表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/21

枯れ尾花(その3)

 



 担がれているとはここまで来て言わないが、どうしたって勘違い以外になにがあるというのか。おおかたレジ袋が風に舞ってでもしてたんじゃないか?

「でもそれだと手を振ったと思いますかね」

 先輩はなんと真面目に検証する気でいるらしかった。

 隙間を睨む表情は真剣そのものだった。真実を見抜かんとする目。冷静な精神。やがて。

「スケスケの体のおじさんが挟まってでもいたんですかね?」

「真面目に考えてそれですか!?」

「『助けてくれ〜。室外機が〜。室外機が腹に引っかかっちまって動けね〜……』みたいな」

「結構切羽詰まってますね!? だったら助けないとでしょ!?」

「鼻水とかで顔面がぐっしゃぐしゃになってたのかも」

「それは逃げるわ!」

 諸手を上げて。挟まった人には悪いが、それじゃトラウマものだ。

 いや、そうじゃなくて。

「スケスケの体って無理あるでしょ……」

 クラゲじゃあるまいし。

「でも投書にあったのは『幽霊』なんですよねえ。『お化け』だったら透ける必要ないけど、幽霊って書いてある以上、やっぱ透けてたのかなあって」

 口の中に言葉を含めて自分に言い聞かせているような様だった。

 深鈴先輩の考察は一理あると思った。おっさん云々は別として、幽霊と書かれていた以上観測されたそれは幽霊に準じるような特徴があったのでは、という考えには至らなかった。幽霊と言われるとうさん臭くはなからやる気が無かったが、「幽霊に見えた幽霊ではない何か」には興味をそそられる。しかもそれは手を振ったらしいのだ……。

「あれ? ユーレイっているんですかあ?」

 楓が聞いてきた。またふんわりとした疑問だな。

「でも見たって書いてあるよ?」

「本当ですか?」

 楓は深鈴先輩から投書の写しを受け取って、数秒後、

「書いてないですよう?」

「あれ?」

「は?」

 写しをひったくって読んだ。「白い影」という描写はあるが、幽霊とはどこにも書いてない。

 思い込みだったのか。関心して損をした。

「ちち違うの! その娘は私の知り合いで、直接話を聞いたときに幽霊だったって言ってたの!」

 でも書いては無いですね?

「そうみたいね……」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ