表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/65

キャウリー目線

「本日わざわざ出向いたのはお前達に、ああ、土下座はいらん。その必要はない。シャーリーがどうしても助けて欲しいと、懇願してきたから来たんだ」

サヴォワ家にやって来た。

ソファに座る私の前に、サヴォワ伯爵と夫人が背中を丸め小さく座り、床に膝を付き虚ろな目のシャーサーがいた。

あれから半月。

サヴォワ家は自宅謹慎。その罪は全て私に任された。

勝手に消えてくれるものと放っておこう、と高みの見物をするつもりだったが、


御義父様、1つお願いがあります。


シャーリーが、初めて頼み事をしてきた。


同じ事を返したいから、媚薬が欲しい、と。


なんとも面白い事を言ってきた。


理性を持ち帰るなら、それでいい、とシャーリーなりにまだ、この女を信じ、そして静かに怒っていた。実際渡した媚薬はかなり軽いものだった。


一投がこれ程までに広がるとはな。

誰も信じまい。


スクルトの思惑通り、ケイトとつるんだおかげで、カミュセシ侯爵も潰せ、こやつらも潰せ、一石二鳥だ。ケイトは廃嫡。どこぞの辺境地で幽閉も決まっている。カミュセシ侯爵は横領をしているが、証拠が掴めんとベジットが苦々しく言っていたが、これでどうにかなるだろう。最悪爵位返上となるだろう。


ヨークシャー伯爵家は、爵位返上。細々と庶民として暮らす事を選んだ。


そして、こいつら。

笑いが出る。

私は、何もしていない。

勝手に潰れてくれたのだ。

いや、シャーリーが復讐したのだ。


さて、始めるか。


「提案は3つだ。好きなの選べ」

足を組み、見下げる。3つと言う数に顔を上げたが、世の中そんな甘くはない。

「1つ目は、爵位を返上し、何一つ持たず庶民として生きる」

息の飲むのが聞こえるが、まあ、差程驚きはしていないだろう。本来ならそれしか、ないのだから。

「心配いらん。転覆した貴族など掃いて捨てるほど、存在する。楽しそうだぞ。いつもヘラヘラ庶民に笑い安い賃金の仕事を探し歩く。ああ、そこのゆるい娘がいるな。男どもが好きそうな体を丁度持っいる。貴族の娘を好んで買う、お前らより裕福な商人が、こぞって金を払ってくれるな。それとも、ああ、夫人は妊婦だったな。いや、大丈夫だ。変わった趣味の男どもは腐るほどいる。おや、金の心配いらんはいらんな」

やっと現実を知ったようで、3人が体が震え出した。

「さて、2つ目は、爵位は保留されるが、お前達3人は適当な貴族の家でメイドして働くんだ」

「・・・!」

3人が一斉に顔を上げた。

「どうした?お前達がやった事を、同じ事を味わうだけだ。何の不都合がある。まあ、普通にいけば、只では済まんだろうな。サヴォワ殿なら、良くて御者、悪ければ、主人の捌け口に殴られるだろう。夫人なら、ああ、妊婦だったな。まずはその子をおろされ、使用人どものいい夜のはけ口になるだろう。娘は元々、ゆるい女だ。夜会の余興にいいのではないか」

小さい悲鳴が、もはや誰のかなど興味が無い。

「3つめは、サヴォワご夫妻には全ての事から手を引き、隠匿生活を送って頂く。勿論、メイドも誰もいない。2人だけで、だ。そこの女には、私の遠い親戚を婿養子として迎えてもらう。サヴォワ家の持っている事業に興味があるとの事だ。良かったな、お前のような娘でも問題ないと言ってくれている」

一気に話が上手く進み、サヴォワ伯爵殿ら怪訝気に私を見るが、目は希望に満ちている。


そんなはずは無いとわからんのか?


「心配するな、その者は女には興味が無いとの事だ。自分の気に入った男を連れてくると言っていた。お前は、この屋敷を1歩も出ることを許さん」


「・・・は・・・?」


シャーサーの驚愕のその顔を、シャーリーに見せたかった、と思った。

「・・・では・・・サヴォワ家は・・・」

その言葉に夫人が腹を摩る。

本当に愚かだな。縋るものなどないも無いと理解出来ないとは。

「サヴォワ家には、我が娘シャーリーの子供を継がせる。その腹の子の認知などない。お前達、庶民となるその子を必死に育てればいい」

「・・・そんな・・・」

「お父様!!私は庶民でいいわ!!私が働くわ!!この体でお金が貰えるなら、何でもするわ!!」

やはり、この女はそう言うだろう。

つまり、

女として後継者を産むことも出来ず、

女主人でありながら煌びやかな世界から遠のき腐っていく。


価値など存在しない、ただの、抜け殻。

そんなもの、この女が認めるわけが無い。


この女はある意味、いい強さを持っている。シャーリーにさえ上に立てればそれが全てという、1つの事に驚異的とも言える、精神力。


そうだその瞳、その顔。

本当に勿体ない。

それがありながら、こうなったのはスクルトの言う、あざとさが足りなかったのだろう。

だから、あざとさを持っていたシャーリーが、

勝ったのだ。


「何を言う!?それだとこのサヴォワ家が無くなってしまうのだ!!そんな事あってはならん!!」


そう、この男もそう言うだろう。全て我が身の為。我が身を守る為なら我が子でも売る。

そんな、男だ。

醜く、そして、ある意味人間くさい。

言い合う、3人を見ながら、冷静に思う。

だが、シャーサーの異様な強さだけが、目を見張るだけだった。

しかし、もう遅い。


お前達は、シャーリーに負けたのだ。


結局は、主であるサヴォワ殿の言い分が通り、3つ目となった。

全てはシャーリーから始まった。

シャーリーが私の前に現れ、私の娘になり、私の癒しとなった。


戦にない、面白いものを見せてもらった。


さて、シャーリー、後はおまえが誰を選ぶか、じっくりと観察しようとするか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ