表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
贖いのオリキュレール  作者: ひゐ
第九章 蝶が見た夢
94/109

第九章(04) 一人で歩いていける人だった


 * * *



 もしかするとそこは、自分の存在すらもわからなくなるほど、暗い場所だったのかもしれない。

 右も左もわからず、どちらが天でどちらが地かもわからない。時間ももちろんわからず、温かさも冷たさも感じず、だからこそ己という輪郭すらも曖昧になって、果てに全てがわからなくなって消える。そんな場所だったのかもしれない。


 けれどもパウには、青い光が見えていたから。

 光に照らされると、自分の姿形の輪郭が暗闇にはっきり浮かび上がる。伸びた影が、自分が確かにここにいることを証明してくれる。そして照らす光が道となってくれるから、いったい何が左右で何が天地なのか判断がついた。

 その光は、まだずっと遠くにあったけれども。


 杖をついて一歩進むが、何の音もしない。代わりに青い光が刹那広がって、消えていく。

 見えない道を歩いている。パウに恐れはなかった。

 温かくもあり、冷たくも感じられる風が吹いてきている。紫色のマントを揺らす。


 青い光が、そこにある。

 それだけでよかった。それだけで全ての不安が消えて、心地のいい夢の中にいる気分になれた。


 パウ、と光から声が聞こえれば、耳にくすぐったさを感じた。

 黄色の耳飾りがなくなろうと、その声が聞こえれば、あとはどうでもいい。


「いま行く……手間をかけさせて、悪かった」


 本当に、自分はいったい、何をしていたのだろうか。

 自分の罪を贖うために、彼女に償うために、ある命だというのに。

 他の誰のものでもない。


「俺は、やるべきことをやるよ」


 お前のために。

 そう誓った。


 ――光はまだ遠かった。手を伸ばしても、届くことはない。

 大分歩いた気がしたものの、距離は縮んでいないように思えた。

 むしろ遠ざかって見えたが、パウにはわからなかった。

 光は小さくなっていた。それでも、鮮烈な光を放ち続けていた。パウの片目にはそう見えていた。


「そうね」


 やがて声が聞こえる。


「私が――そういう風に決めたのだから。そういう風にしたんだったわね」


 暗闇に響く声に、光も震えていた。


「いまだって……そうね」


 ――そう、不意に言い始めた彼女が、妙で。

 しかしパウは歩みを止められなかった。止めることはなかったが、眉を顰めた。


「……何かあったのか?」


 返事はなかった。ただ彼方で、光は輝き続けている。

 足を早める。


「俺は……何か間違いをしたか?」


 それならば、教えてほしかった。

 気に入らないことをしてしまったのなら、直し、正したかった。

 もう十分、多くの過ちを重ねてきたかもしれないが、いまはミラーカがいるから。


「何でもないわ」


 少しして、返事があった。

 光はまだ遠い。ミラーカの声がなければ、同じ場所を歩き続けているような気分になったかもしれない、とパウは思う。

 安心する。導きがある。


「あなたは……以前のあなたに比べて、少し、変わったわよね」


 唐突に、言われた。背後から聞こえたように思えたが、光はまだ先にあった。だからパウは歩き続ける。


「そうか?」

「……ええ」


 歩みに、足下に光が舞っては儚く消える。足跡は残らない。戻る道もない。

 そもそも戻る必要がないため、パウは振り返らなかった。

 光だけを見て、進む。


「あなたはもっと……一人で歩いていける人だった」


 一瞬だけ、歩みが止まった。

 声はすぐ近くで聞こえていた。


「だからこそ、間違った道を進むこともあったけど、それでも、自分で道を決めて歩いていける人だった……そう思えて」


 まるでベールに包まれていくかのように、声は遠のいていく。


「そんなあなたを……思ったよりも、私は気に入っていたのかも」


 彼方で光が揺らめいた。


「無謀でも、過ちを何とか正そうとするあなたを……気に入っていた」


 揺らめきはその一瞬だけで、光は再び、鋭くも優しい輝きを取り戻す。


「……思い返せば、私も昔は、あなたと同じで、結構無謀だったわね……どうしてあの時、兄さんの部屋で見つけたあの資料を、兄さんの前に叩きつけたのかしら。もっと方法が……あったかもしれないのに」


 あれで止められると思っていたのかしらね――そんな風に彼女は笑っているが、パウにはよくわからなかった。


「正義感ばっかり強くて……魔法も、何かあった時に対抗することも、できるわけがなくて、実際にできなかったのに」


 でも、と声が小さくなった。


「最近は……本当にいろんなことができるようになったわ。それだけじゃなくて、いろんなことも、わかるようになったわ」


 響いた言葉に対して声は小さく弱々しいままで、決して、明るいものではなかった。


「けれど、見えないものがあるのよね。一つだけ」


 ふふ、と乾いた笑い声がする。


「私の力が、まだ足りないからかしら」

「――それなら、俺が」


 パウが強く踏み出した一歩、その足下で、迸るようにまた光が散った。眼鏡の向こう、髪にも隠された視力のない片目の赤色に、青色が反射する。


 暗闇がうねるように揺れ始めたのは、その時だった。

 激しい揺れは地震と言うよりも、波打ち揺らぐ、まさに夢の崩壊を感じさせた。パウは立っていられず、膝をついてしまうものの、杖を片手に、できる限り速く走った。


「……ここまでみたいね」


 ミラーカの声も濁って聞き取りにくい。先にある光が明滅している。


「何かされたのか!」


 とっさにパウはそう考えた――先ほどミラーカは言っていた、魔法薬の影響が薄れて、と。

 ミラーカの行動に気付いた「向こう側の何者か」が再び魔法薬を使用してミラーカの抑制にはいったか。


 それとも――と、パウの顔は青ざめる。

 もうすでに、あの巨大なグレゴの元へ?


「違うわ。まだ、大丈夫」


 声は変わらず濁って聞き取りにくかったが、確かに彼女の声だった。


「……いまの私じゃ、ここが限界というだけ。いろんなことができるようになったけど、まだ、できないことがあるだけ」


 足下が崩れていくのを、パウは感じていた。

 それから、何か、大きな力も。

 見えない膜のようなもの幾重にもなってある。通り抜けはできるものの、絡みついて、拭えない。


「奴らがデューにかけた守りの魔法、甘く見ていたわね――それに、あの大きなグレゴの気配もあって――」


 夢が終わる。

 直感で、パウはわかった。夢が終わる。

 ミラーカは夢の中、夢の世界にしか出てこられない。

 終わったら、どうなる?


「ミラーカ!」


 彼女が消えてしまいそうで、より足を早めた。

 けれども、光との距離は変わらず開いていて。

 最初よりもずっと遠くにあることに、ようやく気付いて。


「夢が終わる――『向こう側』に追い出されるわよ――海に落ちないようにはするわ――でも、デューのどこに出るか、わからない――」


 足下が抜ける。光が溢れる。

 空の青色が見えた。ミラーカの青色ではない。

 それから荒れた町並みも、彼方に。


 ――重力が襲い来る。暗闇が縮むように、あるいは拭われるように消えていく。冷たい風が髪を、マントをはためかせ、空気は決してパウを受け止めようとはしない。

 パウは空に放り出された。


 消えていく暗闇から、夢から、声が聞こえた。


 パウ、飛んで。


 小さな青い光が、夢の世界からこちらの世界へ飛び出してくる。パウの背に当たれば大きく広がり――蝶の羽を作り上げた。


 しかし、こちらの世界、現実の世界で、夢の世界から出てきたものは長く持たなかった。

 たちまち、蝶の羽は先からどろりと溶けて、その雫は黒くなって腐臭を放つ。


 グレゴの血に似ていた。


 それでも蝶の羽は限界まで羽ばたき、パウが地面に降り立ったのと合わせて、完全に消えてしまった。

 朝の日差しが眩しかった。パウが振り返れば、黒い液体が地面を染めていた。朝の光に照らされたそれは、蒸発するように消えて、黒い染みだけが残った。


 あたりを見回せば、人気のない街。ところどころ崩壊している。

 魔術文明都市、デュー。

 見上げれば、城のような建物が見える。

 あれこそがデューの中心。デューの城。『千華の光』の魔術師が集う場所。


 パウは無言で歩き出す。

 杖が地面をつく音が聞こえる。足音が響く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ