表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
贖いのオリキュレール  作者: ひゐ
第七章 霖雨の花畑
72/109

第七章(09) やるべきことをやっているだけだ



 * * *



 ゆっくりと時間が過ぎていく。しかし村では着々と結婚式の準備が進んでいて、パウ達やオリヴィアは崖上からその様子を眺めて数日を過ごした。


 それまでに何度か、村の人間がまた調査しに森に入ることがあったが、事なきを得ていた。事前にサリタが伝えてくれるからである。また崖上からは村の様子がよく見えるため、人々の動きから察して一行は警戒することもできた。


 いずれにしても幸い、村の人間が崖上までやってくることは一度もなかった。

 そしてついに、結婚式の前日を迎えた。日が昇れば、華やかに飾られた村が照らし出される。家々は白い花と青い花で飾られ、広場のアーチも美しく完成していた。


「へえ……すごいな」


 崖下を覗き込んでいたアーゼが声を漏らす。すると後ろにいたオリヴィアが、


「とっても綺麗ね……きっと、素敵な結婚式が、見られるわ」

「小さい村なのに、あんなに盛大にやるなんて」

「小さい村だからこそよ、みんなで、お祝いするの」

「そうか? 俺の村では――」


 そこでアーゼは、ようやくはっとして顔を上げた。オリヴィアと話していることに気付いていなかったのだ。そしてオリヴィアも、アーゼが言いかけた言葉に思わずびくりと震える。


 アーゼはそれ以上何も言わず、オリヴィアを見ることもなかった。オリヴィアはかける言葉を探しているらしく、しかし見つける前に、アーゼは無言のまま離れて行ってしまった。


 そんな二人の様子を、パウも言葉なく眺めていた。逡巡に一度俯くものの、やがて彼は、一人になってしまったオリヴィアの隣へ進む。


「……明日だな」

「ええ、明日よ、パウ」


 巨大なカマキリの顔から、感情は読み取れない。しかし弱った表情をしていたのだろう彼女は、パウに声をかけられると、安心したかのように言葉を返した。


 と、オリヴィアの触覚がふわふわと揺れる。巨大な瞳が捉えたのは、パウの肩に乗る青い輝き。ミラーカ。


 パウは、オリヴィアが何を見ているのかわからず首を傾げる。しかオリヴィアは何も言わない。そしてミラーカも何も言わない。


 しばらくの沈黙が居座った。

 ところが、唐突に響いた鷹の鳴き声が、静寂を破り去る。


 いまの鷹の鳴き声は、シトラのものだった。崖から少し離れた森の上を、一羽の鷹が旋回している。


「メオリ、何か見つけたのか?」


 すぐさまパウが声を上げれば、焚き火のある方から、メオリが急ぎ足でやってくる。

 とっさにパウは、また村人達がやって来たのかと思ったが。


「それが……サリタなんだけど」


 パウとオリヴィアの前にやって来たメオリは、少し困惑した表情を浮かべていた。けれども微笑んでいるのは何故だろうか。

 彼女はそれ以上答えず、ただつと、崖下を指さした。


 ――木々の緑の中を、白い何かが進んでいる。ふと顔を上げた彼女は、こちらの視線に気付いて手を振る。


「サリタ!」


 オリヴィアが声を上げた。確かにそれはサリタだった。けれどもいつもと全く違う、その白い姿は。


 ――ドレス?


 パウは唖然として瞬きをした。間違いなく、サリタが着ているのはドレスだった。それも恐らく、明日の結婚式で着るもの。


 どうして彼女がそんな姿で森に入ったのか、すぐに推測できる。

 間近で見せに来たのだ。


 それにしても、大切なドレスで森に入ってくるなんて。汚れてしまうかもしれないし、枝にひっかけて破いてしまうかもしれない。


「ああサリタ……どうして!」


 と、パウの隣で、巨体が地面を蹴った。パウが驚いた次の瞬間、オリヴィアは崖から飛び降りていて、しかし彼女は羽を広げれば、そのままサリタの前に着地する。

 そういえば、飛べると言っていたか。


「あはは……来ちゃったんだね、サリタ」


 そう苦笑いをしたメオリは、シトラを呼び寄せれば、その足に掴まって崖下に降りていく。ちょうどその時、騒ぎに気付いたアーゼが「何かあったのか?」と戻ってきたものだから、パウは崖下を指さして何が起きているのかを無言で説明して、共に徒歩で崖下を目指した。


 ようやく崖下まで回ってきて、聞こえてきたのは、サリタの嬉しそうな声と、オリヴィアの困ったような、それでも嬉しそうな声だった。


「この子……ドレス姿を見せるために、来たんですって」


 パウとアーゼの到着に気付いたオリヴィアが説明する。それを受けて、美しい花嫁姿のサリタは淑やかに頭を下げて、ふわりとドレスを広げて見せる。


「すごく綺麗だな!」


 隣ではメオリが目を輝かせている。アーゼも、


「ああ、なんていうか……本当に結婚するんだな……」


 明日、一人の人間が幸福に結ばれるのだ。自然とパウも微笑んでサリタを見つめる。彼女の胸元にある白いペンダントが、眩しかった。

 だが。


「でもサリタ。大事なドレスなのに、森に入っちゃだめよ。何かあったら、どうするの」


 嬉しそうでもどこか呆れたような声を上げたのは、オリヴィアだった。


「どうしても見せたくて……特にオリヴィアには、ちゃんと見せてあげたかったの」


 と、彼女はペンダントを手にする。


「このペンダントが完成した時も見せるからね」


 まるで美しい生き物の卵にも思えるその石は、つるりと日光に輝く。と、ふと思い出して、パウは口にする。


「そういえば、そのペンダントは、結婚式に関係があるものなのか?」


 以前『白月のペンダント』とオリヴィアが言っていたか。

 尋ねれば、サリタが自慢そうに微笑んだ。


「そうよ! 結婚式で、このペンダントに金の模様を刻むの。それが結婚した証になるの」


 なるほど、とパウは思う。そういうものがあるらしい。


「幸せの証ね……」


 オリヴィアが呟く。するとサリタは、どこか励ますかのように彼女に微笑みを向けた。


「……明日は、ちゃんと見ててね」


 そうしてサリタは「抜け出したことがばれたら、まずいわね」と我に返ったのだった。


「戻らなきゃ……本当はね、最近森に入るなって言われてるの。見つかったら怒られちゃうわ。それじゃあ、明日――明日よ!」


 花嫁姿の彼女は、汚さないように気をつけながら木々の向こうへ消えていった。その背を、一体の巨大な怪物は長いこと見つめていた。


「明日、か」


 しばらくして声を漏らしたのはメオリだった。


「いい日になるといいね。いや、いい日になるのか」


 戻ろう、と彼女が言えば、アーゼが頷いた。二人は崖上を目指して進み始める。パウも続こうとしたが、オリヴィアが動かないことに気付いて、ふと振り返る。その弾みか、肩にとまっていたミラーカがふわりと宙に羽ばたく。


 オリヴィア、とパウが声をかければ。


「――パウ、ミラーカ、ありがとう、明日まで待ってくれて」


 彼女は振り返らず、唐突に言い出す。


「本当にありがとう……本当に……」


 巨大な漆黒は、震えているように見えた。


「私達も、戻りましょう。背中に、乗る? 歩きにくそう」

「……いや、歩いて戻る。少し歩きたい」


 オリヴィアの申し出に、パウはそう答える。少し一人になりたかった。オリヴィアは頷けば羽を震わせた。空を飛び崖上を目指していく。背にある剣の柄が、鈍く光を返していた。

 パウは杖をついて歩き出す。遠のいていくオリヴィアを見つめながら。


 少しの安心感があった。

 自分は、彼女にできることをできるだけしたのだと。

 自分こそ、少し報われた気がした。

 ――ほんの少しだけれども。


 そして歩く中、ふと立ち止まる。


「……パウ」


 ミラーカが名前を呼んでいる。しかしパウは立ち止まったまま、視線を落とした。


 ――結婚式が終わったのなら、オリヴィアをミラーカに喰わせなくてはいけない。

 すなわちそれは、オリヴィアを殺すということ。

 罪悪感の波が打ち寄せる。そもそも自分が全ての発端――。


「パウ」


 でも。


「パウ」


 ――オリヴィアは、死を救いだと言っていたから。

 ――きっとこれも、自分が彼女にしてあげられることの一つだ。

 そして。


「ミラーカ」


 この青い輝きにも、できる限りのことをしなくてはいけないから。


 そっとパウが手を差し伸べれば、ミラーカはしばらくの間、どうしてかとまってはくれなかった。ただやがて、花弁が地面に落ちるかのように手にとまってくれた。


「……行こう、ミラーカ」


 やるべきことをやるために。償うべきことを償うために。

 この救いの青い輝きと共に。


「……パウ」


 また、ミラーカが囁くように名前を呼んでくれる。

 しかし続いた言葉は、唐突に思えた。


「頑張りすぎよ、パウ」


 不意にそう言われて、パウは瞬きするほかなかった。青い蝶はそれ以上何も言わず、ただ羽を動かしている。

 だからパウは微笑んだ。


「俺は、やるべきことをやっているだけだ」


 救うために。

 罰を受けるために。


 ――オリヴィアの姿は、もう小さくなって、崖上に到着していた。


 ……その姿を、森の外から望遠鏡を使って見つめる影が一つ。

 望遠鏡はするりと滑る。次に映したのは、森から出てくる白いドレスの女だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ