表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
贖いのオリキュレール  作者: ひゐ
第九章 蝶が見た夢
93/109

第九章(03) 約束を果たして


 * * *



 自らにかかった魔法封じの呪いを、何とか打破できないか。

 何度も集中し、流れた汗が頬を伝い床に落ちるほどに努めてみたが、一向に呪いが緩む気配はなかった。デューの魔術師の中でも、最高位の魔術師の一人であるカーテレイン。彼女の魔法は、治癒能力だけに長けているものではなかったらしい。


 魔法が使えなくては、魔術師はただの人間と同じになる。ではただの人間は、どうするのかと考えて、パウは椅子を手に取った――軟禁されているだけである、身体の自由はまだあった。

 だから手にした椅子で、鍵のかかった扉を殴りつけてみたものの、扉が壊れることはなかった。

 果てに、疲弊にパウは、床に座り込んだ。


 どんな罰でも受けると決めた。

 自分はそれほどのことをしたのだから。


 ――けれども、間違いなく自分のせいで数多の苦痛を受けることになったミラーカとの約束以上に大切なものはなく。

 ……いま、自分はミラーカのものである。


 あの夜、全てに決着をつけるまで死ねないと言った。

 あの夜、全てのグレゴを彼女に喰わせ、彼女に力をつけさせ、彼女の兄への復讐を手伝うと決めた。

 あの夜、全てが終わったのなら、自分への裁きを受けると誓った。


 その時から、自分の命は自分のものではなく。

 全てはミラーカのものになったのだ。


 だから、主であるミラーカが捕まったのなら、自分は助けに行かないといけないのに。

 こんなところで終わりを待って。


 ――全ての終わりに、ミラーカと再会できるか、まだわからないというのに。

 『遠き日の霜』が、そしてカーテレイン達デューの魔術師が、ミラーカに何をするかわからない。


 ずき、と、不意に痛みを覚えて、パウは自らの手を見た。赤くすれて、血も出ていた。今まで気付かなかったものの、椅子で扉を殴り続けていた際に、勢いに手のひらが擦り切れていたらしい。

 傍らに転がる椅子を見れば、自分が握っていた部分には血がついていた上に、足の一本が折れていた。気付かないうちに、それほどに扉を殴り続けていた。


 だが、扉は開かない。魔法が施されているのかもしれない。傷一つない。


「……ミラーカに」


 不意に波が押し寄せる。


「ミラーカに会わせてくれ……」


 彼女だけが頼りだった。彼女だけが光だった。

 もしこのまま失われたのなら、自分はどうなる? 自分は何になる?

 罰からはもう逃げないつもりではいる。けれど、もし『魂削り』で己を失うことになったとしたら。

 ミラーカへの気持ちが消え失せてしまったのなら。

 それだけは避けなくてはいけない。


 だが、誰にも弱々しい声は届かない。

 ――そのはずだった。


「――みっともないわね」


 世界の全てが波打った。


「いいえ……あなたは最初から、そんな人だったかもしれないわね。それに……みっともないといえば、いまの私もそうね……」


 声は確かに聞こえた。ただしはっきりとは聞こえない。靄がかかっているかのごとく、彼方から反響してくるように聞こえてくる。

 それでも世界は薄く青色に染まっていた。ものの輪郭が青色を帯びている。空の青よりも透き通っていて、海の青よりも深淵を湛えた色。


 ミラーカ、と唇を動かし、パウが振り返れば。


「……あまり時間が経ってないように思えるけど、あなた、少しやつれた? それとも身だしなみが整っていないだけかしら?」


 ふふ、と笑う影が立っていた。それははっきりとミラーカの姿をしていない。不定形な青色の影で、時折ぼんやりと人の形をとったかと思えば崩れ、また時折蝶の羽や虫の手足も見える。

 ただどんな形であれ、輝いていた。背後に深い青色の闇を携えて。


「ミラーカ……ミラーカ、なのか?」


 とっさにパウが手を伸ばすものの、その手は光をすり抜けてしまった。光はまるで風に飛ばされるように散り、パウはさっと顔を青ざめさせる。

 だが光の粒子は再び集まって、パウの前に立った。


「……いつもあなたの意識に、夢に入り込んでいたから、距離があってもできるんじゃないかと思ったのよね」


 輝く影に、三日月が浮かんだ。ミラーカが微笑んでいる。


「なんとなく……なんとなく、わかるのよ。繰り返し意識を繋げて来たから、距離があっても、夢で繋がれるって……でもやっぱり……距離がありすぎるみたいね。あなたの夢を通してそっちに逃げ出せるかと思ったけど、そんなことは……できないみたい。薬のせいもあるかもだけど」

「――お前は、大丈夫なのか?」


 薬、と聞いてパウは気付く――恐らく今のミラーカは、『遠き日の霜』に囚われ、魔法薬による抑制を受けているのだと。


「いまはね……あの妙な魔法薬の効果、ずっと続くわけじゃないのよ。薄れたのなら、こうしてなんとか意識も繋げられるみたいだし……」


 不定形の影は宙に座るような動きを見せた。余裕を持った態度に見えたが、その形は、時折ぶれて粒子と化す。それでもどうにか形を保とうと、必死になっているようにも見えた。背後に見える青い闇も、時々揺らめく。

 直感で、パウは察した。


「……いますぐそっちに行く」


 ミラーカに時間がないことを。いま、こうして『夢に入り込んでいる』らしいが、それもギリギリの状態で行っているのだと。

 そしていまミラーカはこうして自分の前に現れてくれたが――向こうには、プラシドが「神」と呼んだグレゴもいるのだ。


「奴らは……お前をどうにかするつもりだろう?」

「喰わせるつもりみたいね。あの巨大な奴に。でも……逆に私が奴を喰うんじゃないかと、尻ごみしているみたいよ」


 と、青い影がぐにゃりと歪んだ。


「でもパウ……あなたはどうやって、そこから出るつもりなの?」


 嘲笑が囁きのように響き渡る。まるで何匹もの蝶に纏わりつかれたような感覚がパウにはあった。

 その中で、傷ついた手に、不定形の光が伸びてくる。


「……何が起きているのか、全て知っているわ。本当に不思議ね、わかるのよ……何もかも、とまではいかないけれど。あなたのことだから、かしら?」


 光はあたかもパウを包むかのように伸びて、揺らめいて、そしてまた微笑むのだった。

 もう地位を示す耳飾りのない耳に、光が触れる。冷たく、熱い。


「立派な魔術師になるんだって、最初こそ意気込んでたのに、結局あなたは臆病で、そして……妄信的で。だから……そうなったのも、『魂削り』の罰を与えられるのも、当然のことよね」


 そうミラーカに言われてしまったのなら。

 パウはもう、ここから逃げ出すわけにはいかなくなってしまった。肩の力が抜ける。指先からも力が抜けていく。手の平の傷口に光が触れると、確かに痛みがあった。


「……でも、気に入らないわね」


 手に触れていた光が、離れていく。


「あなたがどうなろうと……多分いまの私なら、どうにか戻せるわ。けど、だからといって、好き勝手させるわけにはいかない――」


 光が渦巻き、背後の闇へと吸い込まれていく。

 深淵。どこに続いているのかもわからない。夜空にも似ていて、青いきらめきがわずかに見えるものの、まさに底なしの井戸に潜む無限の闇に見えた。


「ミラーカ」


 光が消えた闇に、手を伸ばす。


「待ってくれ、ミラーカ」

「待ってって言うのなら、ついてきて」


 闇が大きく広がった。パウを呑み込もうとするほどに広がり、包む。

 それは魔法でも他の何でもない。未知の感覚が肌を、魂を撫でていくのをパウは感じていた。

 ミラーカの秘めた力だ。


「パウ、約束を果たして。そうするって、言ったでしょう?」


 響いてくる声に、笑い声はなかった。


「全てのグレゴを喰わせるという約束を。ベラーへの復讐の手伝いも。そして……最後にはあなたへの復讐もさせてくれるって、約束を」


 ――闇の奥で、強い青色が輝いている。

 蝶にも見える、その輝き。


「あなたは罰を受けると同時に――自分のしたことにけりをつけるって、言っていたじゃない」

「……ああ」


 闇の中へ歩き出す。足元で青色が輝き、たちまち散って、消え失せる。

 そこに道はなかった。暗闇だけが広がっていた。

 だが彼方に青い光が輝いていた。


 ミラーカが呼んでいる。

 果たすべきことを果たせと、啓示が瞬いている。導いてくれる。

 沈んでいくような感覚の中、歩みを進める。


 ――大きく扉が開け放たれたのはその時だった。


「――パウ」


 声が聞こえてパウが振り返れば、暗闇の先、先程まで軟禁されていた部屋があって、あれほど強固に閉まっていた扉が開いていた。そこにいるのはアーゼとメオリだった。


「……ミラーカが呼んでいる、行かないと」


 パウは踵を返さなかった。

 アーゼとメオリは、まるで見えないものに気圧されているかのように顔を蒼白にし、呼吸を乱していた。そこに見えない壁があるかのように、それ以上、部屋に入ってこない。


「待て、お前、一人、で……こっちに、逃げ道、を……」


 そんな中でも、アーゼは息も絶え絶えに言葉を紡ぐ。

 ――パウにはわからなかった。

 部屋を満たす青い気配が、アーゼとメオリに絡みついて、その喉に、精神に、魂に対して、触れてはいけない異物として蝕んでいたことに。

 その存在は、世界にとって毒だった。故に世界に属する命に対しても毒だった。


 闇の道の入り口は、閉じ始めていた。闇は小さくなり、互いの姿が見えなくなっていく。

 アーゼとメオリは、やはりその場から動けず、闇の中に飛び込むこともできなかった。そしてパウも動かず、二人を見据える。


 ついに道が閉ざされようとしたところで、ようやくメオリが動いた。

 闇の中に投げ込んだのは、紫色のマントと、杖。


「……エヴゼイが……直し、て……」


 そこまで言って、メオリは膝から崩れ落ちてしまった。

 受け取ったマントと杖を、パウは無言で身に着ける。

 そして、何も言わずに先へ歩き出す。闇の先へ。青い光が輝く方へ。


「俺達も、後から行く……」


 限界の状態でも、アーゼはまだ立っていた。


「死ぬなよ……」


 そう声をかけても、パウは振り返らない。


「パウ」


 名前を呼んでも、彼は歩みを止めることもなく、一言も返さなかった。

 ただ闇の底に向かうようにして、進んでいく。


 ――闇が閉ざされた。部屋に満ちていた理解できない気配が消え失せる。この世に存在してはならないものが、ようやく消えた。

 メオリは当に気を失って倒れていた。続いてアーゼも、座り込もうとしたところで、気を失って倒れてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ