表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2分間探偵の冒険  作者: 真波馨
CASE22:開かずの間
45/121

解答篇


A:開かずの間の部屋にはエアコンがありました。犯人は、エアコンを遠隔操作して部屋の温度を調整していたのです。空気は温めると膨張する性質があり、ゆえに室内の空気はエアコンにより温められ気圧が上がります。開かずの間の部屋は内開きタイプなので、扉を開けようとしても室内の空気に押されてしまい外から開けられなかったのです。ちなみに、エアコンの遠隔操作はスマートフォンのアプリとエアコンを連動させれば簡単に行えます。「私」は紀美子さんに、旅館の関係者全員のスマートフォンを確認したほうが良いと助言しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ