表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/229

初めての・・・


「届くわけねーから。」


スリングを取り出し撃とうとしたら止められた。わかってる、充分わかってるけど。撃ち落としたくなるじゃんか。なにあれ、良く見たら、


「キモッ、顔ついてないじゃん」


さっきより近づいて来たモンスターはもう確認出来るくらいの距離で。幸いまだ気付かれていないようだ・・・けど。


「やるしか無いかあ。」


苦手なんだよなあと続けた後で軽くため息をつくヘクトルは、それでも剣を手に取り走り出す。


どうしようか。けどヘクトル行っちゃったしな。しゃーないか、しゃーない。

うんうんと自分自身を納得させるとヘクトルを追いかけて走り出す。手にはスリングを握りしめ。


しばらく走って、やっと追い付くとヘクトルにモンスターが襲いかかろうとしている所で。ヘクトルも剣では届かないのわかってるから、構えて待っている。


ギイイ!!!

モンスターは奇妙な鳴き声で吠えて噛みつこうとした。それをあっさり避けて、交わし際に羽の付け根に一撃。

なんか、あっけなく倒しちゃったな、流石ヘクトル。


「すごーい!やけにあっさり。」


声に気付いてヘクトルは息荒く、


「あっさりじゃ、ねーよ。ったく、ヒールくれ。」


ヘクトルに近づいて良く見ると血が額から流れていた。他にもシャツの袖に血が滲んでいたり、そこらじゅう噛まれてるみたい。

えっと。。。

言われてマナを取り出してみるけど、んー・・・?

「これ、説明書もマニュアルも無くて、どうしたらいいか・・・」


焦ってわたわたしてしまう。取り合えず、手の中のマナに念を送ってみた。


・・・何も起こらなかった。


呆れ顔のヘクトルは額の血を雑に右手で拭い、


「マナの使い方知らないの?」馬鹿にしたように言った。ように聞こえた。


もう、なんか色々すいません・・・。

ヘクトルが言うには、スロットに嵌め込まないとマナの力は発動しない。だから、武器にはスロットが有るんだって。覚えておこう


「大事なのは一度嵌め込んだら外せない。二度と、だ。」


さっきとうってかわって大真面目な表情で。いや、近いから。わかったから離れて。


「ヘクトルの剣の、それって・・・やっぱり?」


そういうことになると気になってしまう。初見から妙な剣だと思ったんだ、だって―――


「そうだよ。全部マナスロット」


特注品なんだぜ。自慢気にニマリと笑う。柄にも刃の腹の部分にもたくさんの孔が空いてて、正直変。きっとあれが全部スロットなんだろーなとは思ったけど、空けたんなら嵌め込まないと意味ないじゃん?って、話を聞くまでは思ってた。そっか、二度と外せないのかあ。ヒール、じゃあ何に嵌め込んだらいい?


「うあ、悩むわー!」


外せないんじゃ適当に嵌め込んだら勿体無いしね。


ヘクトルは俯いてちょっと考え込む仕種を取っていたけど、

「狩りに出る前にあげた飾りに付けたら。」


閃いた!と顔を上げてそう言った。


「ちょっと待って。」


うん、やってみる。アイテム袋から取り出した飾り兜?には孔がひとつ。ここに嵌め込んだらいい?さっさとしないとアイツが痛そうだしさ。

『えっ』嵌め込まないとと、孔に近づけると音もなくマナがマナスロットの孔にぴったりと収まった。これでヒール、使えるようになった?何が変わったとか無いんだけど。


取り合えず叫んでみた。


「ひ、・・・ヒール」

するとキラキラ、と何かがマナからヘクトルに向かって飛んでった。え、これだけ?まあ、一般的なマナだから余計なエフェクトとか無いのかも。

「傷、治った?」恐る恐る聞いてみた、すると。

ヘクトルは、傷口を触ったり、額をぺちぺちしてある程度確認した後で、『おう。』とだけ。血は止まってるし目立って傷痕もついてないみたい。取り合えず、ヒールは効果あったんだ。

それで、


「これ、どうするの?」


視線の先にはさっき倒したモンスター。


「別に。ザコだしいるならやるよ」


「いらないし・・・」


「急がないと。襲撃だとしたら町全体が破壊される。」


「ザコなんでしょ?」

なら、そんなに心配なことないじゃん。

「おまえなら苦労するだろうな。泥がレアじゃないだけで弱いってわけじゃねーし。ひとまず、」


泥漁っとけ。と言ってヘクトルは息を調え終わると走って行ってしまった。ちょ!こんな所に置いてくな、どこだかわかんないんだぞ。すぐに迷子になっちゃうかも知れないだろー!

言われたからってわけじゃ無いけどさ、何が手に入るが解んないし泥漁ろう。んー、なにこれ・・・空色と褐色が混ざった怪しげな石が出てきた。ヘクトルに見せて聞いてみよ、後で。

他には鉄っぽい金属とモンスターの膓のなにか。えーとワームフライって名前なのか、こいつ。LVは35かあ。確かにわたしにはきついな。めぼしいものは他に無かったのでヘクトルが走って行った方に足を進める。

ま、激しく戦闘音してるからあっちに居るんだろーけど。



それまでの、どこかふわふわとした浮わついた気分が吹っ飛ぶ光景が広がっていた。壊れた建物の瓦礫も相当だけど、辺りを包む空気が全く違う。今、目の前では生死の死線と言えるものがまさに引かれようとしていた。そんなもの間近で見てしまうと思わず体がすくむ、そうして強烈な吐き気が襲ってきた。死の臭いとはこう言うものなのか。


なにこれ・・・ヘクトルを追って探していると町の南門に近い広場に出たんだけど、今まさに死に絶えようとする町の防衛隊なんだろう兵士達が居た。急がないと死んでしまう。NPCとか、そんなことなんか。頭からぶっ飛んでた。

「ひっ!ヒール。」思わず兵士に向かって覚えたての魔法を唱える。助かって!目の前で死なれると寝覚めが悪いじゃんか!!


息を吹き返す兵士を取り合えずほっぽって次の兵士に魔法を掛ける。残念ながら動かない。連続して掛けるものの反応が帰ってくる気配が感じられない。吐き気を堪えながら、瓦礫に半分埋まった別の兵士にも魔法を唱える。やはり何も変化は無い。それに、早くここを離れないと・・・兵士達がこうなった元凶は今見えないけどまだ近くに居るかもだし。

結局、倒れていた10人の兵士達の内2人しか反応を返してくれる者は無かった。

「立てる?取り合えずここを離れましょう。」

「くっ、力が入らない。」呼び掛けに答えた兵士は必死に槍を杖代わりに立ち上がろうとする。見ていられないし時間が勿体無い。二の腕を持って手助けする。もう一人は息をするだけで精一杯みたいで起きる気配も無い。


「ノクスは生きてるのか?あいつを助けてやってくれ」


起き上がった兵士はもう一人を気遣って自分の事はもういいと言う。


「ノクスさん?肩貸しますから。」


返事の無いノクスと呼ばれた兵士を起こそうとするとぐぅっと言う呻き声をあげる。腹の傷はヒールで塞げたけど傷みを完全に取るにはヒールでは足りないみたいだ。脇から抱き起こして腕を自分の肩に掛けて、引き摺るようにその場を離れようとしたその時。

「ちくしょうっ!」トロルだ!兵士が震え上がる声で叫ぶ。

目の前で建物が崩れ瓦礫が吹っ飛んでくる。低い唸り声を上げて広場の惨状の元凶が姿を現した。


トロルの右腕が振り上げられ、固まったままのわたし達にまさに振り下ろされようとした刹那。


だあああああああらっしゃあああああっっっ!!!


張り詰めた空気を切り裂く叫び声が聞こえて、袈裟斬りにぶった斬られたトロルの血飛沫が辺りに舞う。

「へ、固いなコイツ。」そして、気付いたら目の前には、大丈夫か?などと無表情で宣うヘクトルが立っていた。助かった、けどさあ。もうちょっと何か無いのか。


「助けてくれて、あ、ありがとう。」


取り合えず、言うことは言っとこう。出てきた言葉は震えてうまく音にならない。半分死んでたようなトコだったし、正に絶体絶命よね?


「よし。それじゃ、ありったけヒール掛けて。」


言われて見ると、ぜーぜーと息が荒いヘクトルにしゃーないなーと、言われた通りありったけのヒールを唱える。なんとかなったかな。


「コイツで5匹、ぶっ倒したけどまだまだ来るぞ。」兵士からも感謝の言葉を掛けられてたヘクトルはまだまだこんなもんじゃないと言う。あのさあ、もういろいろ無理なんだけど?き、気持ち悪い・・・意識が朦朧として急速に視界が狭まっていく。あ、なにこれ・・・走馬灯かな?などと思っている内に意識がふっと途切れた。


『はっ!』物凄い嫌悪感で目覚めたそこは、見馴れた自分のベットの上。

『なんだ、夢かあ』やけにリアルな夢だったなあー。『もっのスゴい汗。キモチワルイ・・・』脇とか首筋とか、嫌な汗の量だ。

「え!」何となく触ってぬるりとした感触のそれは血の様に紅く――――


うわああああああ!!!!???

悲鳴と共に現実に引き戻されて気付く。嘘・・・だあ。今までこっちが夢だったでしょう?嫌だよ。

目覚めたそこは見覚えの無い部屋の隅で、ベット代わりのシーツを被せただけの台の上だったから。


回りにはテーブルに突っ伏して寝てるヘクトルだけ。なんだ、こいつ。寝てんの。ああ寝てたね、わたしも。

「起きて。」軽く揺すっても起きないから、何度も揺すったら起きた、やっと。「ん、だよ。後ちょっとだけ・・・しつこい!」どっちがだ。

「おはよ。」「ん?おはよ。」ここ、どこ?そもそもなんで寝てんだっけ。ヘクトルが言うには、いきなり吐いてその後寝た。というか、気絶したらしい。そーいえば吐き気を堪えながらいろいろあったなあ。イロイロ・・・あっ!


「兵士さん、どうなった?」「知らん。」「なんでよ?」「俺もここにおまえ運んですぐ寝たから。」

それは、どうもすみません・・・


「そーいえば、もう一人かな?ユーザー見かけた。」「どこで?」

「んーここに着く前、門の方に走っていく奴等に混じってた。」

「行ってみよ。」どれくらい寝てたかわかんないけど、他のユーザーと話してみたい。

「まだ寝てたい、って言ったら。」だめか?って言うからダメですって引っ張り起こす。


取り合えず、門にいかなきゃでしょ。


部屋を出るといきなり瓦礫。こんなトコで寝てたんだ、もうこの辺りは無事な建物はろくに残ってないのかも知れない。この建物も半壊していたし。そういえば、ヘクトルが見た門はどっちだろ?町の門は三つある。意識が途切れる前は南門近くに居たから南門なのかも。などと思案を巡らせていると、

「あっちだ、たぶん。」振り向くと寝惚けまなこのヘクトルが欠伸まじりに立っていて、親指で方向を指し示していた。

「急ごう。」その方向からは煙が上がっていて何か大きな建物が倒れたような地響きがした。何が出来るかわからないけど、助けられるかも知れない。





作業始めて4時間…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ