113/114
【ヒント】回転寿司
現在、回転寿司業界は多様化してきている。
二〇二三年、大手回転寿司店での迷惑行為動画が拡散され、回転寿司店は多かれ少なかれ打撃を受けた。その結果、「回転」をやめ、完全オーダー制に切り替えた「回転寿司」店もあった。
実は、完全オーダー制をとる店は、迷惑動画がアップされる以前から、食品のロスを減らしたい供給側と、作り立てを食べたい需要側の思惑が一致する形で、増加傾向にあった。
それでも、回るお寿司には、回るお寿司にしかない魅力がある。
供給側としては、比較的減価率の低い寿司を「衝動的に」お客さんに食べてもらうことによって儲けるチャンスがある。需要側としては、何より楽しい。
日本独自の発明であり文化である回転寿司が、いつまでも残り続けることを切に願いたい。
【ヒント】
色が重要です。つまり、服の色、皿の色、答えのマスの色がそれぞれ対応しています。
答えは、4マスですので、同じ色の皿の文字は組み合わせて使います。
あとはお寿司の向きも参考にしながら、回転の特性に惑わされずに文字の向きを見定めてください。