表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/85

資料集(ネタバレあり)

作者の備忘録を兼ねた、随時更新する作品の資料集になっています。

ネタバレも含みますので、ご覧になる際は本編最終更新の話まで読んでからをおすすめします。


この作品では固有名詞はあまり登場させないようにしています、〇〇のおじさんや△△のおばさん等の表現が多くなりますが、作中に登場したキャラクターや裏設定などを含めた資料を物語の進行に合わせて追加していく予定です。


作品を読んでいただく上で、疑問に感じたことや忘れてしまった名前などを確認するためのデータとしてお使いください。

◆主人公とその仲間たち


龍前(りゅうまえ) 善司(ぜんじ)(RYumae ZENji)/25歳

 身長172cm

 黒髪/さっぱりショート/瞳も黒/不摂生気味の痩せ型


 スキル

  言語解析

  構造解析


----------


 名前の由来はAMD社製のCPU「Ryzen(ライゼン)」から


 趣味は自作パソコンやデジタルガジェットとプログラミング


 座右の銘は「そんな仕様(バグ)は俺が修正してやる」


 小さなシステム開発会社に勤務していたが、デスマーチ案件や他の下請けが匙を投げたプロジェクトを担当する事が多く、失恋が重なり心身ともに疲れて転職を考えていた


 情に流されやすい所があり、頼まれると断れない性格だったので、同僚の手伝いをよくやらされていた


 昔から女性運が悪く、相手の一方的な理由で破局を何度も経験していて、現在は恋愛やそれ以上の関係に消極的になっている


 双子の微妙な違いを感じることが出来、親でも見分けがつかない親戚の子供(10歳の女の双子)を正確に判別していて、とても懐かれていた




・イール(Eel)&ロール(Role)/12歳

 身長140cm

 青の強い紫色の髪/さらさらミディアムヘア/瞳は青緑

 胸は微妙


 スキル

  感覚共有


----------


 今作の現地ヒロインは「いろは順」で命名しています

 (この世界でも先に生まれたほうが姉(兄)になります

  喋る順番も会話の流れで変更がない限り姉が先)


 見た目も声もそっくりで、母親も時々間違えそうになるほど


 自分たちの事をバカにしたりせず、2人を正確に見分けられる主人公に驚き、一気に懐いて好意を寄せるようになった


 双子はこの世界にある一般的な技術を使えないという体質を持つため、役立たずとして蔑まれてきた


 何を言われてもニコニコと笑顔を浮かべていたので、街の住民も次第にぞんざいな扱いをするだけになってきているが、本人たちは傷ついていない訳ではなく、笑顔は処世術として身につけた


 姉妹で同じ感覚を共有するスキルがあり、体調不良もシンクロする




・ハル(Hal)/28歳

 身長152cm

 濃い青色の髪/内巻きセミロング/瞳は青紫

 胸はギリギリCカップ


----------


 名前の由来はIBMの一つ前にある英字の「HAL」から


 この世界では滅多に誕生しない双子を出産してしまい、呪われた存在として嫁ぎ先から追い出され、両親からも勘当されてしまった


 世間から疎まれつつも女手一つで子供を育ててきたが、無理が祟って体を悪くしてしまう


 少し動くと体調がすぐれなくなり、寝込んでしまう日々を半年以上続けている

 (特効薬はあるが、とても高価で手が出せない)


 精霊の血が混じっていて青年期が長く、まだ10代でも十分通じるほどの容姿




・ニーナ(Nina)&ホーリ(Holi)/15歳

 身長148cm

 白銀の髪/ショートボブ/瞳は赤/色白

 胸はBカップ


 スキル

  意思共有


----------


 名前の由来は特に無いですが、イール&ロールと同じ響きになるように設定


 15歳になった途端、母親に愛玩奴隷として売られてしまった不幸な姉妹


 最初の契約者が起こしたトラブルのせいで、心を閉ざしてしまっていたが、主人公やその家族と出会えたおかげで、トラウマを克服した


 母親ですら見分けられなかった自分たちを、一度見ただけで覚えてしまった主人公に驚き、今まで知らなかった感情を芽生えさせる


 お互いの考えがわかるスキルを有していて、喋らなくても意思疎通が可能

 (作中では会話形式になっているが、共感に近い伝わり方をしている)




・ヘルカ(Helka)&トルカ(Tolka)/18歳

 身長156cm

 黒髪/腰の辺りまで伸ばした少しウェーブのあるふんわりヘア/瞳は茶色/小麦色の肌

 胸はDカップ


 スキル

  同期


----------


 名前の由来は何となく南国っぽい響きから


 最大派閥の上級貴族が国を治めているフンドラ公国で政権交代が発生し、双子排除政策が可決されてしまったため、祖父が残してくれた遺産(別荘)があるノール王国へ亡命


 しかし、新しいもの好きだった祖父が、家の設備を当時最新だった魔操器へと次々取り替えていたため、双子には開錠すら出来ない家になってしまっていた


 そこに手を差し伸べてくれた主人公に、懐いてくれた年下の双子たちの懇願や、経済支援をしてくれるチサの後押しもあり、家族として暮らしていく事を決意


 微妙な違いを感じ取る能力が高く、知り合ったばかりの双子も、すぐに見分けることが出来るようになった


 お嬢様っぽい話し方は、下級貴族の末娘だった母親の影響


 お互いの動きを同期させるスキルを持っていて、意識すれば全く同じ動きや鏡合わせの動きを、打ち合わせ無しで行う事が可能




・チサ(Chisa)/108歳

 身長132cm→153cm

 赤髪/散髪が面倒なのでロングヘア/瞳は明るい青

 つるぺた→Cカップ


----------


 名前の由来は「ちっさい」から


 精霊の血が非常に濃く、成長は10歳の頃からほぼ停滞している

 スノフとは旧知の仲で、同じ血を持つ者として親よりも親密だった


 その影響で喋り方がとても年寄りくさい


 体の成長とは逆に心が早熟だったため、同年代の子供とは話が合わずスノフの工房に入り浸るようになり、そこにあった魔操器用の見本を読み漁っているうち魔操言語を身に付け開発者になった


 一向に成長する様子のない娘への接し方に苦慮していた両親とは成人を機に別居し、いくつかの見本を公開した後に家も購入したが、魔操言語開発者として大成すると王都へ拠点を移し60年ほど暮らしている


 最近立て続けに公開された新しい見本に使われている技術に興味を持ち制作者を探していたところ、自分の生まれ故郷にいるという噂を耳にし、約20年ぶりに里帰りした


 成長しない自分の体にコンプレックスがあり、実年齢とのギャップに苦悩する事も多かったが、主人公と出会ってからは自分の容姿をネタに相手をからかうなど、性格も丸くなりつつある


 主人公の事はライバルと思うようにしているが、彼の持つ知識には敬意を払っている




・リィラルリィ(Leelarulee)/愛称:リリ/22歳

 身長145cm

 明るい栗色の髪/ショートカット/瞳は金色

 胸は大きめCカップ


 スキル

  空間操作


----------


 名前は育ての親が古代語を元につけていて、現代人には非常に発音しにくい

 (主人公は元の世界のカタカナ英語のように話すので苦にならない)


 チサと同様に古い血の影響が濃く出ている、獣人族の先祖返り

 種族は狼人(ろうじん)族で、容姿もそれに影響され狼の耳やしっぽが生えている


 大陸北部で稀に誕生し、その多くは世間の目を逃れてひっそりと暮らしているが、育ての親の影響で物づくりが大好きになり、魔操器職人になるべく大陸中央部に出てきた


 獣人族は特殊な能力を持っている事が多く、空間操作というレアスキルが発現した。人前に出る時はその能力で耳やしっぽを隠蔽しているが、別の空間操作をしている時に見えてしまう事がある


 空間に収納した容量や重量に応じて、疲れたりお腹が空くのが欠点


 子供の頃に、その容姿を(からか)われたり(いじ)められた経験があり、大陸中央部に出てきてからは細心の注意を払いながら生活していたが、知らない街で迷子になって不安と空腹で注意力が散漫になっていた事もあり、主人公にあっさりバレてしまった


 頭を撫でてくれたり、しっぽをブラッシングしてくれる主人公の事が大好きで、血の習性に従って良く甘噛みしてしまう


 自分の作った魔操器に、我が子同様の愛情を注いでしまうメカフェチ




現地ヒロインの身長対比

挿絵(By みてみん)

http://www.mrinitialman.com/OddsEnds/Sizes/compsizes.xhtml




・沼田 瑠美子&瑠璃子(Numata Rumiko&Ruriko)/12歳

 身長146cm

 少し赤めのこげ茶色/肩にかかるくらいのボブカット/瞳は茶色

 胸はAカップ


 スキル

  心願成就


----------


 主人公に懐いていた双子の姉妹


 突然知らない場所に飛ばされて戸惑っているものの、イールとロールの人懐っこさや、大好きだった主人公に再会できるという気持ちが不安を吹き飛ばし、この二年間のことを問いただす気満々になった


 幼稚園の頃から将来結婚すると主人公に言い続けていたが、年齢差や一夫一婦制の壁に悩んでいた


 しかし、この世界に飛ばされて今の状況を目の当たりにすると、自分たちにもワンチャン訪れたと積極的になる前向きな性格



※名前だけ考えていたが本編に登場予定はなく、蛇足とそのおまけのみの出演

(実はこの2人の“善司お兄ちゃんと結婚できる世界に行きたい”という無邪気な願いが、主人公をこの世界に飛ばしてしまった。当時はまだ幼く願いの容量が足りなかったため、飛ばされたのは主人公だけだったが、2年間の行方不明状態で会いたい気持ちが強烈に募り、晴れて自分たちも同じ世界に行くことが出来た)






◆その他モブキャラ


・エンの街

  よろず屋のおやじ

    買い取りもやってくれる店の店主

    口調は乱暴だが、買取金額は誠実

    双子の姉妹の買い取りも、この店だけがやってくれていた

    双子を産んだ母を妻にしたり、幸せそうにしている主人公には一目置いている


  服飾雑貨屋の店長

    庶民にも手が届く、おしゃれな服やアクセサリーを取り扱っている

    中堅都市にある店の割に品揃えが豊富で、富裕層も来店する

    主人公をただの成金でないと見抜いていて、上客認定している


  青果店のおばちゃん

    露店街にある店を営んでいて噂好き

    主人公の事もまっ先に愛称で呼び始め、周りの店にも伝染した

    ハル達が買い物をしても白眼視されにくくなったのは、よろず屋とこのおばちゃんの影響


  スノフ

    魔操紙工房スノフの工房主

    個人経営の工房だが、街ではかなりの老舗

    半分趣味で経営している事もあり、就業規則はゆるゆる

    主人公にとって、初めて経験するホワイトな職場

    精霊の血が非常に濃く、年齢も300歳以上

    (工房も創業200年以上経過している)


  支部長

    エンの街にある魔操組合支部の長

    数多くの現場を経験して支部長になった人物

    口調も丁寧で職人や技術者は基本「様付け」

    (スノフは本人の希望もあり「さん付け」)


  セルージオ

    エンの街に拠点を構える奴隷商の会長

    中堅都市にある奴隷商の経営者だが、人脈が広い策略家

    街での影響力も高く、その人柄から住民にも慕われている人物

    商会で扱う奴隷をとても大切に扱っていて、業界内の評判も高い

    秘書の女性は、自分の娘


・王都

  専務

    魔操組合本部の幹部

    本部長時代にチサの気まぐれで助けられている

    チサには恩義を感じており、その意図を汲んで主人公にも便宜を図ってくれるようになった


  所長

    魔操研究所のトップ

    まだ一所員でしか無かった頃、幼い容姿ながら堂々と自分たちと対峙するチサに憧れていて、何とか研究所に迎え入れたいと思っていた。しかし一人の男との幸せを願い、頭を下げて固辞する姿を見てショックを受け、数日寝込んでしまう






◆魔操とは


 この世界に普及している技術で、人の接触をトリガーとして様々な現象を引き起こす機器の取り扱いを、“魔操作(まそうさ)”と呼称している。


 地球でスイッチと呼ばれているものは、ほぼ全てが魔操作によって制御され、自動ドアや照明や調理器具など、魔操作が出来ないと店舗への出入りや日常生活がままならない。


魔操器(まそうき)

 魔操作によって動かすことの出来る機器の総称。

 大型の物や小型の物、据え置き型や携帯型など様々な種類がある。

 据え置き型は電気のように、街中に張り巡らされたインフラ(マナ伝送線)から、有線で供給されている。携帯型はバッテリーに相当する物(後述)が必要。


魔操核(まそうかく)

 魔物からドロップする、双角錐(そうかくすい)型のレアアイテム。

 魔操器を動かす際の演算を担当する部分で、いわゆるCPU(中央演算装置)SoC(統合集積回路)

 魔物の大きさ順で演算性能が上昇するとされていて

   [小型]赤/黄

   [中型]緑/青

   [大型]紫/黒

 の6種類がドロップし、右側の色がSR(スーパーレア)アイテムで処理能力も高い。


 主人公によりマルチコアの存在が発見された。

 (処理速度の相対値×コア数)

   [小型]

     赤:0.5×2コア(トータル1.0)

     黄:1.0×1コア(トータル1.0)

   [中型]

     緑:1.5×2コア(トータル3.0)

     青:2.0×1コア(トータル2.0)

   [大型]

     紫:3.0×4コア(トータル12.0)

     黒:6.0×2コア(トータル12.0)

 単一処理の速度は従来どおりだが、複数同時処理の利点がある赤い魔操核の価値が見直されている。



魔操板(まそうばん)

 魔操器に取り付ける制御方法がインストール(焼き込み)された板で、いわゆる(リード)(オンリー)(メモリ)に相当する。

 サイズによってインストールできる容量が決まっていて

   小型:SDメモリカード程度

   中型:クレジットカード程度

   大型:A5程度

 の一般的なサイズと、超大型機器用の特殊なサイズが存在する。


魔操紙(まそうし)

 魔操板にインストールするプログラムやスクリプトが書かれた印刷物。

 ルーン文字のような魔操言語(まそうげんご)で記載されていて、様々な魔操器向けの“見本(標準プログラム)”がある。

 入力は魔操鍵盤(まそうけんばん)で行い、一度インストールすると消えてしまうため使い捨て。


魔操玉(まそうぎょく)

 魔物の通常ドロップ品で、魔物の大きさにかかわらず全てビー玉サイズ。

 携帯型魔操器のバッテリーになる。

 魔物の大きさで容量が決まっていて、中心の光る部分が段階的に小さくなり、それが消えるとバッテリー切れ。






◆地名や店名などの固有名詞


エイミング(eiming)

  主人公が転移してしまった大陸名


・王都ノール(noll)

  大陸中央部を支配している国の王都であり国名


エン(en)の街

  最初に出会った双子が住んでいる街

  ノール王国では中堅都市


ティーヴァ(tva)の街

  ノール王国にある最大の地方都市


トーレ(tre)の街

  地方都市


フィーラ(fyra)の街

  地方都市


フンドラ(hundra)公国

  南方にある国の一つで、質の高い穀物の産地で有名

  最大派閥の貴族が国の実権を握り、政変も多い






◆この世界の暦と季節について


 この世界は1年を通して気温の変動はあまりなく、場所によって環境が変わる


 ノール王国では1年を90日ごとに大きく4つの“期”に分けており、1年は360日

 “期”は30日ごとに“(はじめ)”・“(なか)”・“(おわり)”に分割されている


風期(ふうき)

  風がよく吹いて涼しい日が続く

水期(すいき)

  気温が上がり始め雨がよく降る

火期(かき)

  気温と天気が安定して過ごしやすい

土期(どき)

  気温が下がり始め農作物の収穫が行われる


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇

新しく連載も始めています

いきなりドラゴニュートの少女の父親になってしまった主人公が
強化チートを使いながら気ままに旅する物語
色彩魔法

【完結作】
異世界転移に巻き込まれた主人公が
魔法回路という技術の改造チートで冒険活動をする物語
回路魔法
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ