表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拾われ少女は魔法学校から一歩を踏み出す  作者: 桜あげは 


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

57/60

56:地下遺跡とゴーレム

 ダニエルの叫び声を聞いたリロはブッチョを抱えたまま、反射的にそちらに向かって駆けだした。

 瓦礫が崩れた音がする。何か、重い足音も。


 明かりを追加して、暗闇を照らしながら走る。

 すると少し先で、ダニエルが何か巨大なものに捕まっていた。


 それはカドの町にあるリロの家くらい大きくて、丸い胴体に手足がついていて、銀色の金属でできている人型の何かだった。顔にいくつか小さな穴が開いていて、そこが光っている。

 その大きな手に、ダニエルは胴体を掴まれ、高く持ち上げられていた。

 後ろからついてきたエリゼが、ソフィアを抱えながら焦ったように口を開く。


「あれ、ゴーレムだ……魔法具時代の過去の遺物。普通は壊れていて動かない。なんであれは、今の時代に動いてるんだ?」

「わかんないけど、ダニエルがひねり潰されそうになってる……」

「……あの雑魚。何をどうやったら、ゴーレムなんかに捕まるんだよ。信じらんねえ」

「助けなきゃ」

「俺は遺物には詳しくねぇ。期待すんなよ」

「大丈夫! 私も知らないから! ミネットは?」


 後ろから走ってきたミネットに尋ねると、彼女も首を横に振る。


「もちろん、知らないわ。私は魔法は不得意だけど、魔法具をいっぱい持ってるから、何か役に立てるかも」

「うん。とにかく、あのゴーレムの手からダニエルを解放しよう」


 エリゼはもう、何か魔法を使おうとしている。風の魔法や眠らせる魔法のようだ。

 しかし、ゴーレムの硬い体は風を受けてもびくともせず、魔法具なので眠りもしない。水の魔法を放ってみても同じだった。

 ただ、ゴーレムは攻撃を受けたのを認識したようで、ダニエルを掴みながら、こちらへ向かって歩いてくる。


「攻撃系の魔法には火や雷もあるが……あの雑魚まで被弾しそうだな」

「うん。それはやめておいたほうがいいかも」


 ブッチョを頭に乗せたリロは、ダニエルとその辺の瓦礫を入れ替える魔法を試してみた。

 しかし、入れ替える対象が重すぎて、初級レベルの魔法では入れ替えられなかった。


 ミネットも、攻撃用の球のような魔法具をゴーレムの足元に投げている。球が爆発し、ゴーレムは少し体勢を崩したが、転倒するまでには至らなかった。

 ゴーレムが手に力を入れたのか、ダニエルが苦しそうなうめき声を上げている。

 彼は腹の立つ相手だが、ここで死んでしまったら寝覚めが悪い。

 リロは少し迷った末、ゴーレムの腕の付け根に向かって魔法を放った。


「ふ、粉砕……」


 家族以外の前で、この魔法を使うのは初めてだ。

 ハシノ村の事件でトラウマになっているので、あまり人前で使いたくなかったが、今はそうも言っていられない。この魔法が、リロが使える中で一番強力なのだから。


(ダニエルを巻き込まないように、威力は調整するけど……)


 すると、パァンとゴーレムの腕が砕けた。ダニエルが腕ごと落下する。


「あ、効いた!」


 手の力が弱まったのか、彼はそのまま這いだして脱出した。そうして、近くの水路に飛び込む。人魚族は走るより泳ぐほうが遙かに早く移動できるのだ。


「逃げよう!」


 リロが提案すると、エリゼが首を傾げる。


「お前、すごい隠し球持ってんじゃん。あの魔法をあいつの体にぶち込めないのか? 逃げるより、そのほうが安全だ」

「できるけど、勝手に遺物を破壊して怒られないかな」

「正当防衛だろ」

「……わかった、やってみる」


 リリは照準を定め、魔法を使った。


「粉・砕!」


 ゴーレムが動いたので、少し的が外れて両足の付け根に魔法が当たってしまった。

 足の部分が粉砕され、ものすごい音を立ててゴーレムが倒れる。まだ動いているが、移動はできなくなったようだ。


「ゴーレム、痛覚あるのかな」

「魔法具にそんなものあるわけないだろ」

「そっか……じゃあ、このままでいいかな」


 なんとなく、全部を粉砕するのは気が引けて、動けないなら置いといていいかもという気になってしまう。


(もしかすると、昔の情報に繋がるかもしれないし)


 先のことを考えると、遺跡のものはなるべく壊したくない。何が過去の人間族の情報に繋がるかわからないからだ。それに、なんとなくとどめを刺す勇気が出ない。

 エリゼは不思議そうにしていたが、特に反対する気もないらしい。


「お前がそう言うなら」


 ミネットもリロの隣で頷いている。


「そうね。ゴーレムはリロがやっつけたんだし、あなたのやりたいようにやるべきね」

「うん。もう追いかけてこられないし、このままにしておくよ。あとで先生に報告しようと思う……先生なら、何か知っているかもしれないから」

「そうね。もしかすると、すごい大発見顔知れないわよ。ブッチョのお手柄ね」

「ゲェ~~~」


 リロの頭の上で、ブッチョが鳴いた。

 扉の場所まで戻るとダニエルが待っていた。陸ではなく水路にいる。


「怪我はない?」


 通路に屈んだミネットが尋ねると、ダニエルは決まり悪そうに「大丈夫だ」と答える。

 そして、リロに向かって小さな声で告げた。


「助かった」

「……!」

「人間でも、あれだけ強い魔法が使えれば……合格できるんだな……」

(あの魔法は試験では使っていないんだけど……)


 ……と思っていると、ミネットが声を上げた。


「そんなわけないでしょ。リロは試験前の時点で初級魔法大全を全部暗記していたのよ! しかも載っていた初級魔法を実際に使えるの。そんな子が落ちるはずないでしょう?」


 ソフィアを抱えたままのエリゼも言葉を添える。


「実技試験、こいつはさっきの魔法じゃなくて、米を収穫して粉にする魔法を使っていた」


 ダニエルは脱力したように笑った。


「なんだよ、それ。あの初級魔法大全を暗記なんて……そんな奴がいるのかよ……」


 ミネットは「勤勉よね~」と感想を口に出している。

 もう全員の間に、険悪な雰囲気はなくなっていた。

 そうして皆で来た道を戻り、植物園へ向かったのだった。

 しかし、植物園ではモミーナとクリストファーが、水やりからエスケープした生徒を待ち構えていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ