表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
贖いのオリキュレール  作者: ひゐ
第七章 霖雨の花畑
77/109

第七章(14) 君が来るのを待っていたよ




  * * *


 どこからともなく運ばれてきた青い花弁が、宙を舞っている。たった一枚だけで漂うさまは、慰めの踊りにも見えた。まだ燃え続けている炎の中に落ちて、消える。


「――ミラーカ?」


 ミラーカはしばらく地面に落ちたまま、動くことがなかった。

 オリヴィアの姿はもうない。あれほどに苦しんでいた「人間」の姿は、救われいなくなってしまった。最初こそ、パウは祈りを抱くような気持ちで青い輝きを見つめていたが、やがて異変に気付いて静かに歩み寄る。


「ミラーカ、どうした……」


 黒く染まった地面は、腐敗臭が沈殿している。炎の勢いが失われたとはいえ、村はまだ燃えていて、獣の唸り声のような轟音が辺りを包んでいた。

 アーゼとメオリは、少し離れたところでミラーカとパウを見つめていた。だからミラーカの小さな声は、パウにしか聞こえなかった。


「無理なのよ」


 少し投げやりな声だった。怒りに似た何があるように思えたが、それとは違っていた。


「これで私は、また私から離れていくのね」


 意味が分からなくて、パウは眉を顰める。ところが彼女の言葉を理解しようとするよりも、心配を選ぶ。


「どこか悪いのか……?」


 思い返せばここ最近のミラーカは少しおかしかった。グレゴのことは未知のことが多いものの、もしかして体調を崩したのだろうか。

 不意に不安がわきあがる。もしもミラーカに何かあったのなら。

 ――自分は、どうしたらいいのだろうか。


 ミラーカだけが、全てだから。いまはミラーカのための命だから。

 この青い輝きに、そう誓ったのだ。


 と、青い輝きが震える。炎の色と混ざり濁る。


「パウ――」


 ようやく蝶が浮上する。


「そういうの、好きじゃないのよ――」


 刹那、煙に汚れた空に光が走った。咆哮のような轟きを伴ったそれは、空から降ってきたかと思えばパウを貫いた。

 激しい音が鳴り響く。正体は雷だった。


「パウ……?」


 まるで電撃に縛られるように蝕まれたパウが、ゆっくりと傾く。ミラーカは羽ばたくのも忘れて、地面に落ちていく。


「――私が?」


 ――少女は青い目を見開く。

 だがその疑問と恐怖は、メオリの声が吹き飛ばした。


「魔法……これは……!」


 彼女は明確に魔法と言った。

 ならば自分がやったわけではないと、ミラーカは羽ばたく。


 わかっていた。もうわかっていた。もし自分が何かしたのなら、それはもう「魔法」の範疇を超える何かになるはずだと。

 ではこの魔法は一体。


 ――重々しい気配を、唐突に感じた。


「パウ――奴らよ!」


 気付いてミラーカは叫ぶ。倒れ伏した魔術師へ羽ばたく。


 重々しい気配は、魔法のようなものではない。それは自分によく似た――……。

 瞬時にミラーカは敵の正体を見破る。こんな気配を抱えている、魔法を使える存在がいたとしたら。


「遠き日の――」


 けれども最後まで言うことはかなわなかった。

 弾丸のように降ってきた何かが、小さな身体を貫いたから。


 注射器に似た何かだった。不思議なことに、力が抜けていくのがわかった。羽をぼろぼろにし、青い輝きを失った蝶は布きれのように地面に落ちる。


「――ミラー……カ……」


 まだ意識が残っていたパウは、見ていることしかできなかった。

 地面に落ちた、ぼろぼろの蝶。足をひくひく動かしている。再生をしているように見えるが、どこかぎこちない。


 傍らに何者かが降り立った。パウの意識はそこで閉ざされた。



 * * *



「おい! 一体なんだ――」


 魔法の雷撃に打たれたパウと、弾丸のようなものに貫かれたミラーカを前に、すぐさまアーゼは走り出す。


「待て!」


 ところがメオリが服を掴んで引き留めた。同時に、アーゼが突っ込もうとしていた目の前に、雷撃の二発目が落ちる。間一髪、当たらずに済んだものの、何本もの針に突き刺されたような痛みに全身が襲われる。衝撃にメオリもろとも吹っ飛ばされる。


 唐突に辺りが暗くなった。それでもアーゼが気にせず顔を上げれば、まるでパウとミラーカを囲むように魔力の壁が出来上がっていた。ガラスでできているかのような壁の中、何者かが立っている。紫を帯びたような黒髪。鋭い目。彼がそっと拾い上げて奇妙な透明な容器に入れたのは、青い蝶。


「――プラシド……!」


 その姿を認め、メオリが名前を口にする。

 辺りが更に暗くなる。頭上で、何か大きなものが揺らめき瞬いて姿を現す。


「ユニヴェルソか!」


 アーゼが声を上げる。まさしくそれは、かつてデューの魔術師を騙っていた『遠き日の霜』が使っていた巨大魔力翼船だった。

 ということは、メオリがプラシドと呼んだ彼は。


「そいつは牢へ」


 巨大魔力翼船から、光の柱一筋が、プラシドの隣に降り注ぐ。光の中、人影数人が現れると、プラシドの指示を受け、パウを拾い上げる。そのまま光の中へ戻れば、彼らの姿もパウの姿も消えてしまう。


「二人を返せ!」


 飛び跳ねるように起き上がったメオリが、魔法の水晶を放つ。だがプラシドを囲む壁を前に砕け散ってしまった。アーゼも起き上がり剣を振るったが、剣と壁が触れた瞬間、まるで拒絶するかのような衝撃が発生し、アーゼはまた吹っ飛ばされてしまった。


 ようやくプラシドがちらりと二人を見たが、瞳はすぐに、捕獲した青い蝶へ向けられた。


「ここのグレゴは間に合わなかったが……思わぬ収穫があったな」


 光の筋が、プラシドに降り注ぐ。そしてその姿は消えていく。

 魔力の壁も消え失せたものの、もう誰もいない。低い音が轟いたかと思えば、頭上の巨大魔力翼船が動き始める。


「メオリ! 追いかけるぞ!」

「わかってる!」


 メオリが素早く手を上げれば、シトラが戻って来る。すぐさま彼女は、使い魔を四足の鳥の獣に変える準備に取り掛かるが、巨大魔力翼船の姿が揺らめく。明滅する。果てに――消える。


「しゅ、瞬間移動された……あんなに、大きいのに……」


 構えていた手をぶらりと下ろして、メオリが愕然と空を見上げる。嵐の直前のような暗さはもうどこにもない。


「……どこに?」


 アーゼは認められないものの、尋ねる。けれども返事はない。ただメオリは愕然としたまま、空を仰ぎ続けている。 


 自然とアーゼの手が震え出す。瞳も揺れて、何もなくなってしまった空と、茫然自失していると言っていいメオリを見つめる。

 手がかりも何も、ない。パウとミラーカは連れ去られてしまった。

 ――それでも、立ち止まるわけにはいかない。


「――ネトナさん達に連絡する」


 思いつく。先程、プラシドという男が漏らした言葉を。


「あいつは……グレゴを探してた。なら!」

「――『風切りの春雷』騎士団の方にも……!」


 光が失われたようなメオリの橙色の瞳。瞬きをすれば、再び火が灯る。

 エヴゼイに持たされた、魔法道具の連絡機。荷物の中に入っている。



 * * *



 目を開いても暗く、覚醒しきれない意識の中、パウは奇妙な浮遊感を覚えていた。


 やがて低い音が絶えず聞こえていることに気付いて、意識が浮上し始める。夢ではなく現実にいるのだと自覚すれば、浮遊感は消え失せる。頬を冷たい床につけて横になっていたことに気付く。


 全身の痛みを思い出し始める。ゆっくりと手をついて身体を起こすが、やはり辺りは暗くてよくわからない。なんとなく、明暗があり、何かしらの輪郭が辺りにあるように思えるが、全てぼやけている。


 手に何かがぶつかった。眼鏡だった。片方のレンズにひびが入っている――向かって左側のレンズ。ならば問題はない、自分の向かって左側の目、この右目はもう何も見えていない。

 眼鏡をかけて改めて見回すが、それでも暗くてよくわからなかった。ただ縦縞模様が見えた。


 模様ではない。格子だ。


 ――檻? 牢?


 その瞬間、全ての記憶が蘇る。奇妙な雷撃――あれは魔法だった――に打たれたこと。そしてミラーカも何かに貫かれたこと。注射器に似た何かだった……。


「ミラーカ? ミラーカ!」


 暗闇の中、あの美しい輝きは見つからない。


「……アーゼ? メオリ?」


 誰も返事はしてくれない。虚しく声が響くだけだった。


「くそ……どこだここ……一体何が……」


 思わずそう呟いたところで、


「――ユニヴェルソ号だよ」


 ついに声が返ってきた。はっとしてパウは顔を上げ、声のした方を見つめる。格子の向こう、誰かがいる。床に座っている。


「ユニヴェルソ号はね、過去には輸送に使われることも多くてね。時に家畜を運ぶこともあったのだよ。ここは本来、そのための場所だったんだよ」


 しかしこの声。ぼんやりと見える人影の、長い髪。

 わずかな光に、長い髪が銀色を返す。見覚えのある三つ編みに気付き、パウは息を呑む。


「いまは牢として使われている……プラシドもいい嫌がらせをする……」

「――師匠?」


 思わずそう呼んでしまった。もう師ではない、憎むべき相手であるのに。


「久しぶりだね、パウ」


 紛れもなく、格子の向こうにいたのはベラーだった。


 ただしベラーの両手は、背で縛られていた。

 そして彼のいるその場所も、牢の中。


「君が来るのを待っていたよ」


 顔を見れば、少し汚れていた。あざもあるように見える。けれどもベラーは、あのいつもの笑みをパウへ向けたのだった。



【第七章 霖雨の花畑 終】

これにて「第七章:霖雨の花畑」は完結です。

第八章の連載時期については調整中です。決まり次第、ツイッターなどでお知らせするかと思います。

第八章は、前々から書きたいな~と思っていた章なので、楽しみです。

捕まってしまったパウと、どうしてか捕まっているベラー。敵対していた師弟がここは仕方なく手を組んで脱獄・船を落としにかかる予定です。

お楽しみに。


2022年3月6日 ひゐ

(この後書きは連載再開時に消えると思います)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ