表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/24

魚網鴻離(ぎょもうこうり)

 俺は、告白をした。

 姉貴が好きだと言うことを、初めて言葉にしたんだ。

 それは、相手が目の前に居ない、聞いているのかも分かっていない、閉じられた狭い小部屋の中の話ではあったが、俺にとっては大きな出来事だった。

 教室の中に設置されたベニアの小部屋は、防音性なんてない。

 俺の告白は、きっと今教室の中にいる人間には全員、聞き取れたのではないだろうか。

 そして、その教室内に姉貴はいる。


 俺は、直接的ではないが、姉貴に好きだと言う言葉を、ついに聞かせてしまったんだ。

 それは、林原の燐とした告白と、諦め切れるのか、という問いかけが背中を押したためだ。


 ガチャンと、ドアが開き、『入ったら出られない部屋』のスタッフがニコニコ笑顔で、「クリアおめでとう」と告げた。


 俺は、隣の林原を見た。

 林原も、こちらを見る。

 彼女の表情は、笑顔だった。

 でも、その笑顔の裏側は俺には読み取れない。

「出よう」

 俺が林原を促して、個室から出たときに、右隣の個室から男の声がした。


「僕も……、大守リカが好きだ」

「えっ」

 驚いた女の声が同じ個室から聞こえてきた。

 その声は、姉貴で間違いなかった。姉貴の声は、小さな息漏れだって、俺には分かる。


 つまり、隣の個室に入っているのは、姉貴と、男なのだ。

 俺は、思わずその個室のドアを凝視した。

 林原も、驚いた表情をしていた。


 その個室から、「負けました」と云う女性の声が聞こえた。姉貴とは違う声だった。ならば、個室内には男一人に、女一人、姉貴一人の計三名がいることになる。

 その声を聞いたスタッフが、個室のドアを開いた。


 中には、テーブル一つに椅子が二脚。テーブルにはトランプが並んであって、対面するように男性と女性が腰掛けていた。

 その男性の隣に、大守リカ、すなわち俺の姉貴がたたずんでいた。

「クリア、おめでとうございます」

 スタッフがそう言い、男性と姉貴を個室の外に促す。

 部屋から出てきた姉貴は、俺を見つけてその場で停止した。

 姉貴の後から、椅子から立ち上がり個室から出てきた男は、青いガクランに身を包んでいた。

 江洲高の男子生徒だと分かった。

 ひょろりとした体格で、大人しそうな白い顔を個室から覗かせた。


「ダイ……」

 姉貴が複雑な表情で俺を見ていた。

 その姉貴の隣に男子生徒が控えて、こちらを見てきた。

 大人しそうな顔立ちだと思ったが、その目は、明確な強い意志で光っていた。

「大守さん」

 その男子生徒が、姉貴を肩越しに呼ぶ。

 姉貴は動揺した表情のまま、横に向き直って、男子生徒の顔を見上げた。

 その姉貴を真っ直ぐに見据えた男子生徒が改めて言う。

 こちらからは、二人の横顔が向き合うように写っていた。


「大守さん。好きです。僕と、付き合ってください」

「――っっ!」

 姉貴は、顔を真っ赤に染めて口を真一文字に固めていた。

 教室内のスタッフ生徒が「おぉ~……」などと、盛り上がっている。

 だが、俺はそれどころではない。

 動揺に、動揺を重ねて、思考ができない。

 だが、このまま黙っている状況ではないと、口が動いた。

「あんた、何なんだ」

 俺は、告白をした男へ、声を投げる。

 声が震えないようにするのが精一杯だった。

「僕は、大守さんと同じクラスの、脇山です」

 と、はっきりとした口調で返して来た。

 明確な意思を感じた。

 ――そう言うあんたは何者だ? という目をしていた。

 俺がそのまま詰め寄ろうと一歩前に踏み出した時、姉貴が慌てながら脇山と名乗った男子生徒と俺の間に入って来た。


「脇山くん! こいつは、弟! 大守大作、うちの長男っ」

「えっ」

 脇山は、虚を衝かれたという反応で、姉貴と俺を交互に見合わせた。

「そうなんだ、てっきり僕は……ははは」

 と、照れ隠しのように笑い出す。

 俺はその笑い声を聞いて、胸がかき乱されていくのを感じていた。


 ――何がおかしいんだ――。

 ――『てっきり』、俺のことなんだと思ったんだ――。


 だが、俺はその思いを口に出す事はできなかった。

 俺は『弟』なのだから。

 そうして、相手の脇山をねたましく思ったのだ。まさに外巧内嫉といったところだ。


 ――こいつは、堂々と告白できるのに――と。


「でも」

 脇山は、緩んだ笑顔をもう一度引き締めて、姉貴を見つめた。

「今の言葉、本当だから」

 その真摯な眼差しは、脇山が本当に姉貴に惚れているんだと、伝わった。

 俺にだって、伝わったんだ。いや、俺だからこそ、分かったのかもしれない。

 だから、姉貴もその本気さに、うろたえていたんだろう。

 真っ赤にそまった頬と、硬くなった表情で、何も言えずにただ、その脇山の顔をみているようだった。


 その様子を見ていた脇山は、ニコリとほころんで、一歩、姉貴から身を引いた。

「ごめん。急だったよね。でも、隣から大守さんを好きって言葉が聞こえて、僕ももう、黙っていられなかった」

 やはり、俺の声は隣の部屋にも聞こえていたらしい。

 姉貴にだって、その声は届いたことだろう。

「返事は、あとでもいいから。きちんと、答えが聞きたい」

 姉貴は、コクコクと硬い表情のまま何度も頷いた。

「じゃあ、また後で」

 脇山はそう告げて、教室から出て行った。

 姉貴は、そこで暫く固まったままだったし、俺も姉貴にどう声をかければいいのか、わからないでいた。

「とりあえず、出ませんか」

 林原の言葉に、思考停止した頭が従うのみとなったのだった。


 教室を出て、あんまり人が居ないところはないものかと、校舎から離れた所にあるテニスコート付近にやってきた。

 文化祭中は使われてないようで、ここはひとまず静かでゆっくりと話すにはもってこいだった。

 ここまで来る間、姉貴はまったく喋らなかったし、俺も声をかけなかった。

 とにかく、落ち着いて話したいと思ったからだ。

 林原が人目の少ない場所を探しながら、足が向くままここに辿り着いていた。


「……ご、ごめんね。なんかとんでもないトコみせちゃって」

 姉貴が林原に真っ赤な顔が冷めていないままに侘びを入れた。

「い、いえ……」

 林原は、そんな姉貴より、俺のことが気になっているのか、俺に目線を飛ばし、様子をうかがっていた。

「あいつとは、仲いいのかよ」

「え?」

「だから、あの脇山とかって男だよ。同じクラスなんだろ」

 なるべく、なんでもないように自然に問いかけをしているつもりで、姉貴に聞いてみた。

 だが、俺のハートはマグニチュードを計測できるほどにガタガタ揺れていた。

「あ、うん……。仲は悪くないけど、そ、そんな告白されるほど仲良くないっていうか……」

 コクられてからの姉貴は、普段家に居る姉貴とは別人のように、女々しかった。

 すっかり顔が赤くなっていたし、恥らうその表情はまさに『女の子』といった具合だったからだ。

 その様子が気にいらない。俺は段々、語気が強くなっていく。

「じゃあ、なんでコクられてんだよ」

「わ、わかんないよ。文化祭の仕事を一緒にやってただけだし……」

「なら、姉貴はあいつのことはどうでもいいんだよな」

「ど、どうでもいいってコトはないけどさ」

 どうでもいい相手だったら、コクられたって、なんとも感じないはずだ。

 コクられた相手がそれなりに、恋愛対象として考えられるから、姉貴はテンパっているんだ。

 つまり、あの脇山とかいう男子生徒は、脈アリってことじゃないか。

 そう考えてしまうと、赤く染まる姉貴の顔を見て、どんどん心が淀んでいく。

「じゃあ、付き合うのかよ」

「つっ、付き合うとかは、ちょっと、わからんけども……」

「返事、どうすんだよ」

「ダイ君」

 追求が厳しくなっていく事に、林原が制止するように、声をかけてくれた。

 熱くなってしまっていた。だが、そんなのは、当然だ……。

 これまでだって、姉貴に恋人が出来たらと考える事はあったし、その都度俺はストーカー紛いの事をしては姉貴の身辺調査をやっていたのだから。

 自分の姉の独占欲は、かなりあるものだと、自覚していた。

 そうして、そう思うと、自分の度量のなさ、そのシスコンぶりに自己嫌悪に陥っていた。


 林原の声で、平静心を取り戻し始めた俺だったが、姉貴も同様だったらしく、赤らめた頬を冷めさせて、俺と林原に向き直った。

「そういえば……あんた達の部屋のお題、なんだったの? あたしらのはポーカーで勝つ、だったんだけど」

 聞かれて俺は息を詰まらせてしまう。

 そうだ、俺も俺で、あの告白を聞かれてしまっているんだ。

「好きな異性を答えよ、って張り紙で……」

 と、答えられない俺に代わって、林原が説明を買って出た。

「そっか、それで……」

 姉貴は合点がいったという具合に、息を吐き出して頷いた。

 と、共に、突如俺に掴みかかってきた。胸ぐらをつかまれて、ググイと引き寄せられる。

「ってか、ダイ! あんた、どういうつもりよ!!」

 いきなりの事で俺はワケが分からず、姉貴の剣幕に押されてしまった。

「な、なにがだよっ!?」

「好きな異性を答えろで、アタシの名前出すなんて、夢子ちゃんに不誠実でしょ!」

 ――やはり、聞こえていたんだな。

 今度は俺が赤くなる番だった。

「んなこと言ったって……ッ! つか、離せっ苦しいんじゃアホウ!」

「お姉さん! 私は別にいいのでっ! 適当に答えればいいんだよって言ったのは、私なので!!」

「まったくもー。ごめんね、夢子ちゃん。こいつ、昔からムッツリだからさー。デリカシーとかないんだよ」

 ひでえ言われようだった。

「姉貴には言われたくねーぜ」

 俺が悪態をつくと、姉貴が足を踏みつけてくる。

 痛みに飛び上がり、姉貴にもう一度、悪態をついてやる。

 そのやりとりで、少しだけいつもの俺と姉貴を取り戻せた。


「まぁ、……脇山くんには悪いけど……私はそういう気、ないな」

「そうなんですか?」

 姉貴が照れながら少し笑う。

 俺はその言葉を横目に聴いて、内心ほっとした。

「アタシ、今は自分のコトで精一杯だから、人のことを想う余裕、ないんだよ」

「なんだよ、それ」

 例の、姉貴を悩ませている何かのことだと察して、俺は少し食いついた。

「アタシって、人から好かれるような、価値のある人間じゃないと思うんだ」

 姉貴らしくない言葉だった。

 自分に価値がないなんて。

 誰よりも、他人のために熱くなって、他人のために怒る姉貴が、自分自身をないがしろに考えるなんて、間違っている。

「お姉さんは、魅力的です」

 林原がまっすぐと、姉貴に言葉をかけてくれたのが、俺は嬉しかった。

 その言葉で、姉貴も小さく笑顔をみせてくれたが、内面にこびりつた不安が、姉貴に灰色のヴェールをかぶせているように感じた。


「お姉さんは、魅力的ですよ。だから、あの同じクラスの男子にも告白されているし、ダイくんだってお姉さんが好きだって言っているんです」

「お、おい、林原。その話はもういいだろ」

 俺がまた蒸し返されるのが恥ずかしく、彼女の言葉を濁そうとした時に、林原は俺を睨んでいた。

 ――怒っている。

 林原は、何かに怒っているらしい。

 何に対してだろうか。

 思い当たることはいくつかあるが……、林原の怒りの眼を始めてみた事で動揺し、俺はその真意をつかめないでいた。


 何かが、変わりだそうとしている。

 楽しくなると思われた文化祭は、いくつかの要素が絡み合って、俺たちを不安定な世界に誘うようだった。

 この時の俺は知る由もないが、この文化祭は、姉貴や林原だけでなく。

 月島さんや、蘭さん。

 直也に、三太までも巻き込んだ、大きな渦巻きだったのだ。


 それを語るのは、また別の機会になるだろう。

 俺は、俺のことで精一杯なんだから――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ