表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2分間探偵の冒険  作者: 真波馨
CASE21:凶器の行方
42/121

問題篇


「家に帰り着いて、玄関の鍵が開いているのを不審に感じました。でも、どうせ親父がまた掛け忘れたのだろうと……それでリビングに入ったら……親父があんなことに」

 肩を激しく震わせ、嗚咽する男性。警察が駆けつけたとき、当麻寛太郎(とうまかんたろう)は後頭部から血を流しリビングの床にうつ伏せに倒れていた。遺体には複数回殴打された痕があったが、リビングはおろか当麻家のどこからも凶器が発見されなかったのだ。

「犯人が持ち去ったのだろう。すでに処分されていると思うが」

 篠田警部は苦々しげに呟く。一方三宅巡査はテーブルを覗き込むと、

「被害者の最後の晩餐は冷凍食品のラーメンだったのですね」

「おい、仕事に集中せんか」

「だって警部、まだ湯気も出ていて美味しそうですよ。こんな状況じゃなければ俺が代わりに食べたかった」

 三宅巡査の言葉が気になって、私はテーブルに視線を向ける。どんぶりを持ち上げてみると、底の部分に被害者のものらしき血痕が微かに付着していた。冷蔵庫横のゴミ箱を確認すると、ラーメンのパッケージと透明の包みが捨てられている。冷凍庫から取り出してしばらく放置していたのか、袋には結露のようなものが見られた。

「篠田警部。犯人は凶器を持ち去ってなどいませんよ。処分する暇がないと踏んで、予め現場にあっても不自然じゃないものを凶器に選んだのです」



Q:「私」が推理した凶器とは何か。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ