオンとトカクによる、謎の体術的なもので、後に続く俺とタツコは比較的スムーズに大聖堂前まで来られた。


 ひとまず、キルケの襲来はなかったのでホッとする。


 ホッとしたのもつかの間、トカクが休むことなく前に出て、大聖堂を守護している衛兵に声をかけながら、目深にかぶっていたフードをとった。


「教皇ツァルク14世です。緊急事態につき祭壇へ入れてください」


 言われた衛兵たちは、一気にさざめき立つ。

 大聖堂を守るため、混乱した巡礼者たちを前に堂々としていたが、いきなり教皇の登場に驚いたようだ。


 顔を見れば、彼らは彼女が教皇であることはわかる。

 なのでここは顔パスで行ける。


 と思っていたが、衛兵たちの隊長格複数と共に現れた騎士然とした者が、現れる。

 隊長たちはひざまずくが、その騎士は礼を取りながらも警戒は解かない。


「猊下。大司教ティトゥス様より、何者も通すなと言いつかっております」


 大司教ティトゥス。

 このひと言で、トカクは黙る。


 彼女にとって大司教は、頭の上がらない人物のようだ。


「仕方ありませんね。では祭室におられる司教たちへ伝言をお願いします。天使様へ直接お目通りし、お伝えしたいことがあると。至急、司教の誰かをこちらへ呼んでいただきたい」


「御意にございます」


 騎士の返事で、衛兵が伝令に走る。

 その時だった。


 トカクの指がかすかに動く。

 それをきっかけにして、クオンの声がまるで耳元でささやくように小さくで聞こえた。


「行ってくるっす」


 アイとウルシャを連れ出しに行く、と。

 クオンは、元々そこにはいなかったかのように気配を消して、いなくなった。

 トカクが話しかける前から、すでに動く準備をしていたようだ。

 彼女が注意をひいている隙に、クオンは大聖堂へ潜入した。


『彼女、すごいな』


 タツコが俺の腕をとって心の声で感心した。

 同意という他ない。

 クオンと連携を取るトカクも、相当な腕前なのだろう。

 同郷の間者ふたり、マジくのいち。


 と感心しきってボーッとしてると、大聖堂から司教たちが複数人現れ、トカクの前で進み出てくる。


「猊下、いったいどうなされた?」

「ティトゥス様からは賊に拐かされたと聞いてましたが」


 どことなく、彼らの様子から伺える。

 女教皇、舐められてるな、と。

 大司教ティトゥスの方に重きを置いている。

 そんな雰囲気が、司教たちから感じられて、何となく不快になる。


「その賊によって教会事務局が混乱しています。天使様からのご助言をいただきたいのです」


 顔を見合わせる司教たち。

 天使様という言葉を聞いて、頭に「?」が浮かんでいる。


「キルケ様が、事務局へすでに向かいましたが、お会いにならなかったのですか?」

「ええ。ではキルケ様へご連絡をお願いできませんか」


 司教のひとりが、鳥の羽のようなものを取り出す。

 あれはカウフマンが持っていた、天使の力を使える羽と同じもののように見えた。


「こちらは?」


「賊に捕まった際にすでに失いました。ですのでご連絡を」


「わかりました。仰ってください」


「ありがとうございます」


 天使の羽で連絡取れるのは予想外だったが、一応ここまではトカクの策の内だ。

 そしてここからは……


「賊らが示した天使様たちのお力『真力』とは違う、彼らの『力』の正体について、直接お話したいとお伝えください」


「……いったいどういうことだ?」


 司教らは、さらに混乱する。

 そして、この混乱は、さらなる隙を生み、大聖堂からの脱出を試みるアイたちの助けになる。


 さらには、賊の『力』とは、すなわち俺のハイエースの『力』のこと。

 この話が出た時、天使長キルケならば何らかの反応があるはず。


 その反応で最も高確率なのが、直接聞こうと教皇の前に現れる、というもの。

 これで、キルケの張った罠に、キルケが自ら飛び込んでくるということになる。


「わかりました、伝えます。キルケ様と直接お話ください」


「助かりま――」


 空を切り裂くような音が鳴り、突風が大聖堂の前を舞う。

 そこにいる全員が服を抑えて、いきなり強風が止むのを待つ。


 腕で顔を覆いながら、その風の中心を伺う。


 そこには、輝く鎧をまとった、天使長キルケがいた。


「――キルケ様」


 己の名前を呼びかけたトカクを、キルケは怒りも隠さず睨めつけた。


「教皇ツァルク14世。どういうことだ?」


 キルケは、教皇の執務室に現れた時よりもずっと、殺気立っていた。

 こんなの、ケアニス以外に相手できんの?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ