表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

おじさんと出会う

 



 私とおじさんとの出会いは、()だるような夏の暑い日のことでした。



 その日私は、下校ルートである閑静(かんせい)な住宅街を一人トボトボ歩いていました。

 燦々(さんさん)と熱線を浴びせる太陽のせいか、人影はほとんど見えず、ジリジリと蜃気楼(しんきろう)のように(ゆが)む道路と、ジージーと耳障(みみざわ)りなセミの声。


 アツアツに(ねっ)されたアスファルトを踏みしめるのと、足並みを揃えるようにして薄汚いランドセルに繋がれた防犯ブザーが、右に左にブラブラとスイングしています。


 確か4年前の入学の時に、お母さんが買い与えてくれたものです。

 お母さん曰く


「変な人に出会ったら、すぐに引き抜くのよ」


 とのこと。

 (さいわ)いなことに、私はまだ変な人とやらに遭遇(そうぐう)したことはないので未だ防犯ブザーが活用されたことはないのですが。


 大体、お母さんの言う『変な人』と言うのは、具体的にどのような人のことを指すのでしょうか。

 私が、勝手に定義(ていぎ)づけるとするならば、きっと『ろりこんさん』と呼ばれる人たちのことを言ってるのだと思うのです。


 私も詳しくは知らないのですが『ろりこんさん』と呼ばれる人たちは、私たちのような小学生に、何か忘れたくても忘れられない程恐ろしいイタズラを画策(かくさく)している人たちの総称(そうしょう)らしいのです。よく知らないですが。


 世の中には、私の預かり知らないことが沢山あるんだなー、くらいに(どと)めておきます。


 しかし、仮にそのような『ろりこんさん』なる人物がいたら、きっと私などは、格好(かっこう)標的(ターゲット)と成りえることでしょう。


 何せ私は、頭脳明晰(ずのうめいせき)純真無垢(じゅんしんむく)純情可憐(じゅんじょうかれん)ときたものです。

 その上、おおよそ欠点と呼べる部分が思い浮かばぬ、無菌室(むきんしつ)で育てられたような、時代の寵児(ちょうじ)とも呼ぶに相応(ふさわ)しい、そーんな女の子なのです。自分で言うのもなんですが。


 そんな蠱惑的(こわくてき)魅惑的(みわくてき)誘惑的(ゆうわくてき)なレディ(9歳)が眼前に現れたら『ろりこんさん』なる人物は(たけ)り狂う己と欲望(よくぼう)を抑えきれず、私に記憶から抹消(まっしょう)出来ない何かとってもおぞましい所業(しょぎょう)をやってのけるのでしょう。知らないけど。


 周囲の警戒を(おこた)ってはいけません。

 右見て、左見て、ついでに上も見ておきましょう。


 煌々(こうこう)たる太陽がじっとこちらを見つめている。(まぶ)しい。


 目が(くら)みます。

 太陽は直視(ちょくし)してはいけないことを忘れていました。

 誰とも目を合わせようとしない太陽は、きっとすこぶるシャイな性格なんだろうと思います。


 そんなくだらないことを思案(しあん)しつつ、私は歩みを進めていきます。


 どうやら、周囲に不審(ふしん)な人物は見当たらないようです。

 うーむ、おかしいなぁ。

 今年で小学4年生にもなれば、大人の色香(いろか)というか、フェロモンの(たぐい)が私の体から(あま)すところなく放出(ほうしゅつ)されているのではないのでしょうか?


 私もまだまだ。

 オトナの女には程遠いということですかね。精進(しょうじん)します。


 学校から南西(なんせい)に出て、4つ目の曲がり角。

 どなたとコンビになりたがっているコンビニが目印の曲がり角を曲がり、路地に入っていきます。


 この道は少し日当たりが悪く、薄暗くなるのですが家までの近道なのです。

 私独自の調査によると、正規ルートと5分ほどの差があると結果が出ている。

 5分の時間すら()しい。そんなオトナな女なのです私は。むふん。


 曲がり角を曲がり、路地をしばらく進んだところで私の歩みは止まる。

 響くような低い声に呼び止められたからです。


「お嬢ちゃん」


 心臓の鼓動が早くなるのが分かりました。

 私のクラスメイトにここまで抑えの利いた声色(こわいろ)の男子はいない。

 と言うか、私の知ってる声ではない。


 ……誰だろう。


 私は困惑(こんわく)しながらも、ゆっくりと振り返ります。


「……」


 振り返った先に立っていたのは、ヨレヨレの(しわ)の寄ったスーツを着たおじさんでした。


 一番特徴的だったのは、柔和(にゅうわ)そうな眼尻(めじり)

 良く言えば優しそうな、悪く言えば頼りなさそうな顔をしており、髪はまとまりがなく、ボサボサ。体躯(たいく)としては少し痩せ形でひょろっとしている。


 怪しい。


 この薄暗い路地と言う空間的不安要素くうかんてきふあんようそとも(あい)まって、このおじさん非常に怪しい。

 一見して温厚(おんこう)そうな風貌(ふうぼう)をして、裏では何を目論(もく)んでいるのか分かったもんじゃない。

 きっと瞬時に悪辣非道(あくらつひどう)な一面を垣間見(かいまみ)せ、無理やり私を(以下略(いかりゃく))!


 きっとこの人こそ、私が懸念(けねん)していた『ろりこんさん』に違いない!


「あ……あわ……あわわ……」


 動揺と恐怖で、口が上手く回りません。

 (ひざ)もガクガクと笑ってしまっています。


「あ、あのおじさん(あや)しいものじゃ」


「ひぃっ!」


 おじさん((あや)しい)が突然口を開き、私と視線の高さが合うように(かが)んできたので、私は途端にランドセルから下がる防犯ブザーを握りしめました。

 そ、そうです!こっちにはブザーと言う最終兵器(通報手段)があるのです!(おく)することはありません!


 落ち着くのです私。

 クラス一の明晰(めいせき)を誇る私にかかればこんな『ろりこんさん』など瑣末(さまつ)な問題に過ぎません!

 大丈夫!この前の算数の文章問題よりは簡単でしょう!100点だったし大丈夫!


 まずは状況の確認からです。


 私は夏のとある日の下校中、薄暗い路地でおじさんに声をかけられる。

 うん、ここまではいいでしょう。事実通りです。


 そして次に、このおじさんが何物かと言うことです。


 今一度、恐る恐るおじさんを睥睨(へいげい)してみると

 おじさんはニンマリと相好(そうごう)を崩し、何か心配するような雰囲気で私を見ています。


 み、見られてる!

 ()()(まわ)すようなアングルで、いやらしく私見られてる!


 私の体に悪寒(おかん)が走ります。

 警戒してたものの、まさか本当に『ろりこんさん』と出くわしてしまうとは。

 色々想定はしてたのですが、実際対面してみるとなんというか……心の準備が。


 おじさん(ろりこんさん疑惑アリ)は、どうしたらいいのか分からないと言った体で、微笑(びしょう)を浮かべたまま、その場にしゃがみ込んでいます。


 私は防犯ブザーを握りしめたまま、不信感(ふしんかん)(つの)らせた双眸(そうぼう)をジッとおじさんに向ける。

 おじさんと私の間が、まるで一廉(ひとかど)剣豪同士(けんごうどうし)の間合いのようだと思いました。


 緊迫感(きんぱくかん)漂う、路地の真ん中。

 どちらとも、声を発さず膠着状態(こうちゃくじょうたい)。私の頬にタラリと汗が流れます。


 ううむ、おじさんが何者か分からない以上、こちらから(あゆ)()っていくしかありませんね。

 ここは私のオトナな女の部分をいかんなく発揮し、コミュニケーションをとってみることにしましょう。


 私はわなわなと唇を震わせ、声を発します。


「あ、あああ……あのっ」


「な、なにかな?」


 おじさんの声色は、意識してか先ほどより幾分(いくぶん)か優しく柔らかなものでした。


「お、おじ……おじさんは、だ……誰ですか」


 一方、私は恐怖と狼狽(ろうばい)で、声が震えてしまっていました。


「いやあの、おじさんはね」


「ろ、ろりこんさんですか」


 私は食い気味でそう問う。


「ち、違うよ!? おじさんはそういうんじゃなくて」


「ろりこんさんなんですね!」


「あれ!? おじさんの話聞いてる!? そうじゃなくて」


「こ、こっち来ないでください! ろりこんさん!」


「お嬢ちゃん何か誤解(ごかい)してるよ!? おじさん本当に」


 酷く慌てた様子でおじさんがこちらに(あゆ)()ってきます。

 私も慌てて後退(あとずさ)りし、防犯ブザー本体と、ブザーから伸びる紐の先端部分のピンをギュッと握りしめます。


 私の困惑(こんわく)最高潮(さいこうちょう)に達し、心臓はこれでもかと鼓動(こどう)を強めていました。

 混乱(こんらん)した私は、頭がこんがらがってしまい。



「いっ、いやああああああああああああああ!」



 私の(つんざ)くような金切声と、裂帛(れっぱく)(ごと)く鋭い防犯ブザーの音が重なり、路地から青く広い夏空にこだましました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ