表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2分間探偵の冒険  作者: 真波馨
CASE29:公衆トイレの殺人
58/121

問題篇


 今回の殺人は一風変わった場所で発覚した。被害者の小椋涼子(おぐらりょうこ)は、公園の女子公衆トイレの個室で刺殺されていたのだ。

「被害者と犯人は、こんな狭い空間で一緒にいたのかしら」

 ドアの内側全体に飛び散った血痕を眺めながら、花菱警部補が呟く。個室の床のタイルには僅かに血が混じった水溜まりができていて、これについては第一発見者の掃除員の女性から証言が得られていた。

「掃除を始めたのは、今朝の9時頃です。掃除をする前に個室をノックしたのですが、返事がなくて。仕方なく、その個室を避けて掃除を始めたのですが、ホースの水量を調節するときに間違って水を出しすぎてしまったんです。そのとき、ホースの口がたまたま鍵がかかった個室のドアの下に向いていて、慌ててホースを手に取ったら個室の隙間から真っ赤な水が流れ出して……」

「この掃除員のおっちょこちょいがなければ、事件の発覚はさらに遅れていた可能性もありますね」

 クールにコメントする花菱警部補。私は個室の傍に立ち、血痕がほとんど流されてしまった床のタイルを観察しながら、

「花菱警部補。被害者の死亡推定時刻は?」

「渋沢検視官によると、昨夜の18時から21時の間だそうです」

「そうですか。もしかすると、被害者は別の場所で殺害されてここに運び込まれたのかもしれませんよ」



Q:なぜ殺害現場がトイレの個室ではないと推理したのでしょう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ