表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/65

イエーガー侯爵様の誕生日1

「噂通り可愛らしい方ですね」

お世話でもそう言われわれ、嫌な気はしない。

「これから、娘も宜しく頼みます。では、失礼致します」

御義父様が優雅に会釈し、私とノーセットに目で、行くよ、と促した。

「失礼致します」私。

「失礼致します」ノーセット。

私とノーセットも会釈し、御義父様について行く。

今日は、グリニジ・イエーガー侯爵様の誕生日パーティーです。

私達も招待して下さった。

こんな豪華なパーティー世の中に存在するんだ、と呆気にとられる余韻もなく、御義父様とノーセットは颯爽と中へと入っていき、優雅に挨拶をしていく。

その後ろをついていくのに必死だった。

たから、今日の身支度に何日もかけた。髪の毛や肌、食事制限、などなど。


もう無理です、


というくらいまでハザードにあれやこれやとされて、ドレスも今日のために、真っ赤を用意され、確かに鏡を見ると綺麗な人がいて、


素敵です!!


とハザードや皆に言われたが、

そんな事よりもハザードが満足いく仕上げになって、ほっとしたくらいだった。


だって、やっと終わった、と思ったもん。


パーティーでは、御義父様から、扇子があるのだから、落ち着いて微笑んでいればそれでいいから、あとは背筋を伸ばせば充分だ、と言われた。


うん。それくらいなら出来る。


すれ違う方すれ違う方、全ての方々が御義父様に声をかけ、私の紹介を催促され、さっきの会話になっていく。

「シャーリー、もし私達が周りにいなくて1人の時、声を掛けられたら、私への誘いは義父である、ウインザー子爵を通して下さい、と言うのだ」

歩きながら御義父様が言う。

「はい、御義父様」

「私の名を出せば手出しは、できない。ここでは後ろ盾が無いものはすぐに潰される。肝に命じておきなさい」

初めて御義父様の言葉が怖いと思った。

よく意味は理解できないが、わたしは御義父様に言われるようにすればいいのね。

「大丈夫、私がついているから」

ノーセットがまかせといて、と言う姿に、ウインザー家の次期当主だと思わせる威厳が、少し見え、嬉しかった。

「ええ、ノーセット期待しているわ」

「うん!」

「ノーセット、はい、であろう」

苦笑いの御義父様に、

「・・・はい、御義父様」

しまった、としゅんとなるのが可愛らしかった。

奥へと向かうが、同じように声をかけられ挨拶し、なかなかイエーガー侯爵様まで辿り着かなかった。

でも、それが何時もの事なんだろう。御義父様はそつなくこなし、長くなりそうな話も、上手く交わし終わらせる。

前の?というのは語弊があるのかもしれないが、前のお父様の時と比べ物にならない程声をかけられていた。

奥へ行くにつれ、声をかけられなくなってきた。空気がというか、雰囲気が変わる。

遠巻きに見る人が増え、まるで選ばれたものだけが入れる空間とでも言うか・・・。

けれど、すぐにわかった。

あの4人の方々と奥様が圧倒的な威圧感に誰も近づけないのだ。

まだ、パーティーは始まらない。つまり、それまでは選ばれた方以外は近寄るな、という暗黙の了解なのか、それとも、これが常なのか分からないが、

明らかに世界が違った。

「遅かったな。来たのは早かったはずだがな」

サーヴァント公爵様がワインを飲みながら、小馬鹿にした物言いで言ってきた。この方は元々このような話し方なんだと夜会の時に思った。

1番裏がありそうだ。

「仕方ないだろ、シャーリーの事を紹介しろと声を掛けられるのだから」

「誰もが気になってるからな」

イエーガー侯爵様が冷たいながらも、目は楽しそうだ。

「そうか?他人事が何が楽しい。とりあえず、誕生日おめでとう。いつまでもしぶとく生きているな、我々は」

「憎まれっ子世に憚る、と言うだろ。その類だ我々な」

ギャウカ公爵様が得たりと笑いながら言う言葉に皆が笑いだした。

一通りの談笑が終わり、イエーガー侯爵様の前に私と、ノーセットとがいく。

「イエーガー様、お誕生日おめでとうございます。息災とご長寿をお祈りお祈り申し上げます」私。

「イエーガー様、お誕生日おめでとうございます。また楽しい旅の話を聞かせてください」ノーセット。


え?それは私も聞きたい。


「2人からそう言われると長生きも良いものだな。さ、ノーセットあちらで皆が待ってるぞ」

「本当に!?あ、あそこだ。御義父様、僕向こうで大人しくしておきます」


いや、既に元気な声で、僕、になってるけどね。


同じ年頃の子供たちが集まり手を振っていた。

「皆の子供や孫たちだ。挨拶しておこう」

「はい、御義父様」

流石に今回は御義父様が、4人の親族関係の名前や立場を前もって教えてくれたので、どうにか、名前を間違えることなく挨拶をしました。

「シャーリー、この辺りにいなさい。もうすぐカルヴァンが来るらしいから、それまでに声を掛けられるようであれば、覚えてるね?」

「はい、御義父様。私への誘いは義父である、ウインザー子爵を通して下さい、と言います」

「宜しい。少しずつ皆と仲良くなればいい」

軽く私の肩を叩き微笑んだ。


はい、頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ