表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
贖いのオリキュレール  作者: ひゐ
第八章 閃光と羊達
90/109

第八章(13) 俺をおいていかないで


 * * *



 できる限りの治療を施した。十分とは言えないものの。

 近くの研究室から、使えそうな魔法薬をいくらかとってきたベラーは、全てをパウに与えた。これでまた少し、治癒が進むはずだ。


 廊下はひどく静かで、横たえられた元弟子に、目を覚ましそうな様子はいまだなかった。こんこんと、眠っているかのようだ。息はしっかりしている。少し苦しそうな様子も見えるが、先程よりはずっと顔色がいい。まだ油断はできないが。


 ベラーの視界の端に、紫色がちらついた。床に、パウのマントが萎れた花ように落ちていた。それを拾い上げ、少し叩いて汚れを払う。

 改めてパウのマントを見れば、なんだか、懐かしさを覚える紫色だった。深く落ち着いた色。このマントは確か、自分のもとを巣立つ際に彼が身に着けたものだったか。


 持ってパウの元へ戻れば、彼の身体に巻き付けてやった。パウの身体はいまだに冷たく思える。大量出血により、血だけではなく体温も失っている。これで少しは温かくなるだろうか。


「……全てが終わったね」


 ベラーが呟いても、誰も返事をしない。かすかに耳を澄ませれば、まるで過去から響いてくるかのように、彼方から誰かの罵声や悲鳴が聞こえる――窓の外へ視線を移せば、そこにもう空はない。生い茂る木々が見える。フォンギオは言ったとおり、この船を着地させたのだ。


 そして地上から、またベラー自身が開けた「穴」から『遠き日の霜』が侵入し、船に残っているプラシド一派に制裁を与えている。確かに神秘を秘めているものの、元は人間でありおぞましい怪物を前に狂った者達を、片づけている。間もなくこの船、そしてあの巨大で醜いものは、自分達の手元に戻ってくる。


「……」


 ベラーは、考えていた。

 これからどうするべきか。

 パウをどうするべきか。


 この手で殺したいと願ったが、こんな状態の彼を殺したところで、意味はない。

 だから応急処置を施したが――この後、どうするべきか。

 『遠き日の霜』に連れて行くべきか、迷っていたのだ。


 ――彼はここで捕まえるよりも、逃した方が、きっとおもしろいものを見せてくれるだろうから。

 つと顔を上げる。窓に自分の顔が映った。頬には傷が走っている。パウの水晶がかすった傷だ。それをゆっくり、指で撫でる。


 癒えても、痕になるだろうな、と思う。

 それが嬉しく思えた。

 決して、消えることがないのだ。

 ――黒水晶を砕いた、パウの魔法による怪我。


 思い出したのは、彼に初めてであった時のこと。

 ――泣きじゃくっていた彼は、足に纏わりついてきた猫に、魔法を放った。

 その時に、まるで泡が弾けたかのように広がった、濃く、圧倒的な魔力。


 初めてだった。

 魂に何か、突き刺さったような気がした。

 それは一生、自分が辿りつけない場所に思えた。


 だから。

 彼はきっと、自分を超える、と。

 自分にもっと面白いものを見せてくれる、と。

 自分に何か、与えてくれる、と。

 ……子供ながらに強く秘めた正義感には、反吐が出てしまったが。


 再びパウを見下ろせば、その頬を撫でた。パウはまだ、温かくはない。目を覚まさない。

 いま逃したところで、誰が彼を拾ってくれる?

 このまま時間が止まったのなら、それは幸せなのかもしれない。


『ベラーよ』


 声が聞こえる。白い耳飾りから。

 風の流れが肌を撫でる。彼方にある喧噪は、まるで時を刻む針のように、止むことがない。


「フォンギオ様、修理は終わりましたか? ……何か、ありましたか?」


 自然とベラーは立ち上がる。廊下の彼方に視線を向ける。


 ――停止していた魔力翼船が、目覚めるように動き始めていた。低い駆動音が響き始める。

 不自然だった。こんなにも早く動き出そうとしているなんて。


『別の魔力翼船の気配を察知した――それも、大きなものでな。このユニヴェルソと同じほどに』


 伝えられたその言葉に、ベラーはかすかに眉を動かした。

 次の瞬間には、そっと、パウを抱え上げていた。傷が開かないように気をつけながら、廊下をゆっくり進む。


「同じほど……つまり、ディアスティム号ですか?」


 かつて、魔術文明都市デューには、双子の巨大魔力翼船があった。

 更なる高みを目指して作られた船。最高技術をもって作られた、芸術品とも呼べるそれ。

 その片割れが、このユニヴェルソ号。

 もう片割れの名は、ディアスティム号。


 ――『遠き日の霜』がデューを襲撃した際、逃げ去る巨大魔力翼船の姿が、確認されていた。

 仮に、迫ってきているのがディアスティムだとして、乗っているのは恐らく。


『奴らが来る前に、デューへ戻ろうと思う。船も虫も取り返せた。一度立て直す』

「――わかりました。すぐにそちらに向かいます」


 連絡はそこでとぎれた。


 ベラーは目の前にある扉を蹴り開けた。扉は簡単に開いた。

 先にあったのは、地面。草がまだらに生え、湿っていた。風に花が揺れている。

 ベラーが開けたのは、外に続く扉の一つだった。


 ――その地面の上にパウを横たえる。

 と、気付いて、ベラーは笑う。パウを置き去りにして船内へ戻り、再び扉に戻ってくる――小脇に、青い蝶の入った瓶を抱えて。


「――また今度、会いにおいで」


 船が浮上する。地上が離れていく。その中で、ベラーはパウを見下ろす。

 パウの赤い瞳は、うっすらと開いていたのだ。


「デューで待ってるよ」


 青い光とともに、船内に消える。



 * * *



 声が、聞こえる。

 誰かが、自分の名前を呼んでいる。

 けれどもあまりにも弱々しく。水に落としたインクのようにぼやけて、にじんで、消えていってしまうから。


 それでも、自分の名前を呼んでいると、わかる。

 青かったから。


 ――パウ。


 やっと声が形になってくる。


 ――パウ。


 手を伸ばそうとした。だが手が上がらなかった。そもそもいま、自分の手は存在しているのか、それすらもあやふやだった。


 ――起きて、パウ。


 声に名を呼ばれて、徐々に己の輪郭が浮上する。意識が形になってくるような、そんな感覚。

 青い光に照らされて、影ができる。影ができるから、己の存在も認知する。


 ――目を覚ましなさい。


 何としてでも、起きなくてはいけなかった。しかしどうにもならない。


 ――パウ。


 呼ばれるから、呼び返したかった。

 ところが声も出ない。

 青い光が遠のいていく。


「行かないで」


 やっと声が出た。

 右手の小指に鋭い痛みが絡みつき、反動のようにその手を伸ばす。右手に小指はなかった。

 あの夜、贖いの誓いに、彼女にあげたではないか。


 彼女のものになった。彼女のために何でもする。その証に、あげたではないか。

 彼女が、全てだから。

 彼女が、許してくれるから。

 彼女が、救ってくれるから。


「待ってくれ、ミラーカ」


 その声は、果たして彼女に届いたのだろうか。


「俺をおいていかないで」


 青い光は消え失せていた。導いてくれる光は、彼方に消え去ってしまった。

 思い出したように、息を吸って。


 ――ようやくそこで、パウは目を開けた。

 青空が広がっていた。風に木々が揺れ、ざわめいている。


「……ミラーカ」


 かすれた声が出た。

 青い蝶の姿はどこにもなく、だからあたりを見回そうと起き上がろうにも、身体は動かない。そして浮上した意識は、深淵から伸びる手に引っ張られるように、また沈み込もうとしている。

 自分を引き上げてくれる青い光とその手は、どこに行ってしまったのだろうか。

 思い出せない。


 ――青空に、小さな影が円を描いて飛んでいた。

 ぴい、と声が響く。どこかで聞いたことのある声で、けれども何だったのか、パウにはすぐに思い出せなかった。

 小さな影が近づいてくる。鷹だ。黄色の瞳の、鷹。


 ……徐々にあたりが暗くなる。陰る。

 青空は、巨大な鯨のようなものに隠されてしまった。そして。


「――パウ!」


 ――違う。

 ――俺が探してたのは、その声じゃない。

 ――俺を呼んでいたのは、その声じゃない。

 だが聞き覚えのある男の声で。


「――パウ! ああパウ……大丈夫か……」


 金髪の青年が、こちらを見下ろしていた。

 頭の中、重なっていた青いベールがいくつもはがれ落ちていく。


「……アーゼ」


 ようやくパウは、それをアーゼと認めた。アーゼは半分泣きそうな顔をしていた。


「ひどい状態だ……見つけられて本当によかった……でもどうして、こんなところに」


 それからメオリ。肩にシトラをとまらせた彼女も、心配そうにこちらを見下ろしていた。


「デューの魔術師達! 彼を船の医務室に運びたい、可能か?」


 と、これまた懐かしい声が聞こえる。勇ましい女の声――少し頭を動かせば、大剣を背負った女騎士の姿もあった。ネトナ。隣には、エヴゼイ。

 そして二人の後ろには、魔術師らしき者達の姿も。


「――彼を治療するというのには賛成です。ここで死なれては困りますから」


 その魔術師達が割れて、一人の女が姿を現す。

 かつて、どこかで見たことがあった気がした。ウェーブがかった薄茶色の髪。その隙間から見える片耳には、黄色の耳飾り。『千華の光』の証。


「ただ医務室ではなく、鍵付きの部屋へ」


 彼女はパウの傍らに座り込めば、そっと手を伸ばす。

 癒しの魔法の光が、パウの胸の上で広がった。

 まるで柔らかな綿に包まれたかのように、身体が軽くなる。同時に意識も羽毛のように軽くなって、そのまま、ふわふわと沈んでいく。


「魔法による鍵もかけてください。彼を逃がすわけにはいきません」


 宝石のようというよりも、蜜を固めて作ったかのような薄紫の瞳だったが、その時鋭くパウを睨みつけていた。


「『千華の光』パウ。あなたは、自分が何したのかはさておき――何を怠ったのか、もちろんわかっていますね?」


 ――魔法による治療というのは、応急処置にすぎない。

 ところが、いま、身体中の傷が完全に再生していくのを、パウは感じていた。普通ならあり得ない。普通なら。


「……天の、銀星……の」

「ええ、そうです、『天の銀星』カーテレインです」


 ――かつてデューは『天の金陽』と呼ばれる魔術師が長を務めていた。

 その下に位置するは『天の銀星』と呼ばれる二人の魔術師。

 魔術師の長である『天の金陽』は、もういない。『天の銀星』の片方が殺した。そしてデューを裏切った。

 それが『遠き日の霜』を率いるフォンギオだった。


 ――では、もう一人の『天の銀星』はどうしてしまったのかと、気になってはいたのだ。

 まさかここで、出会えるとは。


「あなたには、たくさん話をしてもらわなくてはいけません」


 けれども、その言葉の鋭さに、いま会うべきではなかったと、パウは思う。


「……さて、青い蝶、というのは?」


 カーテレインがあたりを見回す。パウは返事をできなかった。そのまま、意識を沈ませた。


 ――パウ……。


 深い深い闇の向こうから、声が聞こえる気がした。



【第八章 閃光と羊達 終】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ