表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拾われ少女は魔法学校から一歩を踏み出す  作者: 桜あげは 


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/60

59:四層の遺跡と真実(クリストファー)

 リロたちと別れたあと、クリストファーは一人、水路伝いに話題に上った扉の前に来ていた。水路自体、緩やかな下り坂になっており、下の階層へ降りていく造りになっていた。

 かつて魔法島を造った者が、そういう仕組みにしたのだ。

 扉を確認し、クリストファーは呟く。


「……本当に開いてる」


 話の通り、生徒たちは扉を開けっぱなしにして戻ってきてしまったようだ。

 魔法で明かりを灯し、真っ暗な遺跡の中へ足を踏み入れる。

 中は瓦礫の山が積み上がっていて、生物の気配は感じられない。


(四層だな)


 しかし、静かな空間の中、奥から何かがきしむような音が聞こえてきた。クリストファーはそちらへ進む。

 すると、壊れかけのゴーレムがガチャガチャと金属音をさせて動いていた。

 とはいえ、胴体と片手だけの姿なので、その場で暴れることしかできていない。


(なるほど、これが、あの子たちの言っていたゴーレムか)


 クリストファーはゴーレムを見下ろした。


「まさか、まだこんなものが残っていたとは。動いているなんてたちが悪いね」


 生徒たちが無事でよかった。


「君たちは過去の遺物。消えるべきものなんだよ」


 クリストファーはゴーレムに向けて手をかざす。そして、短く言葉を唱えた。


「破棄」


 すると、リロの「粉砕」魔法と同じように、ゴーレムの体が砕け散る。


(はーもう、隠蔽するのって面倒だなぁ)


 パンパンと手を叩いたクリストファーは、さっさときびすを返す。

 そうして扉の場所まで戻ると、その取っ手を引っ張って完全に扉を閉めた。押したり引いたりして、扉が再び開かないことを確認する。

 一度閉じると、もう一度、自分かリロが魔法を使わない限りは開かないはずだ。


「これでよし」


 四層は、人間族の痕跡が色濃く残る遺跡だ。

 ここの秘密は暴かれるべきではない。真実を知るのは、クリストファーだけでいい。


(リロには普通に、幸せに生きてほしいからね。僕はそれを見守れるだけで十分)


 見守ると言いつつ、積極的に構ってしまっている自覚はあるけれど……それくらいは許してほしい。

 とにかく、彼女自身が望んでここに辿りつくまでは、敢えて真実を知らせる必要はない。

 クリストファーは、そう決めた。


(リュネア……過去の君の望みを、僕は維持するよ)


 心の中、かつての同僚に告げる。彼女は前世のクリストファーの大事な女性だった。


(僕が背負うから、君は何もかも忘れたまま幸せに生きて)


 リロは年相応の素直な女の子だ。無意識に人間族の魔法を使う以外は普通の子。

 でも、時折、リュネアの面影が感じられる。

 あとはやたらと引きが強い。入学前につるんでいるのが、ボウル帝国皇后の姪に、妖精界にある一国の王子に、魔法島議員の息子ときた。

 そういうものを惹きつけてしまうところも、リュネアに似ている。


「まあいいや。僕は僕がやりたいことをやるだけ」


 リロに害がないのなら、なんでもいい。

 クリストファーは水路を植物園のほうに戻りながら、もう一度背後を振り返る。

 重い扉は閉じたままだ。


(それにしても、どうして生徒たちは、こんな扉の前まで来たんだろう……)


 そこまで考え、クリストファーはリロの使い魔のことを思い出した。


(もしかして、ブッチョ?)


 あの生き物なら、四層をねぐらにしていても不思議ではない。あれはかつて人間族によって生み出された、人造の魔法生物なのだ。


(勝手に四層にリロを誘導されても困るんだけど。やっぱ消しとこうか……)


 しばらく考え、クリストファーは首を横に振った。


(やめておこう。リロが気に入っているから)


 それに、あの生き物は強い。学生生活を送る上で、リロの身を守ってくれるはずだ。


(しばらく様子を見よう)


 植物園までの移動が面倒になったクリストファーは、水路の途中で魔法を使い、校長室へと転移した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
クリストファー視点で色々びっくりでした! 今後の展開が楽しみです^_^
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ