優秀な彼女
冒険者カフェ”ウィリムス”の店内はカウンター席が20席、4人掛けのテーブル席が15席、6人掛けのテーブル席が10席設けてある。
それだけの席を設けているもののフロアはスペース的にまだまだ余裕があり、ゆったりとした空間が出来上がっている。
日本人であるアサギにはそんな店内はかなり広く感じられるが,こちらの世界ではわりあい標準的な広さだ。
そんな店内をアサギが注文を聞くため忙しく動き回っていた。
オープン初日は開店直後から超満員となり店内は座れる席がないほどたくさんの人で賑わっている。
カウンターにある厨房ではレイニーがせっせと料理を作っている。
今日はオープニング記念として、とっておきの紅茶も無料サービスとして出しており、こちらも香りや風味を損なわないように丁寧な作業を怠ることはない。
今のところ料理も紅茶も好評のようである。
しかし開店してからもう1時間。
彼らの手は休まることはないのだが客が全く捌ききれていない。
それもそのはず。
なにせたった二人で100人以上の人達の相手をしているのだ。
店の外に並んだ行列が先程から全く動いていなかった。
誰がどう考えても人手が足りていない。
加えて、ここは冒険者カフェ"ウィリムス"である。
カフェの経営とともに冒険者のクエストの斡旋、素材の換金、道具の売買といった冒険者業務も請け負っているのだ。
「あの~ウサミーを討伐してきたので、換金したいんですけど・・・。」
「少々お待ちください!」
アサギは頭を下げ、テーブル席のお客の注文を取ると一瞬で店内を移動し、彼らの対応を始める。
唯の喫茶店のオーナーとは思えないキレのある動きである。
しかし、今度はテーブル席から声がかかってしまう。
「申し訳ありません!少々お待ちください!」
動きは素早いが、それだけだ。
店はうまく回せていなかった。
…一体何をしているのかしら。
レイニーの入れた極上の紅茶と料理を楽しんでいたナナギだったが、先程からの状況に見かねて、アサギに声をかけた。
「ねえ、ちょっと。…明らかに人手足りてなくない?」
「あー、脳内シュミレートでは俺が2人分の働きをすることでぎりぎりうまくいくはずだったんだがな…。少々甘く見ていた」
「はぁ?少々?馬鹿じゃないの!!ウエイトレスの一人くらい雇いなさいよ!」
「…返す言葉もない」
本来であればせめてもう一人くらい雇うべきだったのだが、アサギはこれまで借金の返済や店内の改装、商工会や冒険者協会など各種手続きなどで大金を使ってしまい、手持ちが殆ど残っていなかった。
もともと貧乏症であったこともあり、これ以上の出費を避けたいという思いが働き、ついつい人を雇うことをためらってしまったのだ。
ナナギは額に手を当て、ため息をついた。
「はぁ…。いい、今日だけ特別よ。私が手伝ってあげるわ。言っておくけど貴方のためではなくレイのためによ。勘違いしないように」
「えっ?」
せっかくの有給なのに…と、なにやらぶつぶつ言いながら、勝手知ったる我が家のごとくスタッフルームに入るとウィリムスのロゴが入った藍色のエプロンを付けて出てきた。
アサギは突然の展開についていけていなかった。
ナナギはアサギの呆けた顔を見て睨みを効かせた。
「なに、ぼーっと突っ立っているのよ?カフェの注文は私が聞くから、貴方は冒険者業務に専念しなさい」
「あ、ああ。悪ぃ。すげー助かる」
そういって、ナナギはオーダーを取りに行ってしまった。
アサギは勢いに流されて手伝いを承認してしまったが、ナナギはメニューも今日はじめて見たド素人のはず。
大丈夫なのか?
そう思ったが数分でその不安は杞憂であったことを思い知らされた。
ナナギは手際良く注文を聞き、てきぱきと料理を運ぶ。オーダミスもする気配がない。にこにこと愛想もいいためか客も釣られて笑顔になる。これが即席のウエイトレスと言っても誰も信じてくれないだろう。
やはり、ナナギはとても優秀な奴だとアサギはナナギについて再認識した。これが味方である分にはとても頼もしいのだが…。
「ナナちゃん、ごめんね。手伝ってもらっちゃって。お店終わったらお礼する」
レイニーがオーダを伝えに来たナナギに頭を下げる。
「ううん、いいのよ。ぜ~んぶ、あのヘボオーナーが悪いんだから。お礼はあいつにたっぷりしてもらうから、レイは気にしないでね」
そう言ってアサギに作り笑顔を向けるナナギ。
アサギはこの笑顔が恐ろしく苦手だ。
アサギは以前ナナギとレイニーのことで揉めたことがあり、ナナギはアサギのことをあまりよく思っていないのだ。
そしてこういった貸しをつくるとめんどくさい見返りを求められる。
ただ、そうはいってもナナギのお陰でだいぶ余裕が出てきた。
アサギはナナギに感謝し、冒険者業務に全力を尽くすことにした。