移民局
案の定、人狼が関与する
誘拐事件に巻き込まれたアイリンは、
その後警察と移民局に何度も呼び出され、
参考人として事情聴取を受けた。
その後しばらくして
再び移民局に呼び出されるアイリン。
「もちろんサキュバスのみなさんが、
性犯罪の未然防止に
ご尽力いただいていることは、
我々も知っています」
最初に話はじめたのは
移民局の新米担当官である
守屋慎之介。
年の頃は二十台前半、
まだ大学を卒業したばかりの新卒のように見える。
守屋がこうした場に参加するのは
今日がはじめてのことだ。
もう一人は
いつもの担当官である菅谷謙三。
白髪混じりの五十歳前後と思われる男性で、
アイリンはこの狸親父に
若干苦手意識を持っている。
「今回は、
調査協力のお願いということになりますので、
リラックスしてお話が出来ればと思っております。」
結局、
女子高生誘拐事件に関与した人狼は、
アイリンが想像した通り、
移民がはじまる以前から
この国に密入国していた
不法滞在者であると判明。
密入国後、
その腕力の強さを認められ
裏稼業の人間達に雇われて
用心棒的な仕事をしていたらしい。
人間を喰ったかどうかに関しては、
現在まだ調査中ということになっている。
アイリンはあの人狼がおそらく
こちらの人間を
喰ったことがあると推測していたが、
政府としても
それが公表されれば世論が騒ぎ立て、
責任問題にもなり兼ねないことは明白、
従っておそらくはこのまま
闇に葬られることになるだろう。
あの人狼は捜査が終われば
即刻異世界に強制送還されることになる。
とは言っても故郷の異世界ももうじき
消滅することが避けられない運命にあるのだから、
そこに返されたところでそれは死刑宣告も当然。
そういう意味では
いくらこちらで罪を犯した人狼であれ、
アイリンは同情せざるを得ない。
-
担当官の話によれば、
今回のような密入国者は多数確認されているが、
実際のところ政府でも
その正式な数は把握出来ていないと言う。
そして今回の活躍を評価した移民局が、
密入国者捜査への協力を正式にアイリンに
要請したいというのが話の本題であった。
もちろん相応の報酬も出され、
安定した生活が保証されることになるが、
と同時にそれはアイリンに
天下の公僕の犬になれと言っているにも等しい。
「悪いんだけどね、
今回の話はお断りさせてもらうよ」
誇り高きサキュバスであるアイリンからすれば、
そもそも気分がいい話ではない。
「あたしは、
故郷の仲間を売るような真似はしたくないんでね」
アイリン個人の流儀や面子はあるが、
一方で一族を代表しているという立場もある。
迂闊に喧嘩を売れば一族を路頭に迷わすかもしれない。
『これだから、
厄介事に巻き込まれるのは
御免なんだよ』
伝説級のサキュバスアイリンと言えど、
公式の場ではそれなりに
立場が弱い移民者の苦渋を味わされることもある。
とりあえず今回は
自らのスタンスを貫いたアイリンだが。