表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

チベットスナギツネの冷蔵庫

作者: シロクマ

 チベチベチべ。

 チベチベチベチベ、チベチベチベチベ。

 チベットスナギツネという動物どうぶつをご存知ぞんじでしょうか?


 もちろんっている? なにをいまさら?

 いえいえ、っているとはいましても、それはかおつきがへんてこだとか、みょうちくりんでかわいいだとか、ほんのすこしではないでしょうか。


 例えばそう、“チベットスナギツネの冷蔵庫”なんていかがでしょう?

 お時間じかんがありましたらば、ひととき、チベットスナギツネのはなしをいたしましょう。





 チベットスナギツネというきつねはまずどこにんでいるのやら。

 スナギツネ、というほどですから砂漠さばくでしょうか?


 スナだらけの砂漠さばくらすには、すこしカラダがもこもことしております。

 チベットというのは地名ちめいのことで中国ちゅうごく西にし、インドのきたにあります。


 チベットスナギツネは、おもにチベット高原こうげんの青々《あおあお》とした草原そうげんやカラカラとしたかわいた半砂漠はんさばくんでいます。

 標高ひょうこう2500メートル以上いじょうのとてもたかいところなので、チベット高原こうげんはとてもひろくて、なんと日本にほん面積めんせき六倍ろくばいです。


 砂漠さばくといえばサンサンおひさま太陽たいようキラキラあっちっちというイメージですが、チベット高原こうげん冷涼れいりょうとして半砂漠はんさばくでも一年中いちねんじゅうひんやりとしております。


 スナギツネというわりにもこもことした毛皮けがわは、すずしい高原こうげんにちょうどよいすがたなわけですね。

 毛皮けがわとみればすぐに商売しょうばいにしようとするのが人間にんげんおろかなことですが、さいわい、チベットスナギツネの毛皮はあらくて人気にんきがなかったので、乱獲らんかくはされておりません。


 では、あのユニークなかおつき、5.5kgという軽いカラダのわりにおっきなあたまにもちゃんとした意味いみがあるのでしょうか。

 一説いっせつに、角張かくばったおっきなあたまは外敵がいてきになる動物どうぶつにしたとき、「こいつはでかくてつよそうだ!」と勘違かんちがいさせてしまうのだとか。


 へんてこりんなかおつきにみえますが、じつは横顔よこがおはけっこうシュッとしてかっこうよいのでぜひ「チベットスナギツネ 横顔」をさがしてみてくださいね。

 ……え? あのつきの理由りゆう? それはまだ学者がくしゃさんでもわからないそうです。チベットスナギツネはミステリーがいっぱいですね。







 さて、動物どうぶつ調しらべるとき、大切たいせつなてがかりがあります。

 ウンチです。

 動物どうぶつのウンチには、その動物どうぶつがどんなものをべてきているのか、という大事だいじ情報じょうほうがいっぱいです。


 チベットスナギツネのウンチをしらべてみると、一番いちばんよくべるのはナキウサギという小動物しょうどうぶつだとわかります。

 ほとんど肉食にくしょくで、すこしは草花くさばな果実かじつも食べるそうな。


 しかし獲物えもののナキウサギだって、チベットスナギツネにまんまとべられないように巣穴すあなって安全あんぜんらそうとします。


 ナキウサギの巣穴すあな出口でぐちがいくつもあり、しかもつめたいせいで地面じめんかたくて、チベットスナギツネはりおこすことができません。


 ナキウサギの天敵てんてきはほかにもチベットヒグマがいます。

 チベットスナギツネはこのチベットヒグマのナキウサギりにこっそりついていきます。


 のそのそのそ。

 すたすたすた。


 チベットヒグマとチベットスナギツネはおたがいにともだちというわけではありません。

 チベットスナギツネが勝手かってにうしろをついてあるき、邪魔じゃまにはならないのでチベットヒグマもいちいちはらったりしないのです。


 ナキウサギの巣穴すあなにやってきたチベットヒグマは、そのパワフルさで出口でぐち破壊はかいして、ナキウサギをとっつかまえようとします。


「ピィーピィー、ピィーピィーピィー」


 ナキウサギは名前なまえとおり、仲間なかまにキケンをらせます。

 するとナキウサギはすかさず、べつの出口でぐちから巣穴すあなそとへとしてくるわけですが、ここでチベットスナギツネの出番です。


「みぃーつけた」


 とわんばかりに高原こうげんのハンターはナキウサギをつかまえてしまいます。


 残酷ざんこくなことですが、あわれ、ナキウサギはこれできつねのごはんです。

 しかもチベットヒグマはおこぼれをもらえるわけではありません。


 ずうずうしくて、ずるがしこい。

 なるほど、さすがはきつねですね。






 かわいそうなナキウサギ。

 もっとかわいそうなことに、ナキウサギのあなぼこがえすぎると草原そうげんは穴だらけになり、ててしまいます。

 チベットにらす人間にんげんにとっては家畜かちくのための草原そうげんらされるのはたまったものではありません。


 そこであるとき、ナキウサギの駆除くじょのためにどくのエサを使つかったところ、ナキウサギのみならずチベットスナギツネまで犠牲ぎせいになってしまいました。中毒ちゅうどくになったり、獲物えものがいなくていっぱぐれ、チベットスナギツネはかずらしてしまったのです。


 ナキウサギのあなぼこは、とても迷惑めいわくなようにおもえますが、地面じめんをスポンジのようにすることであめをたっぷりいこませ、やまうるお自然しぜんゆたかにするというはなしもあります。


 わたしたち人間にんげんはまだ、このチベット高原こうげんという雄大ゆうだい大自然だいしぜんを、そこにきるキツネやウサギのことをてんで知らないままなのです。





 チベットスナギツネはわたしたちにとって、すぐそばにいる動物どうぶつではありません。

 ほんのやく20年前ねんまえにようやく、イギリスのテレビきょく撮影さつえい成功せいこうしたというほど、まだまだわからないことだらけのわたしたちにとってめずらしい動物どうぶつです。


 だからどうした、というわけではございません。

 けれども、チベットスナギツネの哀愁あいしゅうただよう虚無きょむめいたユニークなかおつきを、ただそれだけしからないというのはもったいない気’《き》がしたのです。


 おはなしをおきくださり、ありがとうございました。


 チベチベチべ。

 チベチベチベチベ、チベチベチベチベ。


 なにかんがえているか、てんでわからないチベットスナギツネでございますが、さて――。




 最後さいごにひとつ、おまけのはなしを。

 チベットスナギツネはかしこいことに、仕留しとめたナキウサギをひんやりと冷蔵れいぞうして保存ほぞんすることができます。


 チベットスナギツネの冷蔵庫れいぞうこ


 それは“ナキウサギの巣穴すあな”のことです。


 すぐにべる分だけナキウサギをかじったら、チベットスナギツネは巣穴をってつちめてしまうのです。なつでもこおった高原こうげんの土のしたであれば、しばらくナキウサギは新鮮しんせんなままべられるというわけですね。


 まさにこれぞ墓穴ぼけつる。

 そのつきだしたはなかしこさでどこにめたか見つけて、むしゃむしゃり。


 狩人かりゅうどいま高原こうげんのどこかで獲物えものつめていることでしょう。

毎度お読みいただきありがとうございます。

お楽しみいただけましたら、感想、評価、いいね、ブックマーク等格別のお引き立てをお願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ