表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透明少女と混濁少年  作者: 雨焼なつ
2/16

第一話 焦げ茶と猫と浅い夢

 春。物事の始まりの季節。

 今年で十七歳になった陽大は、目を細めて空を見上げながら、高校への道を歩いていた。心地よい風が、優しく頬をなでていく。

 穏やかな春の陽気に包まれながらも、陽大は昨晩、内容は覚えていないが嫌な夢を見たため、透明感のある空に比べて、暗く憂鬱な気持ちでいた。

「あー……だりぃ」

 小さくぼやきながらポケットに手を入れ、重い足取りで歩を進める陽大。と、そこで陽大は道路の端でうずくまっているナニカを見つけた。

 怪しく思いながら、なんとなく忍び足で歩きよっていく陽大。近づくにつれて、それが人間ということが分かり始める。そして更に進み、ようやくそれが何か、はっきりと判別できたところで――陽大は踵を返して元来た道をかけていこうとした。

「あーっ! 待ってよ陽大ぁ!!」

 ナニカ――いや、陽大の幼馴染である少女の夢路は、叫びながら制服の袖を掴んで、陽大を引き止めた。

「うっげ見つかってた……。んだよ、制服引っ張るんじゃ……ってお前それ何抱えてんの!?」

「え? 猫」

 きょとんとした顔で、ふところの猫と共に目をぱちくりさせる夢路。……いやそんな当たり前のように言われても。そして猫にまでそんな顔されても。

 よく見ると、猫は足を負傷していた。右足に切り傷のようなものが見える。というか、夢路は猫など飼っていなかったはずだが……。

 陽大はため息をつき、横目で夢路を見やる。

 水色の三角形が二つ重なっているピンを付け、焦げ茶色の長髪をそよ風に揺らしている夢路。そして同じく焦げ茶色の瞳を真っ直ぐに陽大に向け、首を傾げていた。

「……何なのその猫」

 そんな夢路を見て陽大の鼓動が一瞬高鳴ったことは置いておき、とりあえず事情聴取。

「んー、話すと長くなるんだけど」

「いいから話せ」

 陽大が有無を言わせず告げると、夢路は少しだけ目線を上にあげ、話しだした。

「えーっとね、今朝、いつもどおり口にかっぱ巻きを咥えながら登校してたの」

「ちょっと待てそこからおかしくないか?せめてパンだろ、なんでかっぱ巻きをチョイスしたんだ」

「日本人ですから」

 意味分かんねえし何のドヤ顔だよ……。

「……で?」

「でね、途中でかっぱ巻きが口から落ちちゃったの。そんで落ちたかっぱ巻きを急いで拾おうと思ったら、道の端でうごめく生き物を見つけたんだよ」

「それが、その猫だったってわけか……」

「あ、ううん、うごめいてたのは猫じゃなくて私」

 顎に手を当てて確信したように呟いた、過去の俺を返してくれ。

 そう思いながら静かに夢路を睨む陽大をよそに、夢路は話を続ける。

「うんとね、道の端にカーブミラーがたっててね、その中にしゃがみこんだ私が映ってたってわけ! でもそこに映ってたのは私だけじゃなくて、私のちょっと後ろに、この怪我した猫ちゃんも映ってたの。それで、助けてあげようと思って」

「……そうか。じゃあ一回戻るのか?」

「うん! お隣のおばさんに預けてくる。すぐ戻るから先行ってていいよー」

 夢路には、両親がいない。母親は中学生の頃、父親の家庭内暴力が悪辣だったため、それに耐えかねて家を出ていき、父親は母親が家を出ていった直後、アルコールの過剰摂取でこの世を去ってしまったと聞いた。

 陽大の親に預けるという手もあったのだが、あいにく仕事にでかけてしまっている。

 猫を優しく撫でながら花が咲くような笑顔で答え、来た道を帰っていく夢路。昔から変わらない笑顔。なぜだろう、今だけは、この笑顔が儚く思えた――――。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ