表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやかし酒場と七人の王子たち ~珠子とあやかしグルメ百物語~  作者: 相田 彩太
第一章 はじまりの物語とハッピーエンド
5/409

七王子とゆで卵(後編)

 最初に口を開いたのは長男の黄貴(こうき)様だった。

 彼にはなぜか様付けしちゃうのよね。


 「さすがです黄貴(こうき)様。王道にて究極、世界三大珍味の一つのトリュフをふんだんに使った、ゆで卵のトリュフソースです」


 嘘だ、トリュフは適量に使っている。

 ふんだんに使うと卵の味が引き立たないから。


 「ほう、この芳醇で雨上がりの爽やかな香気が鼻に抜け、そして卵の濃厚な旨みを何倍にも引き上げている。よき味だな、女中よ」

 「ありがとうございます」


 あたしは深々と礼をする。


 「ん、黄貴(こうき)兄さん、こっちはトリュフではありませんよ。これは……唐辛子、いや、辣油? でもこの香りはそれ以上の……」

 「赤好(しゃっこう)さんのは七香辣油ですね。陳皮(ちんぴ)八角(はっかく)桂皮(けいひ)(シナモン)、茴香(ウイキョウ)香叶(シャンイェ)(ローリエ)、生姜(ジンジャー)、山椒の7つのスパイスと唐辛子で作った直接飲んでもおいしい辣油なんですよ」


 中国の花椒(ホアジャオ)ではなく、和山椒を使っているのが、あたし流だ。

 ちなみに、簡単に作りたければ食べるラー油を買えばいい。


 「へぇ、刺激的な珠子さんから強烈なパンチをもらったね。うん、おいしいよ。赤いのがいいね」


 グッとサムズアップをして赤好(しゃっこう)さんが褒めてくれる。


 「おじさんのは、普通の塩味だね。うん、いい塩梅だ。やっぱゆで卵には塩だよ、わかってるぅ」


 酒とゆで卵を交互に口にしながら緑乱(りょくらん)さんが言う。

 お前のは塩対応なんだよ、とは言わないでおこう。


 「こっちは照り焼きマヨですか。(ニワトリ)には定番ですから、卵と合うのも当然ですね」

 良かった、蒼明(そうめい)さんの口に合ったようだ。

 

 「……すっぱい」

 「橙依(とーい)君には塩レモン味よ。濃厚な味を柑橘の爽やかさが中和して食べやすくしてくれるわ」

 「……おかわり」


 はい、おかわりいただきましたー!

 

 「はいどーぞ」


 あたしは重箱の中からおかわりを取り出して渡す。


 「……ありがと」


 「あまーい、さっきはカスタードで、こっちはチョコだね」


 紫君(しーくん)は既におかわりを食べている。


 「ええ、次の卵はバニラ味よ」


 紫君(しーくん)向けの甘いゆで卵は味のバリエーションを増やしている。


 「甘いソースなんて変と思うかもしれませんが、お菓子の材料に卵は付き物です。だから甘いソースとも良く合うのです」

 「おいし~」


 ふっふっふっ順調、順調。

 残りは藍蘭(らんらん)さんだけね。

 彼だけはまだ口をつけてない。

 周りの兄弟の様子を観察している。

 だが、美味しそうに食べる兄弟をみて少し微笑むと、自分もゆで卵を口にした。


 ふわり

 

 藍蘭(らんらん)さんがゆで卵を口にしたとたん、辺りに花の香りが広がった。

 

 「んまー! これってバラの香りが口に広がるわ! なにこれ!? おいしい! しかも大人の味!」


 「藍ちゃんのゆで卵の中に入っているのは攻瑰露酒(メイグイルゥーチュウ)※です。ハナマスのお酒なのですよ」※メイは正しくは王へんに攵

 「ハナマス?」


 聞きなれない単語に蒼明(そうめい)さんが疑問を口にする。

 あーうん、男の人は知らないかもしれないわね。


 「ハナマスはバラ科の植物でその実はローズヒップと呼ばれてお茶やお菓子に利用されているわ」

 「んまっ! ローズヒップだったのね、この味は! おっしゃれー」

 「はい攻瑰露酒(メイグイルゥーチュウ)はハナマスの花と白酒(パイチュウ)から作るお酒です。バラの香りが広がる香り高いお酒なのです」

 「なるほど、大人の女性の味だわ! そして濃厚な黄身と淡白な白身のどちらともあう。ん~、さいっこう! もう合格よ! 合格でいいでしょ、みんな!」


 藍蘭(らんらん)さんがあたしの両手を握り上下にブンブンとふりながら周囲に問いかける。


 「いいんじゃない。これで毎日素敵な珠子さんに会えるんだからね」

 

 三男の赤好(しゃっこう)さんがあたしにウインクしながら賛成する。


 「おじさんはうまい(さかな)が食べれるなら大歓迎だよ。ベッドの上ではマグロでも大歓迎さ」 


 四男の緑乱(りょくらん)さんも賛成してくれる。

 下ネタ系オヤジギャグを言いながら。

 

 「まあ、及第点は出しましょうか。少なくとも逃げずに戻ってきた度胸だけは認めましょう」


 メガネをクィと上げて五男の蒼明(そうめい)さんも厳しく合意だ。 


 「……いいよ」


 椅子の上で体育座りをしながら六男の橙依(とーい)君も了承してくれた。


 「やったぁ! これで毎日おかしがたべれる~」


 七男の紫君(しーくん)は甘いもので篭絡済だ。


 「じゃあ、いいわね。珠子ちゃんを……」


 藍蘭(らんらん)さんがそう言いかけた時、


 「待て」


 長男の黄貴(こうき)様が口を開いた。



 「女中、少々問いたい事がある」

 「なんでしょう」

 「これはソースをゆで卵の中に入れておるな。どうやったのだ?」

 「そりゃもう、注射器でちゅーっと」


 あたしは手でエア注射器を作ってゆで卵に注入するジェスチャーをする。

 

 「そうか、それで見た目は普通のゆで卵であったのか。しかし、それならば切ったゆで卵にソースをかける方法でも同じであろう。あえてそうする理由は?」


 黄貴(こうき)さんの瞳が一瞬黄金に光る。

 周りの空気に緊張感が生まれる。

 さすが長男、やはり兄弟のリーダーなのだろう。


 「黄貴(こうき)様、ゆで卵とそのソースには黄金比がございます。これは、ひと口で食べる事で、その絶対なる黄金比を味わえるゆで卵にございます」

 「黄金!?」


 黄貴(こうき)様の表情が険しくなる。

 あれ? なんかあたしまずい事、言ちゃった?


 「女中風情が黄金比を語るなど、おこがましいと思わんのか」


 口調は穏やかにも取れないこともないが圧がスゴイ。


 「お言葉ながら、ソースは料理人の命にございます。そして、それと食材とは魂の結びつきにも似た強さと価値があります。高貴なお方に出す食事に自らの誇りを懸けて最高の調和を味わえるようにお出しするのは料理人としての譲れぬ所」

 「その調和とやらが間違えておった時は? 我の口に合わなかったならどうするのだ?」


 圧がさらに強くなる。

 あたしは覚悟を決める。


 「その時はこの身を()って償うのみ! 具体的には凌辱の限りを尽くしてもらって結構!」


 言っちゃった……

 さようなら、あたしの純潔……

 いや、でもこのイケメンたちだったらいいかなー


 「よくぞ言った! その覚悟やよし! 娘よ、そちを『酒処 七王子』の女中兼料理人として認めよう!」


 黄貴(こうき)様が立ち上がり、威風堂々と宣言する。


 やりました! 天国のおばあさま、珠子は今日もハッピーエンドを迎えられそうです。


 「(たくま)しい珠子さんも素敵ですよ」

 「ういー、いきおいって重要だよね~。おじさんは酒の力を借りないとダメなんだけどさ~」

 「やりますね。黄貴(こうき)兄さんのお墨付きを頂くとは」クィッ 

 「……かっこいい」

 「すごーい! 黄貴(こうき)にいちゃんに褒められるなんて」

 「いやーん、珠子ちゃんたら(おとこ)らしいっ! アタシ惚れちゃいそう! ゆりんゆりんしちゃいそう!」

 

 兄弟の大喝采があたしに浴びせられる。


 「ところで珠子さん、どうして気づいたのですか。私達の正体が蛇の化身だと」

 「そうそう、おじさんも気になってたんだよね~、気づいたからゆで卵だったんでしょ」

 

 その通り、あたしはこの七人の王子の正体に気付いている。

 そりゃ、あれだけヒントがあれば気づきますがな。


 「色々ヒントはあったわ。七王子という看板、普通の”あやかし”とは格の違う圧倒的な妖力(ちから)、そして……」

 「最後のヒントはアタシからのプレゼントね。でも、聞かれなかったら答えなかったわよ」

 

 そう、最後のヒントが決め手だった。


 「『名なんてないわ、ただの乙女(をとめ)よ』と藍ちゃんが応えてくれたわ。八稚女(やをとめ)、妖怪王『八岐大蛇(ヤマタノオロチ)』に捧げられた八人の乙女、それがあなたたちのお母さまでしょ」


 あたしの言葉に七人の王子が息を飲むのがわかる。


 「八番目の乙女、櫛名田比売(クシナダヒメ)須佐之男(スサノオ)に助けられたけど、その前の7年間、毎年ひとりずづ捧げられた名もなき乙女(をとめ)たちの息子たち、それがあなたたち七王子の正体よ」


 あのおじさんの『しゅぎょー、しゅぎょー』という言葉もヒントになっていた事は言わないでおこう。

 神話の中で八岐大蛇(ヤマタノオロチ)は酒に酔いつぶれた所を須佐之男(スサノオ)に倒された。

 でも、酔ってなければ勝てたんじゃない?

 だから、あのおじさんは酒を飲み続いているのだろう。

 いつか酒に強くなって、同じ過ちを繰り返さないように。


 言い換えれば、日本最強の武力神、須佐之男(スサノオ)ですら正面から戦ったら勝てないと思わせる大妖怪、それが妖怪王八岐大蛇(ヤマタノオロチ)

 その王子たちならそりゃ格が違いますがな。


 「やるではないか女中、これは将来が楽しみだ」

 「美しく聡明な珠子さん。彼女こそ俺のステディにふさわしいのかもしれません」

 「いや、おじさんへいこーしちゃったよ、へこへこ」

 「なかなか知的ですね。兄弟一の頭脳を誇る私には及ばないでしょうが」

 「……こやつ……できる」

 「これからよろしくね! おねぇちゃん」

 「イヤーン! 珠子ちゃんに最初に目を付けたのははアタシなんだから」


 ちょ、みんな近い、顔近いって。

 

 こうして、あたしの新たな就職先は決まった。

 その名は『酒処 七王子』

 夜になると人ならざるモノが集まる”あやかし酒場”だ。


 そして、あたしの苦労と台所での戦いはここから始まったのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ