表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄育てる院長先生  作者: 山木 深
まずは生活基盤を作ろう!
4/36

勉強会1

知り合いに指摘されたので訂正しました。

城の中に入っていった子供たちはみんな驚きで奇声をはっしていた。


「うひょー!」

「はれほれうまう〜!」


ほとんどの子供が奇声を上げるなか、エルフィだけは、城の内部の隅々までじっくりと見ていた。


実は彼女、もともとは貴族、それも伯爵家令嬢だった。

なので、王城にも数度とはいえ入った事もあった。

そんなエルフィから見ると、エイシャが創った城は自分が住んでいた屋敷とは比べものになら無い程でエルフィの見立てでは、王城よりもさらに絢爛豪華でその上住まいとしての快適さすら上まっていると、感じ取っていた。


「どうですか?新しい住まいは。」

いつの間にか後ろにいたエイシャが問いかけると、


「すごすぎます〜、王城より凄いです〜」


その反応に満足したエイシャは子供たちについて来るように言うと、先に進み始めた。


「さて、まずは部屋割りから決めるとしましょうか。部屋はかなりあるので、主なものを説明するだけにしますね。」




<ここから説明だけになります。要らない内容なので、飛ばしても大丈夫です。>




城本体の一階にはまず大広間兼食堂があり、そこから、調理室、武器庫兼鍛冶場、医務室、そして二階へ上がるための大階段がある。

二階

に上がると左右に道が別れており、右側には客間が15部屋あり、左側には順に、執務室、図書室がある。

そして三階、四階、五階には合計100もの寝室がある。

次に城の周りに3本の塔が城を中心に円周上にあり、3つの塔をつないでできる半円の内側には、戦闘訓練ができるように運動場があり、3つの塔にはそれぞれ名前がある。

まず東の塔は〔千里眼の塔〕、北の塔は〔生命の塔〕、西の塔は〔研磨の塔〕となっており、〔千里眼の塔〕では、世界中のあらゆる情報を取り扱う術や得方を考え続ける。〔生命の塔〕では薬学や生物の体などについて研究する。〔研磨の塔〕では新しい技術を考え続ける、となっている。


感想お願いします。

評価もあると作者は喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ