表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英霊の天秤  作者: 徹夜で昼寝
1章ビラと清瀑刀
9/13

3話①

プロローグを編集いたしました。

オリエンテーションの翌日。


大学の食堂は、昼休みのざわめきに包まれていた。


春の光がガラス越しに射し込み、ステンレスのテーブルを細く反射させている。食堂の中を漂うカレーの匂いが、昼の空腹を一層刺激していた。


フットサルサークルの練習帰りだった晴人は、食券を片手に、颯太と並んで行列を進んでいた。自動券売機の音がカチャカチャと響き、周囲は学生たちの笑い声で満ちていたが、晴人の耳にはどこか遠くに聞こえるようだった。


「で? 昨日のバイト、結局なんだったんだよ」


颯太が紙パックのミルクティーをストローで吸いながら、鋭く尋ねてくる。瞳には好奇心が光っていたが、どこか探るような色も混じっていた。


晴人は一瞬、言葉を探すように視線を泳がせた。


「んー……まあ、ちょっとした作業っていうか」


「作業ぅ? お前の顔見りゃわかるっつーの。ぜったい隠してるだろ」


颯太の声はいつもの軽さを帯びているが、晴人にはその奥に鋭い勘のようなものを感じた。


「別に悪いことしてるとか思ってねえけどさ。……なんか顔つき、変わったぞ?」


晴人は作り笑いを浮かべたまま、カレーをスプーンで無意味にかき混ぜた。スプーンの先が皿の底をコツコツと叩き、周囲の喧騒の中に妙に響いた。


──霊装、霊力感覚、術師……。話せるわけ、ないよな。


颯太はため息をつき、視線を横に逸らした。


「お前、俺には嘘つけねーんだからな」


「別に嘘ついてないって」


「いや、嘘だろ」


颯太は呆れたように笑い、カレーをかき込んだ。


「まあいいや。バイト代だけは無事もらってんだろ?」


「……うん」


「なら、今度焼き肉奢れよ」


「……はいはい」


晴人は笑ったが、その笑いが自分でもどこか薄っぺらく感じられた。胸の奥に、昨日の霧の冷たさがまだ沈殿している気がしていた。


そのとき、ズズッと振動がポケットを打った。


スマホの画面には、Balancioからの通知が表示されていた。


──【次回研修】霊力感覚訓練 〇月〇日 16:00 研修棟集合


晴人の視線が、一瞬鋭くなる。


颯太が身を乗り出してくる。


「なんだよ? 彼女か?」


「いや、バイト先から」


颯太はじっと晴人を見つめたが、それ以上は深くは突っ込まなかった。



午後。


フットサルサークルの練習は、陽光がコートを白く照り返す中で続いていた。芝生の上を駆けるスパイクの音。鋭いボールの弾む音。仲間たちの掛け声。


晴人もピッチに立っていたが、その視線はどこか遠くを彷徨っていた。目の前を飛んでくるボールを、反射的に足で止めはするものの、その動きには覇気がなかった。


──霊力……波の音……。


昨日の霧の中で感じた、あの冷たく脈打つ感覚が、脳裏の奥で何度も蘇る。それはまるで、誰かが背後から呼んでいるような奇妙な余韻を残していた。


いつの間にか、走る足が遅くなっていた。


「晴人、動き遅い!」


鋭い声が飛んだ。


振り向くと、藤宮鈴音が赤いビブス姿で立っていた。


肩下までのストレートのアッシュブラックの髪を高くまとめたポニーテールが、春風に揺れていた。ダークブラウンの瞳がまっすぐに晴人を射抜く。


「どうしたの? さっきから全然集中できてないじゃん」


その声には叱責よりも、心配の色が濃かった。


晴人はハッとして言葉を失う。鈴音はその沈黙を許さず、さらに声を潜めた。


「……晴人。今日、様子変だよ」


「え、そんなこと……」


「ある。目が泳いでるし、ボールの追い方も鈍いし」


鈴音は腕を組み、小さく眉をひそめた。


「悩んでるなら話して。マネージャーでしょ、私」


──言えるわけ、ないよな。


昨日あの霧の中で感じたあの異世界の感覚を、誰に伝えられるだろうか。言葉にしようとするたび、現実味がなくて自分でも怖くなる。


晴人は視線を逸らした。芝がやけに鮮やかに見えた。


「平気……。ちょっと考えごとしてただけ」


鈴音は数秒、晴人を見つめていたが、やがて息を吐いた。


「……じゃあ、切り替えよ? はい、深呼吸」


彼女は自分の胸に手を当て、大きく息を吸い込んだ。その姿を見て、晴人も息を吸い込み、ゆっくりと吐き出した。


「……よし」


「うん。その顔が晴人らしい」


鈴音の声は、優しくてどこか切なげだった。


晴人は頷き、再びピッチに駆け出した。


スパイクが芝を蹴り、ボールを追う。


トラップ、パス、シュート。


体を動かしている間だけは、頭の中が少しだけ空っぽになる。


汗が額を伝い落ちる頃には、さっきまでの重苦しさが少し遠ざかっていた。



夕方。


グラウンド脇で、鈴音と颯太が並んで座っていた。


颯太はタオルを肩にかけ、空を仰いだまま言う。


「なぁ、鈴音。やっぱ晴人、今日おかしくね?」


鈴音はビブスを畳みながら頷いた。


「うん。理由はわからないけど、今日は全然集中できてなかった」


颯太が苦笑した。


「晴人があんなにぼーっとするの、珍しいよな」


鈴音は口元に微笑を浮かべた。


「うーん、、、でも、きっと大丈夫でしょ」


「……だといいけどな」



研修当日。


研修棟の前に立つ晴人は、西日に照らされるコンクリートの壁を見上げた。赤く染まった空が、少し肌寒い風に揺れている。


塔矢が現れた。


「来たか、小鳥遊」


「はい」


塔矢の鋭い瞳が、晴人を静かに射抜く。


「今日も霊力感覚の訓練を行う」


訓練室の扉が重々しく開き、青白い霧がゆらりと流れ出した。


塔矢は無駄のない所作で小箱を開き、中から札を取り出した。


「霊装をいきなり扱うには、まだ早い。今日はこれを使う」


「札……ですか」


塔矢は短く頷いた。


「これは火種を出す術式が刻まれた札だ。最低限の霊力を流すだけで発動する。霊装より遥かに負荷が少ない。訓練には適している」


晴人はおそるおそる札を受け取った。


表面の細かい紋様が、微かに脈動しているように見えた。


「だが簡単だと思うな。霊力を正確に送り込めなければ、術式は動かん」


塔矢は後ろへ下がり、低い声で告げた。


「やってみろ」


晴人は札を握りしめた。


──波の音……冷たい流れ……。


あの感覚を思い出すように、深く息を吸う。


しかし、胸の奥でかすかに寄せては返す波の気配はあるのに、いざ指先へ送ろうとすると霧のように掴めない。


そっと霊力を注ぐ──が。


札は無反応だった。


塔矢が目を細める。


「もう一度だ」


晴人は唇を噛み締め、再び札へ意識を集中する。


波は、そこにあるのに。届きそうなのに。


一瞬、札が朱色にかすかに光った。


しかし次の瞬間には、火は掻き消えたように消え失せた。


晴人は肩で息をしていた。額から一筋の汗が落ちる。


「……くっ」


塔矢の声が低く響いた。


「感覚を掴みかけている。それは確かだ。だが、流し込む霊力がまだ不安定すぎる」


晴人は札を見つめながら、唇を噛んだ。


──もう少し……。あと少しで……。


何度も何度も挑戦する。


しかし火は灯らず、札はただ冷たく晴人の掌にあるだけだった。


晴人は額の汗を拭いながら、札を見下ろした。


「……やっぱり、うまくいかない……」


塔矢は静かに言った。


「霊力を感じるのは、前も言ったがそんなに簡単に出来るものじゃない。諦めるな、小鳥遊」


晴人は深く息を吐き、再び札を握りしめた。


──次こそは。


霧がゆらりと揺れ、霊力充填室の青い光が、晴人の瞳を淡く照らしていた。

気に入って頂けたらブックマーク、評価のほどよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ