表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2分間探偵の冒険  作者: 真波馨
CASE6:書斎の自殺
12/121

問題篇


 評論家の三田慶彦(みたよしひこ)が自宅の書斎で死亡しているのを、通いの家政婦が発見した。三田は書斎の机で絶命しており、右のこめかみから銃弾が打ち込まれていた。使用したと思われる拳銃は、机の右下に転がっている。

「これから自殺しようという人間が、次に出版する本の原稿をせっせと執筆しますかね」

 机上に広がる書きかけの原稿用紙の束に、篠田警部は猜疑の目を注ぐ。警部の言葉につられ、私も机の上を眺め回した。そこへ三宅巡査が戻ってくる。

「警部、被害者の右手から硝煙反応が出ました。現場の状況からみても、自殺の線が濃厚ですね」

「焦りは禁物だ、三宅巡査。遺体について他に補足することはないのかね」

 警部の一喝に、若き巡査は肩を竦ませる。

「そういえば、被害者の右手の人差し指に切り傷が残っていました。絆創膏が巻かれていたので剥がしてみて分かったことですが」

「ここにカッターがありますね」私は机の左端に寄せてあったペン立てからカッターを抜き取り、篠田警部に渡す。

「ところで警部。被害者に射撃の経験はあったのでしょうか」

「私も気になって家政婦に訊ねましたが、本人からそのような話は聞いたことがないと」

「そうですか……警部のおっしゃるとおり、本件を自殺で片付けるのは時期尚早かもしれません」

 三宅巡査が「なぜですか」と素っ頓狂な声を上げた。



Q:「私」が三田の死を自殺ではないと疑っている根拠は?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ